元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

最終回の攻撃

画像1 画像1 画像2 画像2
ベンチ前で円陣が組まれました。7回の裏、扶桑中最後のチャンスです。
【試合結果】
今回は残念な結果でしたが、守備の連携の良さや走塁のファインプレーなど収穫も多く、次に繋がるゲームであったと思います。

接戦続く(野球部)

画像1 画像1
5回を終わり1-2でリードを許していますが、逆転を信じて桑山くんの力投が続きます。

秋の大会に挑む

画像1 画像1
秋の大会(新人戦)が各部活で始まっています。今日も扶桑中のグランドでは軟式野球の試合が行われています。城東中vs扶桑中。現在、3回を終わって0-0の投手戦となっています。

今日の給食 10月7日(金)

【今日の献立】
・ ご飯
・ チンジャオロースー
・ エビ団子のスープ
・ 牛乳
・ ブルーベリーゼリー

 前期の給食は「チンジャオロースー」で締めくくりとなりました。後期の給食は、「手巻きごはん」から始まります。お楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食 10月6日(木)

【今日の献立】
・ ハムカツバーガー
・ クラムチャウダー
・ 牛乳

 今日の給食は、久しぶり(9月20日以来)のパン食でした。大きなハムカツを食べて、ス○イダーマンも元気になったようです。
画像1 画像1

今日の給食 10月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ ドライカレー
・ クルトンサラダ
・ 桃ヨーグルト
・ 牛乳

 今日の2時間目、扶桑町教育委員会から指導員の方をお招きして、初任者研修授業を行いました。写真は、2年5組での社会科の授業風景です。

今日の給食 10月4日(火)

【今日の献立】
・ 揚げ魚のおろしがけ
・ きのこの味噌汁
・ 梅干し
・ ほうれん草のごま和え
・ 牛乳

 …というものでしたが、扶桑中学校は体育大会の予備日となっていたため、全生徒・職員が弁当持参での昼食となりました。写真は、1年6組での食事風景です。

画像1 画像1

今日の給食 10月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 発芽玄米ご飯
・ 厚焼き卵
・ 牛乳
・ 生揚げふきよせ煮
・ ツナと小松菜の和え物

今日は、「秋らしい色合い」の献立でした。
写真右は、1年に一度、本校職員が体育大会の時にだけ着用する、扶桑中職員専用ユニフォームの背中です。ある生徒が「私も着たい」と希望しましたが、残念ながらおわけすることはできません。あしからず。

今日の給食 9月29日(木)

【今日の献立】
・ てんぷらうどん(あなご野菜かき揚げ)
・ キャベツと生あげの味噌炒め
・ 牛乳

 体育大会が明後日に迫ってまいりましたが、明日の天候は広い範囲で「雨」、明後日も「曇り」の予報が出ています。大会当日は午前6時30分に実施の可否を判断します。延期とする場合は、その時点で緊急メールを配信するとともに、午前7時の広報無線でもお知らせいたします。
 なお、大会前日の雨の状況によっては、準備が当日にずれこみ、開会時刻が変更となる場合もございますのでご承知おきください。

画像1 画像1

今日の給食 9月28日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ ハヤシシチュー
・ トンカツ
・ ご飯
・ りんごヨーグルトあえ
・ 牛乳

 食管が新しくなり、ステンレス製二重構造になったおかげで、温かい物は温かいまま、冷たい物は冷たいままで教室に届くようになりました。今日のメニューだと、シチューは熱々、ヨーグルトあえはヒンヤリです。どちらも美味しくいただけました。

今日の給食 9月27日(火)

【今日の献立】
・ ご飯
・ 焼き肉
・ わかめスープ
・ ぶどうゼリー
・ 牛乳

 秋です! 食欲です! 焼き肉です! 
画像1 画像1

校内樹木消毒のお知らせ

校内樹木の消毒を以下の日程で行います。近隣の方々には,大変ご迷惑をおかけしますが,よろしく願いします。

期日:10月7日(金) 午前8時30分より
 (予備日 10月11日(火) 午前8時30分より)
※ 消毒の有無は,当日校門に掲示させていただきます。
※ 近隣の方々に配布させていただいたお知らせは,配布文書 各種案内・依頼よりご覧いただけます。

修学旅行 この一枚♪(おまけ編)

 今年の修学旅行にも、数々のシャッターチャンスがありました。三連休にファイルを整理していたら、何枚も撮った写真の中に、期待以上の1枚を見つけましたので紹介させていただきます。最終日、嵐山に向かうトロッコ列車での一こまです。
画像1 画像1

今日の給食 9月26日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 三色そぼろご飯
・ きのこ汁
・ 野菜いろいろ肉だんご
・ 牛乳

 写真右上(肉だんごの右)にあるのは、正門脇で見つけた「ドングリ三兄弟」です。特別出演のメンバーであり、本日の献立内容ではありません。

秋晴れの空のもと(扶桑東小学校運動会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(土) 扶桑東小学校の運動会が盛大に行われました。
 絶好の運動会日和。子どもたちの元気な演技が輝いて見えました。写真は、応援合戦の様子(左)と、1・2年生の合同演技の様子(右)です。


体育大会プラグラム

画像1 画像1
10月1日(土)に行う体育大会プログラムを配付しました。

今年のテーマは「出し切れ力 つかめ優勝 刻め思い出の1ページ☆」です。
本番に向けて練習に励んでいます。

なお,体育大会プログラムは,本校ホームページ配付文書一覧からもご覧いただけます。

楽しんでます

画像1 画像1 画像2 画像2
USJタイムも半ばを過ぎました。ややお疲れ組と電池切れ組も、パレードの音楽に目を覚ましました。

まだまだ楽しい時間は続きます。

USJの今♪

画像1 画像1
雨はすっかり止みました。雲の切れ間から青空もちらり…という状況です。風は少し残っていますが、気持ちよく活動できています。

人出が少ない分、普段よりアトラクションが楽しみ易くなって「お得感」があります。

神戸のいま

画像1 画像1
ホテルの9階の窓から海を眺めた様子です。雨は小雨程度ですが、風は時折強く吹きます。それでも、朝食時に比べると、かなり落ち着いてきて、峠を越えた感があります。
USJ天気予報によると、午後3時には雨は上がるという「予定」です。期待をこめてバスに乗り込みます!

中華バイキング全メニュー♪

画像1 画像1
今夜のバイキングメニューを並べてみました。ここに麻婆豆腐と炒飯と杏仁豆腐を加えれば、ほぼ完全制覇となります。
窪先生が果敢にも完全制覇に挑戦しましたが、あと一歩及びませんでした。

コンチェルトの皆さん、素敵な夜景と美味しい料理をありがとうございました。
ご馳走様でした♪
いま船がゆっくりと岸壁につきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665