最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:345
総数:2262356
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

学びの姿 1年生 英語

画像1 画像1
ペア活動の単語発音練習から始まりました。
元気よく練習を進めています。
また、辞書を引くスピードがとても早かったです。
中間テストを終え、英語は、学ぶ内容が増えていきます。
読む、聞く、書く、話す バランスよく力が身につくよう学んでいます。

学びの姿 1年生 国語

画像1 画像1
今日は、課題を「自分の考えをしっかり発表しよう。友達のスピーチをしっかり聞く。」でした。
スピーチメモをもとに、全員の前で発表しました。
内容も興味深く、みんな堂々としていました。
「表現する力」高めたい力です。

1年生だより

画像1 画像1
1年5組に実習に来ていた長谷川先生が今日で最後でした。2週間という短い時間でしたが、実りのある実習になったと思います。最後の帰りのSTでは、長谷川先生と生徒たち両方からサプライズがありました。生徒にとっても先生にとっても最高の想い出になったと思います。

一年生陸上選手と応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、陸上選手激励会がありました。一年生も陸上選手として出場する子がいます。友達のため、応援団の生徒たちも精一杯応援しました。当日も頑張ってほしいです。

1年生だより 数学

画像1 画像1
 今日は1年5組で,実習生の長谷川先生が数学の授業をしました。文字式の導入で,机の台数と座る人数の関係を式で表して説明し合いました。どのグループも活発に話し合いをしていて,楽しそうに授業をしている様子が見られました。

校外学習に向けて

今日の総合では、校外学習に向けてしおりをもらい、当日の動きや注意事項を確認し、福祉さがしのための課題についても話がありました。そのあと各班の係別に分かれて担当の先生から話を聞きました。当日、自分の役割をしっかり果たしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生だより 道徳

画像1 画像1
1年5組で今日実習生が道徳の授業を行いました。「ぱなしの女王」返上!という資料で生活習慣について考えました。自分の生活習慣を見直す良いきっかけになったと思います。

1年生授業公開

授業公開がありました。各クラス体育、数学、理科、家庭科に取り組みました。保護者がみえるのもあり、いつも以上に張り切って手をあげたり、バスケやハンドボール、グループ活動に取り組んだりと一生懸命な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会(1年生)

6時間目、平和集会がありました。1年生は初めての参加、原爆の映像を見て衝撃を受けました。教室に戻ってそれぞれ平和について考え、真剣に感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
9/17 敬老の日
9/19 (6)体
9/20 「0」の日(6)体
9/21 (6)体

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665