最新更新日:2024/06/01
本日:count up91
昨日:107
総数:393138
熱中症対策の徹底をよろしくお願いします。

10月29日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・チキン南蛮
・春雨スープ ・チンゲンサイのソテー でした。
☆給食クイズ☆
今日は皆さんお待ちかねのチキン南蛮ということで、鶏肉のクイズ!
日本で鶏肉が食べられるようになったのはいつごろからでしょうか?
1.江戸時代
2.明治時代
3.大正時代
☆答えはこちらをクリック☆

10月28日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・カレー豆腐
・ししゃもの天ぷら ・白菜のたいたん でした。
☆給食クイズ☆
ししゃもには、どのくらいのカルシウムがはいっているでしょう?
1.牛乳の半分
2.牛乳と同じ
3.牛乳の3倍
☆答えはこちらをクリック☆

10月27日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・中華丼 ・肉まん ・ココアアーモンド でした。

★給食クイズ★
次のうち、勉強中に食べるのはあまりおすすめではないものは、どれでしょう?
1.あんまん 2.肉まん 3.ピザまん
☆答えはこちらをクリック☆

10月26日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・たきこみごはん ・すまし汁
・秋刀魚のかば焼き風 ・塩こうじ和え ・芋けんぴ でした。
☆給食クイズ☆
サンマが名物の岩手県大船渡市で、
町おこしのために作られたご当地グルメは次のうちどれでしょう?
1.さんまらーめん
2.さんまカレー
3.さんまバーガー
☆答えはこちらをクリック☆

10月25日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・コロッケ ・柚子和え ・鶏すき でした。
☆給食クイズ☆
コロッケはもともとフランス料理で、
『クロケット』と呼ばれていましたが、
どんな意味があるでしょう?
1.まるいもの
2.油で揚げたもの
3.かりかりしたもの
☆答えはこちらをクリック☆

10月22日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(+手づくりごま塩)
・根菜のみそ汁 ・豚肉の生姜揚げ ・おかか和え でした。
☆給食クイズ☆
今日のみそ汁に入っている『大根』のクイズです。
同じ一本の大根は食べる場所によって味が違います。
さて、辛いのは次のうちどこでしょう?
1.上(葉に近い所)
2.真ん中
3.下
☆答えはこちらをクリック☆

10月21日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(+のりふりかけ)
・コーンポタージュ ・焼きフルト ・キャベツのソテー でした。
☆給食クイズ☆
豚の腸に肉を詰めたソーセージを何というでしょう?
1.ウインナーソーセージ
2.フランクフルトソーセージ
3.ボロニアソーセージ
☆答えはこちらをクリック☆

10月20日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・わかめスープ
・テジプルコギ ・ごま団子 でした。
☆給食クイズ☆
『テジ』は韓国語で豚のことですが、
鶏のことは韓国語で何というでしょう?
1.タッ 2.ソ 3.マル
☆答えはこちらをクリック☆

10月19日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のBBQソース
・野菜スープ ・こんにゃく寒天のサラダ でした。
☆給食クイズ☆
今日の給食の鶏肉のBBQソースの中に入っているものはどれでしょう?
1.りんご 2.みかん 3.トマト
☆答えはこちらをクリック☆

10月18日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のメニューは、
・のむヨーグルト ・ハヤシライス
・カップグラタン ・チキンサラダ でした。
☆給食クイズ☆
ハヤシライスの名前の由来はいくつかありますが、
間違っているものは次のうちどれでしょう?
1.ハッシュドビーフがなまった。
2.早矢仕さんによって考えられた。
3.肉が林のように見えた。

★9月の給食グランプリ(ごはん)結果★
1位・・・1−2
2位・・・2−1
3位・・・1−1
4位入賞・・・3−3 でした。
みなさんよく頑張りました!10月も頑張りましょう!!

☆答えはこちらをクリック☆

10月15日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・中華スープ
・ユーリンチー ・胡瓜のピリ辛漬け でした。
☆給食クイズ☆
以前、あるテレビ番組で発表された中華レストラン
『バーミヤン』の2021年人気メニューランキングで、
ユーリンチーは何位だったでしょう?
1.1位 2.5位 3.10位
☆答えはこちらをクリック☆

10月14日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(かつおふりかけ) ・スープ煮
・ハンバーグ ・大根サラダ でした。

★給食クイズ★
ハンバーグはどこの国で生まれたでしょう?
1.アメリカ 2.フランス 3.ドイツ
☆答えはこちらをクリック☆

10月13日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・関東煮
・お浸し ・太刀魚のピリ辛だれ でした。

☆給食クイズ☆
関東煮(かんとうだき)とは何のことでしょう?
1.おでん 2.すきやき 3.筑前煮
☆答えはこちらをクリック☆

10月12日(火) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・おにぎり ・ちゃんぽん
・揚げ餃子 ・ヨーグルト でした。

★給食クイズ★
ちゃんぽんは長崎県の郷土料理ですが、
『ちゃんぽん』ってどんな意味?
1.チャポンと汁に麺を入れる
2.いろいろな具を混ぜる
3.手早く作る
☆答えはこちらをクリック☆

10月11日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・玄米ごはん(+手づくりひじきふりかけ)
・けんちん汁 ・鯖の塩焼き ・辛子和え でした。
☆給食クイズ☆
けんちん汁の発祥の地と言われているのはどこでしょう?
1.京都
2.鎌倉
3.奈良
☆答えはこちらをクリック☆

10月8日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・豚丼 ・さつまいもの天ぷら ・赤だし でした。
☆給食クイズ☆
さつまいもが、生まれた国はどこでしょう。
1.日本
2.インド
3.アメリカ
☆答えはこちらをクリック☆

10月7日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・ビーフンの炒め物
・韓国風すきやき ・春巻き でした。
☆給食クイズ☆
春巻きの名前の由来は次のうちどれでしょう?
1.春さんという人が考えた料理だから
2.具に春雨を使っていたから
3.具に春の野菜を使っていたから

☆答えはこちらをクリック☆

10月6日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のオレンジソース
・ポテトサラダ ・オニオンスープ でした。
☆給食クイズ☆
じゃがいもは、フランス語で『大地の○○』と呼ばれています。
さて何と呼ばれているのでしょう?
1.大地のりんご
2.大地の肉
3.大地の薬
☆答えはこちらをクリック☆

10月5日(火) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・カレーライス ・ツナサラダ
・フルーツミックス でした。

★給食クイズ★
カレーを食べると、どんな効果があるでしょう?
1.冷え性が治る 2.口臭が治る 3.腰痛が治る
☆答えはこちらをクリック☆

10月4日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・豚じゃが ・鮭フライ ・ごま和え でした。
☆給食クイズ☆
今日のごま和えは、白菜をつかっていますが
白菜1玉の葉っぱの枚数は何枚あるでしょう?
1.50〜70枚
2.80〜100枚
3.150〜170枚
☆答えはこちらをクリック☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校 配布文書

お知らせ

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513