最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:372
総数:1021077
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もよくがんばりました。理科では、磁石に何がくっつくのかを実験しました。体育では、動画を見ながら縄の長さや縄の持ち方の確認をしました。
 今週の火曜日からは給食週間で、コロッケにいーわくんがのっていたり、味付けのりにはかわいい手書きのイラストがあったりして、わくわく楽しみながら給食の時間を過ごしましたね。

【3年生】運動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中でしたが、天気もよく、運動集会を行うことができました。この日に向けてどの学級も休み時間も大縄の練習をしていましたね。今日、お家の方にがんばりを見てもらうことができたと思います。よく頑張りました。
 これまで練習を一生懸命した自分に拍手を送れるといいです。

【3年生】図工と外国語

外国語の授業はいつも元気もりもりです。
図工では、ペットボトルや卵のケースを使ってキラキラな作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】1/20 ブロックゲーム大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3.5年生のブロックゲーム大会でした。どのクラスも声をかけ合いながら最後の最後まで一生懸命跳び続ける姿がとてもかっこよかったです。5年生が競技をしている時には元気よく「いいね!」と声を掛けたり、応援したりしていましたね。来週の運動集会に向けてどのクラスもまだまだ練習を続けています。運動集会では、ブロックゲーム大会の記録をさらに超えられるように頑張ろう!

【3年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラインズさんからプログラミングを教わりました。算数の学習を使って進めていきました。難しい問題も一生懸命考えて最後まで取り組んでいましたね。
 理科の学習では、どのようなものが磁石に引きつけられるのか実験をしました。2学期に学習した「電気を通すもの」と比べながら考えることができました。
 図工の学習では、「モチモチの木」の鑑賞をしました。どの作品も素敵なものに仕上がりました。

【3年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。今週は全て5時間授業で喜んでいる子が多かったです。外はとても寒いですが、体育の時間以外も元気に縄跳びや大縄に取り組んでいます。来週はブロックゲームがあります。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214