最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:207
総数:453488
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

このじかんは たからもの だよ

 いよいよ本ばん♪

 みんなで れんしゅうの せいかを
 じゅうぶんに はっき しました!!

 「6年生 だいすきだよ!!!」

 うれしそうな6年生。このえがお みんな きっと わすれないね。
 みんなの きもち たしかに とどいたね♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを込めたメダル

 きょうは いよいよ 6年生を おくるかい。
 あさ、みんなが つくった メダルを とどけに いきました。
 「いっしょうけんめい つくったよ。」
 みんなが かえったあとも 6年生は にっこり♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜1年生〜

 入学当初から6年生とペア活動をしてきた1年生。
 立派になった姿を6年生に見てもらおうと、張り切っていました。
 「給食着対決」は、1年生の完全勝利でした。1年生の成長ぶりに、思わず6年生も笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜにも まけず さむさにも まけず

 一年生の みんなで たのしく
そとで たいいくを しました!

 なわとびで からだを あたためたら、
せこ先生の おしえてくれた バナナおにや
手つなぎおにを みんなでたのしく!!

 ボールけりは おもいどおりに 
けることが できたかな?

 かぜにも さむさにも まけない
つよい 一年生の みんなです♪♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどけ!!!この思い!!

 もうすぐ 6年生を おくるかい ですね。
きょうは、みんなで うたの れんしゅうを しました♪♪

 ひがし小学校に はいって、 いろんなことを
おしえてくれた 6年生。 
 「かんしゃを せいいっぱい つたえたい!」
 その おもいが たくさん つたわる れんしゅうでした!! 
みんなの おもい たくさん  とどけたいね♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!6年生!!

今日のいずみタイムは、6年生が読み聞かせをしてくれました。
1年生を思って、本を選び、練習してきてくれたんだなあと
思うと、とてもうれしかったですね。

6年生のみなさん、本当にありがとうございました☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにがきた〜〜!!

朝から、おにが来るのかそわそわしている1年生。

5時間目。
「わるい子はいねがあ〜〜!!」
突然のおにの登場に、みんなびっくり!

それでも、みんなで力を合わせて
「おにはそと!ふくはうち!」
と、おにを追い払いました!!

「泣き虫おに」「いじわるおに」「なまけおに」・・・
心にいるおにも、いっしょに、退治しました。

明日は、節分の本番です。
おうちで、かわいいお面をかぶって、豆まきを
楽しんでくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」 おやじの会主催「電車遠足」(希望者)
3/5 ☆三校連携挨拶運動 朝:読書 体重測定2年 卒業式練習(5・6年) スクールカウンセラー来校(最終)
3/6 朝:掃除 普通日課5時間授業(全学年下校14:30) 体重測定1年 卒業式練習(5・6年) 巡回相談員来校
3/7 集金日(集金をしない学年もあります) 朝:読書 体重測定( いずみ学級) ALT来校 学び場15:00
3/8 朝:掃除 アルミ缶回収 お弁当の日(1〜5年) 体重測定5年 バイキング給食(6年&いずみ学級)  家庭教育学級特別講座       9:15(生活科室)
3/9 朝:掃除 特別日課(1〜4年生の下校13:30) 卒業式総練習(5・6年) 5・6年生の下校15:30 ALT来校 図書整備ボランティア来校 ★東小防災の日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300