最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:210
総数:949382
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

7/29 横断歩道を渡るときには十分注意しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、キッズiを利用されている子どもたちを対象に、交通事故防止出張講座が行われました。

大きなモニターに映し出される横断歩道を渡る、シミュレーション講座です。

ひとりひとり、楽しく体験することで、横断歩道を渡るときの車やバイクの危険性を実感することができました。

児童の皆さんも、交通安全に十分気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7/14 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間に地震が発生したら、という設定で避難訓練を行いました。
それぞれの場所で、自分の命を守る行動をとることができました。
定期的に訓練をし、いつ、どこで、どんな緊急事態が発生しても、命を守る行動がとれる子に育てていきたいと思います。

7/11 久しぶりの外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症指数を確認したうえで、今日は久しぶりに運動場で遊ぶことができました。
子どもたちは、思い思いに自分の好きな遊びを楽しみました。
教室に戻ってからは、手洗い、うがい、水分補給もきちんと行いました。

7/7 着衣泳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もしもに備えて、衣服を着た状態で泳いでみました。
子どもたちはその泳ぎにくさを実感していました。
背浮きの練習もしました。
大切な命を守る方法をまた一つ勉強しました。

7/6 明日も元気に登校してね

画像1 画像1
今日も暑い1日でした。
熱中症に気を付けて、過ごすことができました。
「早寝・早起き・朝ごはん」で、明日も元気に登校してくださいね。

7/1 暑さ対策のご協力、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も熱中症警戒アラートが発出されています。
保護者の皆様が、お子様に合った暑さ対策をしていただいたおかげで、
子どもたちは元気に登校することができました。
下校時の気温も38度前後が予想されます。
ご都合がよろしければ、保護者の皆様にもおうちの外に出ていただき、子どもたちの下校を迎えていただけるとありがたく存じます。
よろしくお願いいたします。
(保護者の皆様も暑さ対策をお願いします。)



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子