最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:345
総数:2262344
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の給食 1月18日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
鯖のゴマ衣焼き
肉じゃが
守口大根のサワー漬
牛乳

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
本年も扶桑中学校のことをよろしくお願いします。
みなさまにとりましても、よい一年になりますように。

ありがとうございました

扶桑中学校をいつも応援してくださり、ありがとうございます。
今年1年間のご支援に感謝しております。
来年もよろしくお願いします。

今日の給食12月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 手巻きご飯(ツナサラダ、手巻き海苔)
・ つくね棒
・ かき玉汁
・ 牛乳

 銀杏やクヌギの落葉が盛んです。午後の暖かな日射しを浴びると、正門前の林は、ご覧のように美しく輝きはじめます。

今日の給食 12月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 白飯
・ 肉だんご
・ 関東煮
・ 豆乳プリン
・ 牛乳


走ろう会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
スタート&ゴールしました。
気持ちよく走れました。参加賞までいただけました。もちろん扶桑町名物です。
皆さんお疲れ様でした。

走ろう会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
走ろう会には、扶桑中の生徒も多数参加しています。
会の運営スタッフとして参加している中学生ボランティアの皆さん、ご苦労様です。
1キロコース、3キロコース、4キロコースのそれぞれに多くの中学生がエントリーしています。走る前から会場の注目を集めているグループもあります。

第29回 扶桑町走ろう会

画像1 画像1 画像2 画像2
雲ひとつない晴天の下、扶桑町走ろう会が間もなくスタートしようとしています。
開会に先立って、昨日開催された愛知駅伝に出場した代表選手の皆さんの表彰式が行われました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

今日の給食 11月28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ かに玉
・ ワンタンスープ
・ サツマイモのミルクがらめ
・ ご飯
・ 牛乳

 「扶桑中学校 今年の漢字」の投票が本日から始まっています。投票用紙は金曜日の朝から置いてあり、既に100枚以上の用紙がなくなっているそうです。校長先生の計画によると、最も多数を占めた「一文字」に投票した応募者の中から抽選で数名に「今年の漢字賞」が、また、心を打つ文章が添えられた投票に対して「特別賞」が贈られるようです。さて、どのくらいの応募があるのでしょうか。

扶桑東小学校 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑東小学校で学芸会が開催されています。もうすぐ一年生の発表です。会場はたいへんな盛り上がりを見せています。

今日の給食 11月24日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ ソフト麺肉味噌かけ
・ きんぴら肉団子
・ 焼き芋
・ 牛乳


 今日の給食は、久しぶりの「ソフト麺」でした。どのくらい久しぶりなのかなと思って記録をたどってみると、前回は10月20日、前々回は9月22日でした。1か月に1回の割合で献立表にありました。

今日の給食 11月22日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 天むす(えび天・手巻き海苔)
・ おとしぼち
・ 守口漬け
・ りんご
・ 牛乳


今日の給食 11月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 鯖の塩焼き
・ 切り干し大根の煮物
・ 味噌汁
・ 牛乳
・ ご飯

 週が明けるとともに、厳しい寒さがやってきました。健康管理に十分気をつけたいですね。 写真右は、駅伝の県大会で力走する扶桑中の姿です。(ゼッケン54)

今日の給食 11月17日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ とんこつラーメン
・ 春巻き
・ あべかわ餅
・ 牛乳



 
 
 

今日の給食 11月16日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ わかめご飯
・ 豚肉と大根のごまスープ
・ コロッケ
・ キャベツサラダ
・ 牛乳



 天気予報に反して、ポカポカした小春日和の一日になりました。ザックジャパンの初めて敗戦で冷え込んだ心の温度が、ちょっぴり上がった気がします。

今日の給食 11月15日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ ちらし寿司
・ 鮭の塩焼き
・ 豆腐汁
・ 牛乳

 長らくお休みしていました「今日の給食」が再登場しました。

(担当者の言い訳:「すみませんでした。デジカメを壊してしまったものですから。トホホ…」)

校外学習だより

画像1 画像1 画像2 画像2
片道40分のハイキングコースから戻りました。残念ながら猿や猪の姿は確認できなかったようです。

少しお腹を空かして、さあ、これから飯盒炊飯に取り掛かります。

校外学習だより

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングに出発します。少し紅葉の始まった山道は、気持ちよく歩けそうです。野生の猿が歩道のすぐ脇の山肌を走り回っています。キャンプ場の方のお話では、鹿や猪も棲息しているそうです。楽しみですね。

ドッジボール大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
5クラスによる総当たり戦で、一時間以上にわたる熱戦が繰り広げられました。結果は、4戦全勝で5組の優勝でした。

どのクラスもよく団結して、いいムードでした。

もうすぐ自然の家に別れを告げる時がやってきます。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラスも、かなりの本気モードに入っています。三回戦は、1組対5組で、5組の○。

オーバーヒート防止のため、全員にスポーツドリンクが配られました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665