最新更新日:2024/06/10
本日:count up93
昨日:192
総数:949263
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

9/26 明日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けですが、富士っ子たちは元気いっぱい。
楽しく学ぶ姿があります。
体調を崩しやすい時期ですが、「早寝・早起き・朝ごはん」で体調を整えましょう。
明日も元気に登校してくださいね。待ってますよ(^^)/

9/22 よりよい授業を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、安心して自分の意見が言える授業を目指し、先生たちも日々勉強しています。
子どもたち自身が、言葉を紡ぎ、学び合うことができるように、よりよい授業を行っていきます。

9/21(水) 6年2組 道徳「この胸の痛みを」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組で道徳の授業がありました。他学年の先生達も授業を参観し、学びを深めました。授業では「友達との関わり方」について考え、話し合い活動を通して自身を振り返りる時間となりました。授業では活発に自分の考えを発表したり、友達の意見を聞いて自分の考えを深めたりする姿が多く見られました。

9/16 学び合う子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間とともに学び合う子どもたちの姿があります。
教え合ったり、助け合ったりしながら、どの子も日々成長しています。

9/14 「わくわく勉強」楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、友達や先生とともに学び合っています。
新しいことに挑戦することはわくわくします。
「わくわく勉強」今日も成長しましたね。

9/13 辞書引き学習師範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部大学教授の深谷圭助先生を、講師としてお招きし、1年生の辞書引き学習の師範授業を行っていただきました。
初めての辞書引き学習に、「やり方わかった!」という、うれしそうな言葉が聞かれました。
その後は、次々に言葉を引きながら、「これで30こだよ(^^)」と教えてくれました。
あっという間の2時間で、子どもたちは時間を忘れ、夢中になって学んでいました。
深谷先生、ご指導ありがとうございました。

9/8 「わくわく勉強」がんばってるね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教え合い、学び合う姿が立派です。
子どもたちのがんばる姿が頼もしく感じます。
「わくわく勉強」がんばってますね。

9/5 2学期もわくわく勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。
子どもたちは「わくわく勉強」がんばっています。
分からないことが分かるようになる、知らないことを知ることができる。
勉強ってわくわくの連続ですね。

9/1 先生たちも勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ市内の小中学校でも、コロナウィルス感染症の広がりは心配な状況です。
オンラインで授業が配信できるように、先生たちが勉強会を開きました。
どの先生も真剣で、質問やお互いに教え合う声で、教室はわいわい、がやがや。
あちこちで、「わかった!」の声が聞かれました。
2学期は、先生たちもさらにスキルアップしていますよ(^^)
富士小みんなで「わくわく勉強」がんばりましょう!



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子