笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】運動会、力いっぱいがんばりました! その3 〜ゴールに向かって全力疾走〜

 最後は「ゴールに向かって全力疾走」。

真剣な表情で走る姿は、とてもかっこよかったです。

また、自分の出番だけでなく、他の学年の競技も全力で応援する姿も、とても素敵でした。

天候が心配される中でしたが、すばらしい運動会になりました。

たくさんのご声援、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】運動会、力いっぱいがんばりました! その2 〜大バトンリレー〜

 4年生の次の競技は大バトンリレー。

2年生と協力して、どのブロックも全力でがんばりました。

2年生を上手にリードする姿は、さすが4年生!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】運動会、力いっぱいがんばりました! その1 〜曽野小ハリケーン〜

 4年生の最初の競技は「曽野小ハリケーン」。

どのクラスも秘密の特訓をしたり、作戦を立てたりとがんばってきました。

当日の勝負は、いままでの練習の成果を発揮し、抜きつ抜かれつの大接戦!!

仲間と心を一つに頑張り、クラスの団結力がさらに深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】徒競走

4年生が運動会の練習をするときは、なぜか雨が降るんです。なぜでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】犬の糞防止ポスター贈呈式

4年生は図工の学習で、きれいな五条川を保つために「犬の糞防止ポスター」を描きました。今日、116人がそれぞれに描いたポスターを「水辺を守る会」にお渡ししました。
画像1 画像1

【4年生】運動会の練習

4年生の徒競走は「ゴールに向かって全力疾走」、学年競遊は「曽野小ハリケーン」です。動きも覚え、勝つために工夫し始めましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】好きな教科はなぁに??

 今日は久しぶりの外国語活動がありました。

今日のテーマは「好きな教科」。

英語での教科名の言い方を確認した後、インタビューゲームをしました。

「Do you like〜?」の質問に、「Yes, I do.」「No, I don't.」と元気いっぱい答え、今日も楽しく学習できました。
画像1 画像1

【4年生】運動会に向けて

 2学期になり、早速運動会の練習がはじまりました。

今年の種目は「台風の目」と「徒競走」。

まずは台風の目の練習からはじめました。

4人で棒を持って走ったり、みんなで棒を飛び越えたりくぐったり。

チームワークが重要な競技です。

当日に向けてこれから練習を頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】いつまでもきれいな五条川でありますように・・・。

 岩倉の水辺を守る会からの依頼を受け,図工の時間に,「犬の飼い主マナー向上啓発ポスター」の制作をしています。

いつまでもきれいな五条川であってほしいという願いを込めて描きました。

一人一人の心がけで、きれいな環境を守っていきたいですね。


画像1 画像1

【4年生】すてきな作品がいっぱい!

 月曜日から開かれている作品展を学級ごとに見学しました。

夏休みに頑張って取り組んだ力作の数々。

いろいろな作品を見て、驚きや憧れの表情で、真剣に作品を鑑賞していました。

「すごい!」「来年はこれを作ってみたい!」と来年の夏休みへのやる気を見せている子もたくさんいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214