最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:429
総数:2260365
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

1年生だより 入学説明会で合唱披露!

 今日は,入学説明会での合唱披露,本番でした。

 目の前で柏森小学校,扶桑東小学校の6年生がワクワクした目で見つめていました。来年度には1年生にとって初めての後輩となる6年生を前に,緊張した様子の生徒が多く見られましたが,一生懸命に歌うことができました。

 合唱後には,小学生,保護者,小学校の先生方から大きな拍手をいただくことができました。人に喜んでもらうこと,人を感動させることは楽しいですね!

 しかし,土本は思うのです。「僕たち,チーム1年生はもっとできる。もっと人を感動させる力をもっているはずだ!」

 今日の合唱はまだまだ多くの課題があると考えます。1回きりの本番で100%の力を発揮することができていません。もっともっと大きな声量が必要です。

 次のチャンスがきたときには,1年生全員の心をひとつに,聞いている人を感動させる魂のこもった合唱を歌ってみせましょう!

 1年生の皆さん,今日はおつかれさまでした。がんばりましたね!次に向けて,またいっしょにがんばって練習をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生だより 明日は,入学説明会で合唱を披露します!

 明日の来年度入学予定者に対する入学説明会において,扶桑中学校の教育活動の一部を知ってもらうために1年生が学年合唱「コスモス」を披露します。

 今日は,明日に向けて合唱練習に取り組みました。来年度からともに生活する後輩たちに扶桑中学校の良さを伝えるために,多くの生徒が一生懸命取り組むことができました。

 明日の本番では,小学生が驚くような素晴らしい合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生だより 今週から,下駄箱の靴のかかとをそろえようキャンペーン!

 1年生の生活向上キャンペーン第2弾として,昨日から「下駄箱の靴のかかとをそろえようキャンペーン」が始まりました。

 学級委員を中心に生徒,担任の先生が協力して声をかけ合い,「みんなで心をそろえる」を目標に次こそ学年全員でパーフェクト達成を目指します!

 しかし,昨日の結果はご覧の通り…

 さあ,やればできる!1年生全員の団結力でパーフェクト達成するぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生だより 自習の時間です。

画像1 画像1
1年2組の英語は自習のプリント学習でした。
わからない問題を尋ねる意外ムダ話もなく,
集中して取り組むことができました。
大切なことですよね。(^_^)
期末テストにむけて頑張ろう!

1年生だより 今日1日を振り返る

画像1 画像1
 1日の終わりに,自分の行動や学級の様子を振り返り,明日からの生活につなげていく。人が成長していくために大切なプロセスだと考えています。

 扶桑中学校では,毎日の帰りのSTで黙想に取り組んでいます。誰1人言葉を発さず,静寂の中で今日1日を各自で振り返ります。

 「今日はこんなことができるようになった」「クラスのここは反省が必要だったな」「また明日もがんばろう!」…

 人は考えることを通して,人としての深まりを身につけていくと考えます。毎日毎日,自分自身を,学級のことを振り返る習慣を身につけましょう。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665