最新更新日:2024/05/30
本日:count up92
昨日:440
総数:1020315
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

1月31日(金)登校の様子

 朝から冷たい風が強く吹いた一日でした。防寒対策はできていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

暖かい日差しの中、25分間の放課を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木)登校の様子

 今日も一日暖かい日でしたね。登校時間が早すぎる通学班が多くなっています。集合出発時間の確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)登校の様子

 天気予報通り、朝の曇天も日中は強い日差しになりました。暖かい日の朝は最低気温が低くなります。寒暖の差で体調を崩さないように気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)登校の様子

 昨晩の雨も朝にはやみました。日中に雨が降らないのは学校生活ではとても助かります。いつ雨が降るか分からないですので、天気予報の確認をして、雨具の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)登校の様子

 先週の天気予報は大きく変わり、週末は暖かい日が続きました。今週はぐずつく模様です。天候や気温に合わせた衣類、持ち物の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金)登校の様子

雨上がりの暖かい一日でしたね。週の終わりも元気な曽野小の子らです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 あいにくの雨でしたので、今日は各自が室内で好きなことをして過ごしました。各学級に写真を撮りに行くと、元気いっぱいな姿を見せてくれました。
画像1 画像1

ロング放課の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング放課の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長チェック

 3学期の班長チェックが始まりました。通学班の先生と一緒に安全な登下校ができるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木)登校の様子

 雨の中の登校でした。傘で視界が悪くなります。安全に気を付けてくださいね。きちんと1列に並んで歩くことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(水)登校の様子

 今朝の岩倉市の最低気温は0度でした。寒い朝でしたね。明日からは荒天が続くそうです。荒天でも気温は高いようです。寒い晴天と暖かい荒天とどちらがいいですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵馬に願いを

 ラビットさんが曽野小神社と絵馬を作ってくださいました。全員が今年の願いを絵馬に書きます。願いが叶うために一歩ずつ進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(火)の給食

受験応援献立

出世魚(鰆さわら)の西京(最強)焼き (ファイ)豚汁
コーン(幸運)をつかんで(よろ)昆布あえ いい予感ゼリー

 今日は受験生を応援する給食献立でした。栄養士さんの励ましがうれしいですね。大きさで名前が変わる出世魚は縁起のよい魚で、おめでたい席でよく食べられます。「西京焼き」は京都で作られる甘い白みそに、みりんや酒などを加えて焼いた料理です。おいしさも最強です。
 今日の給食学級写真は6の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)登校の様子

 暖冬と言われながらも、朝の寒さは辛いですね。でも、子どもたちの元気なあいさつで温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班の班長・副班長会

 3学期の登下校で気をつけてほしいことの確認をしました。3月からは新しい班長、副班長さん候補にリーダーの練習をしてもらいます。みんなの安全をこれからも守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)登校の様子

 今日は「いいな」の日です。週末の花金ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 今日はたくさん運動しましたが、ロング放課も元気いっぱいに外遊びをしました。一日中なわとびを楽しむ子もたくさんいました。なわとびが好きなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214