最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:362
総数:2263245
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

1年生 管内選手激励会

1年生は、選手の先輩方に向けて、全力で応援を頑張りました。3年生は、悔いのないよう大会頑張ってほしいです。
画像1 画像1

1年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、校外学習後に各班でまとめた施設についての新聞を、各学級で発表しました。原稿を見ないで発表する班や、劇のように施設の人と生徒の役に分かれて発表する班、ニュース風に発表する班など、発表の仕方も様々でした。どの班も、福祉についてより理解を深めることができました。

学びの姿 1年生 理解

画像1 画像1
画像2 画像2
学習課題「アンモニアの噴水がおきた理由を考えて、説明しよう」
師範実験から授業が始まりした。生徒は、集中して観察し「なぜだろう」と疑問を持ちました。
知的好奇心を高める実験です。
その後、グループで課題の追究を行い、発表を進めました。
対話的な学びの実践です。

技術の授業(1年生)

技術の授業では木製の棚を作るために木取り図を書いています。自分が作りたい棚になるように計画をたて、先生のチェックをうけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生合唱交流

今日のST後、合唱交流を行いました。同じ学年同士、他クラスと交流しました。1組は5組と、2組は4組と順番に歌いあい、リーダーが感想を述べていました。どのクラスも少し照れながら一生懸命歌っていました。
画像1 画像1

学びの姿 1年生 数学

画像1 画像1
課題「文字式の数の乗法、除法を計算しよう。
多くの問題を解きました。TT二人の先生から◯をつけてもらっています。
すぐに答えを知らせるのではなく、どこで間違ったか自分で気がつくように促します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/16 海の日
7/17 (5)3年学年集会
7/18 (6)2年学年集会
7/19 (6)1年学年集会
7/20 「0」の日
7/21 管内大会
7/22 管内大会

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665