最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:207
総数:453507
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

鈴木図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、1年生が鈴木図書館に行きました。休館日に、1年生のために開館し見学させていただきました。また、全員に、図書利用カード、裾野市どくしょつうちょうを発行していただきました。とても貴重な経験が出来ました。子どもたちから感謝の手紙を渡して来ました!
by CSディレクター

見守りありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、あと1日。子どもたちの登校時、毎朝見守ってくださる方々がいます。今日は、1か所の様子ですが、校区内では、数カ所で、地域の方が見守ってくれています。お家の方々、お子さんは多くの人たちの手で、見守られ、健やかに育ています。ご協力いただいた方、コロナ禍もあり、登校時間帯の変更などでご迷惑をお掛けしました。一年間ありがとうございました。また、来年度も、よろしくおねがいします。
by CSディレクター

ぶっくじ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、最後のぶっくじは、いずみさんです。クジの引き方も様々。目を瞑ったり、良〜く混ぜたり。良いのが当たったかな?先生から、本読めないって言ってた子が、ちゃんと読みました!と、うれしい話をいただきました。ちょっとした工夫で、子どもの可能性って、広がりますね。子どもたちからも、次のぶっくじはいつ?と話しかけられる事が多々あります。来年度も、楽しみに待ってて下さい。
図書ボランティアの方々、ありがとうございました。また、よろしくおねがいします。
by CSディレクター

ぶっくじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生最後のクラス。
「あ、来た!」小さな声が聞こえました。
順番に並んでスムーズに出来ましたね。

1年生は月曜日に、鈴木図書館にお出かけ。楽しみですね!
廊下で、「月曜日は、図書館に行くんだよ!」って、話し掛けてくれた子がいました。

by CSディレクター

里山通信3月号

画像1 画像1
カーボンオフセットって何?
カーボンとは炭素(たんそ)という意味ですが、カーボンオフセットというときのカーボンは、二酸化炭素を指します。オフセットとは、うめ合わせという意味です。出してしまった二酸化炭素を、違う方法でうめ合わせ、帳消しにする考え方をカーボンオフセットといいます。
里山通信3月号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み 12時頃学級発表(2年生以上はclassroom 新1年生・いずみ学級はメール配信)
4/6 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300