最新更新日:2024/06/18
本日:count up165
昨日:201
総数:528819
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

3/7(月) 松原市立中学校の生徒会交流会の様子です。

先週金曜日(3/4)、今年度の生徒会交流会が第五中学校で行われました。各校の生徒会活動等の交流を行いました。小学校からも数校の児童会のみなさんが参加しました。
画像1 画像1

3/4(金) 平成27年度 PTA決算総会が行われました。

夜7時より、今年度のPTA決算総会が総合学習室で行われました。一年間の四中PTA活動を振り返るとともに、本年度の決算並びに平成28年度の新本部役員の体制が承認されました。写真は、今年度の本部役員、運営委員の皆さんです。皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1

3/4(金) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、おにぎり、坦々麺、人参しりしり、肉団子の甘酢 です。
画像1 画像1

3/3(木) 二年生:終学活の様子です。

あいさつの後、学級委員が進行し、一時限目からの振り返りを各時間の担当者から報告があります。最後に学級委員がまとめをします。短い時間ですが、落ち着いた雰囲気が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3(木) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ちらしずし、すまし汁、鶏肉のねぎ塩だれ、ゆずあえ、ひなあられ です。
画像1 画像1

3/2(水) 二年生:総合学習(自己申告書)の様子です。

学年末テストの返却も終わり、一喜一憂している様子があります。一方で、三年生に向けて、自己申告書について学習しています。まだ先のことのようですが、自分のことを文章にすることの難しさを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、豚じゃが、れんこんのはさみ揚げ、きんぴらごぼう です。
画像1 画像1

3/1(火) 一年生:多文化、共生、国際化についての学習が始まりました。松原市市民協働課のみなさんの協力を得て実施しています。

日本にはいろいろな方が生活されています。松原市も同様です。性別や年齢、出身地方、国籍や民族、文化風習等、様々な違いがあります。互いの文化的な違いを認め合い、地域社会のひとりとして共に生きていくことが大切です。国際化の進展とともに、多様な価値観や文化を理解する姿勢や、広い視野と高い意識は、グローバル化が進む社会において不可欠なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、フランクフルトのスープ、カップグラタン、チンゲンサイのサラダ、卒業お祝いケーキ です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。