最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:472
総数:1020741
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

岩倉市民文化祭作品

 今日は岩倉市総合体育文化センターに児童の作品を搬入しました。多くの美術作品にふれる機会です。是非、ご覧ください。
 文化祭は11月1日(金)〜4日(月)10:00〜18:00(4日は〜16:00)の間に催されています。
 写真は上から、1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩倉市民文化祭作品

写真は上から、4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)登校の様子

 今日は暖かい一日でしたね。たくさんの子が朝、長放課、昼放課と元気よく外で遊びました。
画像1 画像1

10月30日(水)の下校

 30日の下校時間はいつもと違います。12年生は14:35、3〜6年生は15:25です。よろしくお願いします。

10月29日(火)登校の様子

 今日は一日中雨でしたね。雨の日の過ごし方も楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンチェックいわくら

 今日は全校でクリーンチェックいわくらの活動に取り組みました。学年ごとに校内外で決められた場所を清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

 全校朝礼では尾張教育研究会の書写作品コンクールの表彰を行いました。
 校長先生からは「緑の羽根募金や台風19号の被害に対する募金などにたくさんの人が協力してくれました。人間は全く知らない人でも助けたいと思う心があります。その心をこれからも大切にしていきましょう。」の話がありました。
画像1 画像1

10月28日(月)登校の様子

 冬の気配を感じるほど、朝は冷え込むようになってきましたね。体調を崩す子も出てきています。日中の暖かさとの寒暖の差も、衣服で調節していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポ小適性テスト

 10月26日(土)午前中に曽野小学校でスポ小適性テストが行われました。岩倉市で活動している各スポーツ少年団のみなさんが集まり、スポーツテストを行いました。
 同じ少年団内で競い合ったり励まし合ったり、違う少年団と交流をしたりと、一生懸命な姿や温かい姿を見ることができました。生涯学習課のみなさんやたくさんの指導者保護者のみなさんのおかげで行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ小適性テスト


画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間

 本を楽しんでいるときの目って、すてきですね。
画像1 画像1

10月25日(金)登校の様子

 昨晩からの雨は夕方まで降り続きました。一時は強い降雨となり、五条川の増水が心配されましたが、何事もなく水位は引きました。
 あいさつ運動は今日が最終日でしたが、来週からも元気なあいさつを期待しています。あいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生のPC研修

 コンピュータルームのパソコンが新しくなりました。今日は先生たちが使用方法の研修を行いました。これから各学級でもタブレットパソコンを使用します。楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1

読書週間

朝の活動は読書です。落ち着いて好きな本に親しんでいます。
画像1 画像1

班長チェック

今週の通学班の様子を報告してくれました。
画像1 画像1

10月24日(木)

 今日は木曜日です。5時間授業でロング放課の木曜日を子どもたちは大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水)登校の様子

 即位礼正殿の儀で祝日後の登校です。朝から暖かい日差しが降り注ぐ一日でした。今日もあいさつ運動が行われました。曽野小の校門では元気な「おはようございます」が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(祝火)即位礼正殿の儀

 今日は天皇陛下の御即位を広く披露(ひろう)するための「即位の礼」が国の儀式として行われます。国民こぞってお祝いするため、今年に限り休日となります。
 また、曽野小東門前にある四季桜が花を咲かせました。見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月)登校の様子

 今週は「あいさつ週間」です。PTA役員さんも一緒に校門であいさつ運動に参加してくださいました。ありがとうございます。今日がんばったら明日はお休みです。「即位礼正殿の儀」による祝日です。この祝日の意味はこちらで確認しましょう→https://dwl3.gov-online.go.jp/video/cao/dl/publ...
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ安全教室

 NTTドコモの方を講師にお招きし、スマホ安全教室を行いました。
34年生は携帯電話やスマホの使用約束を守ることの大切さを学びました。
56年生はSNS被害やスマホの安全使用について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214