最新更新日:2024/06/11
本日:count up84
昨日:141
総数:524746
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

1/19(月)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、すまし雑煮、黒豆の甘煮、ししゃもの天ぷら、ごぼうの胡麻和え、ほうれん草の和え物  です。
画像1 画像1

1/18(日) 松原市PTA親善バレーボール大会が行われました。

10月に延期になっていましたPTAバレーボール大会が市民体育館で行われました。今年度に限り延期となり実施されました。本校PTAチームは、毎週練習を積み重ね、試合当日を迎えました。1回戦松原中学校との試合で、フルセットに持ち込みながらも、惜しくも敗退しました。選手の皆さんをはじめ、地区委員、役員、応援に駆けつけて下さった皆様、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(金)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ビビンバ、こんにゃくサラダ、揚げ餃子、わかめスープ、スイートアーモンド  です。
画像1 画像1

1/16(金) 1年生:消防署の方から聞き取り学習を行いました。

本校では、給食運搬の経路、全校集会等の体育館への移動経路を災害発生時の避難経路と同一にして、日々定着に取り組んでいます。今日は、一年生で消防署の方から「防災意識を高めることの大切さ」の内容で聞き取り学習をしました。
画像1 画像1

1/15(木)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、煮浸し、鯖の生姜揚げ、オイスター炒め、青菜漬、だいだいのムース  です。
画像1 画像1

1/13(火) 松原市成人式が行われ、flumpoolによるサプライズライブがありました。新聞記事を掲載します。

上記の新聞記事を掲載します、拡大してご覧下さい。配布文書一覧にも掲載していますのでご利用下さい。flumpoolは、メンバー4人の内3人(山村隆太さん、阪井一生さん、尼川元気さん)が本校出身であり、ボーカルの山村隆太さんが教育実習をされた時の生徒のみなさんが、今年度成人式を迎え祝福に駆けつけてくれました。
画像1 画像1

1/14(水)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、すいとん、こんにゃくの炒め物、鰆の柚子味噌、胡麻和え、高野豆腐の唐揚げ  です。
画像1 画像1

1/14(水) 1,2年生:府によるチャレンジテストを行いました。

一年生は、国数英の3教科、二年生は、国社数理英の5教科です。今回は試行実施として行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/13(火) 松原市成人式の様子です。(追加掲載)

成人式でのflumpoolのライブ映像を掲載します。会場の熱気が伝わってきます。
画像1 画像1

1/13(火)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、鶏肉のおろし焼き、コーンコロッケ、ブロッコリーのナッツ和え、キャベツのソテー、ナタ・デ・ココ  です。
画像1 画像1

1/9(金) 今日は全学年実力テストです。体育館の工事が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より、体育館の工事が始まりました。バスケットゴールや照明、内側壁などに関する工事がメインです。2月の下旬までの予定となっています。

1/8(木) 四中通信1月号  OASIS vol11 を配布しました。

上記の文書を配布しました。本ホームページ上の配布文書一覧からもご覧になれます。ご一読下さい。

1/8(木)三学期始業式:まとめの学期がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期は1年間のまとめの学期です。3年生は進路に向けて、受験準備に全力スタートです! 細かな予定を常に把握して、ぬかりなく一日一日を過ごすことが重要です。特に体調管理には注意して欲しいと思います。1,2年生は、進級にむけてしっかりと地固めをする大切な時期であり、学習と生活の基本を大切にしながら、三年生が清々しく穏やかに卒業を迎えられるよう下支えすることを意識して欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。