元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

いただきました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本赤十字社愛知県支部扶桑町分区様より、「災害用資材保管庫」の贈呈を受け、運動場の南西に設置させていただきました。
 内部の広さは畳6畳弱で、頑丈な造りの立派な倉庫です。さっそく、災害対策用のテント等を保管し、万一の場合に備えたいと考えています。

 ありがとうございました。

のびっ子発表会

画像1 画像1
扶桑東小学校で学習発表会が開催されています。写真は三年生の「あやうし!忍者学園」終演直後の様子です。石隠れの術や水滑りの術など、楽しいアイデアがいっぱい工夫されていました。

合唱コンクールのご案内

合唱コンクールの案内状を,お子さんを通じて配付しました
現在,当日に向けて,どのクラスも練習をしています。
お時間があれば,ぜひ来校していただき,合唱をお聞きください。

【主な予定】
期日:12月12日(木)
場所:扶桑中体育館
開会行事 12:25〜

※ 本ホームページ,右のカテゴリにある各種案内・依頼から
案内文書をご覧にいただけます。


リサイクル活動報告

画像1 画像1
 11月2日(土)のリサイクル活動では、たくさんの保護者・地域のみなさまにご協力いただきました。ありがとうございました。業者から実績について報告がありましたので、お知らせします。


  新聞    26,410kg     ウエス   4,220kg 
  雑誌    11,230kg     アルミ缶    180kg
  段ボール   5,240kg     
     合計 47,280kgの回収量で211,580円になりました。
 
 ここに、町からの補助金が加わると、約25万5千円くらいになる見込みです。
前期の活動は、182,300円(補助金をあわせて)でしたので、大幅にアップしました。今後の教育活動に有効に活用させていただきます。

柏森小学校 学芸会

画像1 画像1
柏森小学校の体育館で学芸会が開催されています。写真は三年生による「青い鳥を探そう」のフィナーレです。三年生とは思えない上手な演技でした。

11/8〜9 扶桑中 文化祭が行われます。

画像1 画像1
上記の写真は,展示の様子です。

いよいよ扶桑中文化祭が始まります。
※ 詳細日程は,各種案内・依頼にあるプログラムがご覧いただけます。

【主な日程】
8日(金)12:30〜
 開会セレモニー
 第1部「仲間の体験を通して」
 第2部「仲間とのふれあいを通して」 
9日(土)9:00〜
 第3部「地域の人との関わりを通して」
 第4部「本物との出合いを通して」
 ※ PTAリユースの会も同時に行われます。
   日程は以下のとおり。場所は体育館です。
    8日:13:00〜14:30
    9日:9:30〜11:00

ぜひ,ご来校いただき,子どもたちの様子を見に来てください。

「情報モラル」で,扶桑中が紹介されています。

画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合教育サイト「モラルBOX」で,扶桑中学校が紹介されています。

以下の,リンクサイトから,上記のサイトへ移動することができます。
ぜひ,のぞいてみてください。


http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2...

また,扶桑中HPの右のカテゴリ「モラルBOX」からも閲覧できます。


文化祭プログラム

文化祭プログラムを,生徒を通して各家庭に配布します。
プログラムは右のカテゴリにある「各種案内・依頼」からもご覧いただけます。

資源リサイクルについて

本日 11月2日(土)は扶桑中学校区内で
予定通り資源リサイクルを実施します。

回収品目は
o 新聞紙  o 雑誌    
o 段ボール o アルミ缶
o 古着   o 雑紙


(回収しない品目  ×毛布×布団×牛乳パック×)

ご協力いただける方は
12:30 までに 家の前に出していただくか
13:30〜14:20 の時間帯にお近くの集荷場所にお持ちください。

(生徒による回収は13:30頃からスタートします。)

よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665