笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

平成最後の下校です!

 みんな元気に10連休を過ごしてくださいね。次の登校日は令和元年5月7日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら「平成」 こんにちは「令和」

 今日は平成最後の授業日、放課に「平成」「令和」の額をもって記念写真をとりました。写真を撮っているとき、1年生のある子が「平成はいろいろあったねえ」としみじみとつぶやいていました。「令和」いい時代でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)登校の様子

 今朝は急な土砂降りで雷も鳴り、びっくりしました。しかし、登校時には雨もやみましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード懇談会

 毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっているスクールガードのみなさんが曽野小学校にお越しくださいました。保護者の方とスクールガードのみなさんのおかげで安心して登下校できます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 雨があがり、運動場も使えるようになりました。元気よく外で遊ぶ子が多いロング放課でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力検査

2〜5年生は昨年度の学習の様子を確認するため、国語と算数で検査をしました。
画像1 画像1

班長

4月も終わります。1ヶ月間、無事に登下校をしてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)登校の様子

 学校到着時に雨があがりました。集合場所では雨が降っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)登校の様子

 雨が降ったり、やんだりの朝でしたので、傘をさしたり、とじたりしながらの登校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)登校の様子

今日も一日暖かい日でした。半袖で活動する子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の給食について

 1〜5年生は明日、お弁当の日です。忘れずに準備をお願いします。
6年生は給食です。よろしくお願いします。

学級懇談会の様子

上から1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会の様子

上から4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、PTA総会の様子

上からPTA総会、新旧役員交代、6789組授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子

上から1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子

上から4年生、5年生、6年生の各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)登校の様子

 今日も暖かい一日でした。授業参観等にたくさんの保護者の方に出席くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八重桜 ヤエサクラ

 学校東門近くにある八重桜が満開です。五条川のソメイヨシノの満開から半月ほど遅れての満開です。花の様子を見ると驚きです。しかし、1枚1枚の花びらは確かに桜。ぜひ、学校におみえの際は八重桜をご覧ください。
 来週22日月曜日は授業参観とPTA学級学年懇談会です。安全に気をつけてお越しください。
画像1 画像1

班長チェック

4月はじめての班長チェックでした。通学班で安全に登下校してくれてありがとう。
画像1 画像1

4月19日(金)登校の様子

週末金曜日の朝も元気な子どもたちです。すてきなあいさつをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214