最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:157
総数:394596
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

2月28日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・麻婆丼 ・大学いも ・こんにゃく寒天のサラダ でした。
☆給食クイズ☆
『さつまいも』には、別名がありますが
それは次のうちどれでしょう?
1.ばれいしょ 2.かんしょ 3.じねんじょ
☆答えはこちらをクリック☆

感染を防ぐために

画像1 画像1
感染を防ぐための行動が出来るようチェックリストを掲載しました。
ご家庭でもチェックしてみてください。→感染を防ぐためにチェックリスト

2月25日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・おにぎり ・カレーうどん
・秋刀魚のかりん揚げ ・塩ぽん酢和え でした。
☆給食クイズ☆
『カレーうどんの日』は次のうちいつでしょう?
1.6月2日 2.7月2日 3.8月2日
☆答えはこちらをクリック☆

2月24日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・春雨スープ
・チキン南蛮 ・人参しりしり でした。
☆給食クイズ☆
人参しりしりは、沖縄の郷土料理ですが、
『しりしり』は沖縄の方言でどんな意味でしょう?
1.炒める
2.すりおろす
3.千切りにする
さぁ、みなさんはどれだと思いますか? Let's thinking
☆答えはこちらをクリック☆

2月22日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・中華丼
・春巻き ・ブロックゼリー(はちみつレモン味) でした。
☆給食クイズ☆
『春巻き』はどうして春巻きという名前になったのでしょう?
1.春さんという人が考えたから
2.具に春雨を使ったから
3.具に春の野菜を使ったから
☆答えはこちらをクリック☆

2月21日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・みそちゃんこ
・鮭の塩焼き ・胡瓜のごま塩和え でした。
☆給食クイズ☆
今日は○×クイズです。
おすもうさんが作った 鍋 を『ちゃんこ』と言いますが
おすもうさんが作った カレー も『ちゃんこ』と言う、○か×か?
☆答えはこちらをクリック☆

2月18日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・オニオンスープ
・鶏肉のオレンジソース ・ポテトサラダ でした。
☆給食クイズ☆
『じゃがいも』とは、実は略語です!
じゃがいもの正式な名前は何でしょう?
1.じゃがもちいも
2.じゃがたらいも
3.じゃがさといも
☆答えはこちらをクリック☆

2月17日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(+かつおふりかけ)・豚汁
・竹輪のいそべ揚げ ・柚子和え でした。
☆給食クイズ☆
ちくわは、何から作られているでしょう?
1.小麦粉 2.豆腐 3.魚
☆答えはこちらをクリック☆

2月16日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・厚揚げの中華煮
・太刀魚のピリ辛だれ ・ナムル でした。
☆給食クイズ☆
厚揚げの、別名は何でしょう?
1.豆腐揚げ 2.うす揚げ 3.生揚げ
☆答えはこちらをクリック☆

2月15日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・のむヨーグルト ・ハヤシライス
・ツナサラダ ・ぽんかん でした。
☆給食クイズ☆
ぽんかんは、どこの国で生まれた果物でしょうか?
1.日本 2.中国 3.インド
☆答えはこちらをクリック☆

2月14日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・コーンごはん ・ポトフ ・ハート♡ 型オムレツ
・ブロッコリーのガーリック炒め ・クレープ でした。
☆給食クイズ☆
とうもろこしの旬は6月から9月ですが、
一日のうち、いつ収穫すると一番甘みがあるでしょうか?
1.朝 2.昼 3.夜
☆答えはこちらをクリック☆

2月10日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・いそ煮 ・いかフライ ・お浸し でした。
☆給食クイズ☆
いかの足は何本あるでしょう?
1.8本 2.10本 3.12本
☆答えはこちらをクリック☆

2月9日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・牛丼 ・大根の味噌汁 ・南瓜の天ぷら でした。

★給食クイズ★
南(みなみ)に瓜(うり)と書いてかぼちゃ。では、西(にし)に瓜(うり)で何と読むでしょうか?
1.すいか 2.メロン 3.なす
☆答えはこちらをクリック☆

2月8日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・おにぎり ・キムチラーメン ・鶏肉の唐揚げ でした。
☆給食クイズ☆
『おにぎり』と『おむすび』の違いは何でしょう?
1.形 2.発祥地 3.違いはない
☆答えはこちらをクリック☆

2月7日(月) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・けんちん汁
・鯖の塩焼き ・辛子和え でした。

☆給食クイズ☆
「けんちん汁」に必ず入っている材料は何でしょう?
1.鶏肉 2.にんじん 3.豆腐
☆答えはこちらをクリック☆

2月2日(水) 本日の給食です

画像1 画像1
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・卵スープ ・白身魚のチリソース ・チキンサラダ でした。

☆給食クイズ☆
たまごにたくさんある「体をつくる」はたらきをする栄養素は何でしょう?
1.タンパク質
2.食物繊維
3.ビタミンC
☆答えはこちらをクリック☆

2月1日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(+のりふりかけ) ・白菜のクリームシチュー
・ハンバーグ ・チンゲン菜のサラダ でした。
☆給食クイズ☆
白菜の生産量第一位の都道府県はどこでしょう?
1.北海道 2.長野県 3.茨城県
☆答えはこちらをクリック☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校 配布文書

お知らせ

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513