元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

自然教室だより

画像1 画像1
午後の活動も終わり部屋でホッと一息です。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
組み立ていかだ完成です!

自然教室だより

画像1 画像1
組み立ていかだが完成しました。見事に出航できました。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌーやグラスボートなど、海の活動を楽しんでいます。

自然教室だより

画像1 画像1
組み立ていかだの活動です。みんなで協力して作っています。上手に浮くことができるか楽しみです。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
海の活動が始まりました。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなどんどんおかわりもしています。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った最初のご飯です。
バイキングなので、生徒のテンションもあがってます
本当に美味しそうなご飯ばかりで迷ってしまいますね。
たくさん食べて、思い出に残る楽しい3日間にしましょうね

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式の様子です。
これからお世話になる自然の家の方にしっかり挨拶できました。

自然教室だより

画像1 画像1
賤ヶ岳に着きました。

自然教室だより

画像1 画像1
若狭に向けて出発しました。1組のバスの様子です。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
若狭に向かうバス車内です。
これから始まる自然教室に向けて期待でいっぱいです。

自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
忘れ物はないか荷物の確認をしています。

今日の頑張り屋(2年)

画像1 画像1
トイレの奥でも黙々と掃除をする生徒を発見しました。
誰かがやらなければ汚くなっていくだけです。
誰かがやってくれているという事を忘れずに生活していってほしいですね。

交通当番

画像1 画像1
今日、20日は2年生が交通当番でした。
元気よく登校する生徒にあいさつしたり、通行する車に交通安全を呼びかけたりしました。

自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 自然教室に向けて毎日、キャプテンの三島君を中心としてトーチの練習をがんばって練習しています。GReeeeNの「刹那」の曲に合わせてトーチトワリングをします。
 当日は、緑や紫等炎色反応を利用して炎の色を変えたいと思います。

今日の頑張り屋(2年)

笑顔で草花にみずやり中です。
植物に愛をそそいでくれています。
画像1 画像1

漢字コンクール!!

本日2年生は漢字コンクールがありました。
みんな真剣に取り組めましたね。
目指せ合格!!
そして復習も忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
ふと気がつくと、自然教室まで登校する日はあと8日となりました。
今日は日程説明のため、学年集会を行いました。しおりを使って確認をしました。

自然教室へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会も終わり、2年生は延期になった自然教室へ向けて再スタートです。
今日から昼放課にトワリングの練習を再開しました。約4か月ぶりの練習です。一つ一つの技を思い出しながらの練習です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665