最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:372
総数:1021077
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】11/13の2年生

発表会のリハーサルをしました。何を歌いたいか、何をしてみたいか、どう表したいか、各クラスで考えたことをもりもりに盛り込みました。今週末の本番が楽しみです☺︎!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】11/13の2年生

ラビットさんが、絵本の読み聞かせをしてくださいました。仲間を大切にすることについて、考えさせられる内容です。真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】11/10の2年生

国語「お手紙」で音読発表会をしました。
かえるくんやがまくん、かたつむりくんになりきって
気持ちを込めたり動作をつけたりして、どの班もよく頑張りました☺︎
しっかり暗記してできた子もいてすごい‼︎
画像1 画像1

【2年生】11/10の2年生

主語と述語を組み合わせて、おもしろい文をたくさん作りました☺︎
「お手紙」の音読発表会もしました。気持ちや様子が伝わるように、いろんな工夫をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】11/9の2年生

音読劇の練習をしています。読み方の工夫にとどまらず、表情、動作、小道具づくりなど、色々な楽しみ方をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】11/7の2年生

水泳好きな子がたくさんいます。ずっとプールで泳いでいたい!という声が聞かれました。
行き帰りのバス内では、九九の問題を出しあって遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】11/2の2年生

久しぶりに水泳の授業がありました。朝から大喜び! どんどんチャレンジして、どんどんレベルアップしていました。笑顔がいっぱいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】11/2の2年生

 国際交流の授業がありました。トーマス先生とハロウィンクイズやゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/31の2年生

図工の「ハサミのアート」では、いろんな形が生まれました。何に見えたかな。
体育では鉄棒をがんばっています。
学年全体で、曽野小発表会に向けて、歌やダンスを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/27の2年生

間違えるのを楽しむゲームをしました。みんなずっと笑っていました。
間違えるのはチャレンジした証拠、その次どうするかのヒントになるから、どんどんミスしよう〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】10/25の2年生

ラビットさんの読み聞かせを楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/25の2年生

図工「はさみのアート」の学習です。
はさみでどんどん紙を切って、できた形が何に見えるか、考えながら並べました。
こんなふうに見えるよと、友達どうしで感じたことを伝え合う時間もとりました。
みんなで和やかに、作品作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】歌が大好き

中川洋子先生に来ていただき、ステキな歌い方を教えていただきました。

よく聴くこと、笑顔が大切だと学びました。


画像1 画像1

【2年生】10/23 町探検 北コース

北コースは、マイブラジル(ブラジルのスーパー)に行きました。
どうしてお店をつくったのか、どうやって商品を運んでくるのか、何がよく売れるのかなど、たくさん質問することができました! お店のみなさんは、ひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。大きなお肉を見せてもらったり、何ヶ国語も話すと聞いたり、見たことのない野菜を見たりと、びっくりの連続でした。マイブラジルのみなさん、ありがとうございます!
また、引率してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/23の2年生 町探検 南コース

南コースは、曽野幼稚園に行きました。
年長の青組さんと一緒に歌ったり紙鉄砲を作ったり
外で遊んだりして、たくさん交流ができました。
いつもより少しお兄さんお姉さんの姿が見られました‼︎
とても楽しかったですね☺︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけんにご協力ありがとうございました

2年生の町たんけんにご協力していただいた保護者様、ありがとうございました。
画像1 画像1

【2年生】10/23 町探検 西コース

 西コースは、誓願寺さんにご協力いただき、見学させてもらいました。鐘をつかせてもらったり、木魚をたたかせてもらったりと、初めての体験に大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/18の2年生

跳び箱のコツを意識しながら練習しています。どんどん挑戦しています。

気持ちを表す言葉のリストを見ながら、お互いの話を聞き、気持ちを想像したり伝え合ったりしてみました。この気持ちに近いかなー、そこまでではないかなー、など、自分の気持ちを探る声が聞かれました。

自分たちで遊びを考えて企画し、みんなに宣伝する子たちがいました。今回の企画は、くるみプロジェクトというそうです。楽しく遊べるよう見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/18の2年生

今日は遠足の思い出の絵を描きました。
何が心に残ったかな?
イルカショー‼︎ウミガメを触ったこと‼︎おいしいお弁当‼︎
楽しい思い出がたくさんできたようです☺︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10/17の2年生 遠足

集合写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/1 委員会6(ラスト)
3/4 5限卒業おめでとうの会
3/5 全校5時間授業15:00下校
3/6 中学校卒業式
3/7 大掃除
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214