最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:64
総数:523761
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

12月14日(木)午後の授業の様子です(その2)

上から
 1年国語(筆ペンを使って毛筆の練習です)
 3年理科(生態系について学んでいます)
 3年社会(1ドル100円が80円へ、といった為替相場の変動について考えています)
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)午後の授業の様子です

上から
 2年男子体育(12分間全力で走り、距離を競います)
 2年女子体育(バスケットボールのミニゲームです)
 2年家庭科 (調理実習で、今日のメニューはたらのムニエルとわかめ汁です)
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)2年薬物乱用防止教室

2年生は今日の5時間目、播磨学園から講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室をおこないました。遠くから講師として来て頂きました講師の先生にはお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1

12月12日(火)朝7時過ぎ4Fから風景と3年全体写真

冷え込みが厳しくなっています。風邪やインフルエンザに注意しましょう!上の写真は4Fより撮った朝7時過ぎの日の出です。下の写真は3年全体写真に3年生が一部集合したところです。全員が写った写真は卒業アルバムで!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)三宅小からいただきました

今日の放課後、三宅小児童会の代表3人が本校に来てくれ、この秋に収穫されたお米をいただきました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

画像1 画像1

12月8日(金)今日の給食です

今日の給食は、牛乳、ご飯、ジュリエンヌスープ、ミートボールのケチャップ煮、チンゲンサイのソテーでした。
画像1 画像1

12月8日(金)3年生総合

5時間目の総合の時間に、3年生は進路の学習をしました。進路担当の先生から今後の流れの説明を聞き、その後面接の受け方を映像で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)16:30 4階からの夕日とハルカス

あまりきれいには撮れませんでした。再度、挑戦!
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(木)今日の給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、すまし汁、うずら卵の串フライ、じゃこピーマン、里芋のそぼろ煮でした。
画像1 画像1

12月6日(水)今日の給食です

今日の給食は、牛乳、ご飯、ポトフ、鶏肉の香草焼き、タラモサラダでした。
画像1 画像1

12月4日(月)2年生家庭科 調理実習

2年生は家庭科の調理実習で豚汁を作りました。おいしくできたかな?楽しそうに実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)PTA文化教室

 今日は午後からPTA文化教室がありました。今回は調理ということで、簡単で手軽に作れるビビンバと簡単で手軽に作れる焼き肉のたれをつくりました。作ったものはおうちに持ち帰っていただきました。終わったあとはみんなでケーキを食べました。
 参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 3年生進路懇談 1・2年生三者懇談
12/19 3年生進路懇談 1・2年生三者懇談
12/20 3年生進路懇談 1・2年生三者懇談
12/21 3年生進路懇談 1・2年生三者懇談
12/22 終業式 学年の取り組み
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。