最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:210
総数:949412
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11/28 電子黒板設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の教室に、電子黒板が設置されました。
より分かりやすい授業を行うために、活用していきたいと思います。

11/22(火)5-3 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の体育「ソフトバレーボール」の研究授業があり、富士小の先生や他校からみえた先生、教育委員会の指導主事の先生が授業を参観しました。授業後、研究協議会を開き、体育の授業を通してICT機器を使っての指導法や話し合い活動を使っての活動は有効であったかなどの協議を行いました。

11/17 研究授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組で体育の研究授業を行いました。
思考ツールを使って、チームごとに作戦をたて、キャッチバレーボールの試合を行いました。
途中で試合の動画をみて、作戦を確認したり、試合後は相手チームの良いところを発表し合ったり、言葉で紡ぎ、学び合う体育の授業でした。

11/16 研究授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組で算数の研究授業を行いました。
これまでに学んだことを生かして、「こうしたら計算できるのでは?」とよく考え、自分の考えをわかりやすく、仲間に伝えることができていました。
言葉を紡ぎ、学び合う姿が立派でした。

11/15 研究授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組で算数の研究授業を行いました。
本校の目標である「言葉を紡ぎ、学びあう学級集団作り」を目指し、
教師と子どもが一体となった熱い授業でした。
生き生きと活躍する、子どもたちの姿が素晴らしかったです。

11/14 研究授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組で研究授業を行いました。
仲間とともに、教え合い、学び合う、子どもたちの姿がありました。
仲間とともに、伸びていく富士っ子たちは、富士小学校の誇りです。

11/2 研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組で研究授業を行いました。
自分の考えを、言葉で表現することができていました。
入学して7か月、こんなにも伝える力がついたのかと、その成長ぶりをうれしく思いました。

11/1 研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組で研究授業を行いました。
よく考え、よく書き、よく話し、
入学した頃とは違う、小学生らしい成長した姿を見せてくれました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子