最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:238
総数:451901
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

星に願いを〜☆≡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さ〜さ〜の〜は〜さ〜らさら〜♪♪

7月7日、七夕です。

みんなで、お願いを書きました。

「ともだちが いっぱいできますように」
「さっかーが じょうずになりますように」

みんなの願いが、お星さまに とどきますように・・・☆≡

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いっぱい 咲いてるよー!」

外から声が聞こえました。
今日は、いくつも花を咲かせています。

明日は、何色かなあ。

毎朝の楽しみです♪

ひもひもねんど☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
みてみて!
こんなのできたよ!

とっても、うれしそうです。

ひもひもねんど♪

画像1 画像1
画像2 画像2
ねんどを こねこね・・・

ねんど大好きな1年生。
夢中になって、ねんどをのばしています。
どんな作品ができたかな♪

きれいだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあさがお。

いろんな色が咲き始めましたよ♪

花がさいたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝・・・

とうとう、花が咲きましたよ!!

みんな、とってもうれしそうでしたね。

次は何色かなあ。

楽しみですね!


楽しい生活科♪

梅雨の合間の生活科。

季節の遊び、あさがおの観察。

「つるが、ぼくの背をこえたよ!」

とっても、うれしそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かえるといっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2
金色のかえるは、元気いっぱいです☆
裏側から見ても、金色です。

うみ

画像1 画像1
画像2 画像2
先生のオルガンのメロディーに合わせて、

「うみ」を歌っています♪

もうすぐ、夏ですね。

おって たてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に、紙と向き合っています。

どうしたら、立つのかな?

自分の世界を楽しく作りあげています♪

ぴかぴか歯みがき☆ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員のみなさん、ていねいに教えてくれて
ありがとうございました!

ぴかぴか歯みがき☆

今週は、保健委員さんが歯みがきのしかたを教えにきてくれていますよ。

歯に、カラーテスターをぬって、どこがよごれているのか
しらべて、きれいにみがきました。

みんな、ぴっかぴかになったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とのひととき、楽しかったよ。

おかえりなさい6年生

「6年生が、無事に修学旅行から帰ってきますように・・・」

修学旅行に行く前に、心をこめて書いたメッセージ。
6年生の心に届いたようで、1年生みんなうれしそうでした。

6年生が、修学旅行の話をたくさんしてくれましたね。

やっぱり、1年生は6年生が大好き!

おかえりなさい!6年生。
みんなで待ってたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんのびるよ!

この土日で、あさがおのつるが、ぐんぐんのびてきましたよ!

くきとはっぱの間に、小さなつぼみもできてきました。
みんな、おおよろこびです。

雨にも風にも負けずに、大きくなってほしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うわさの・・・

うわさの「金色のおたまじゃくし」。

今日、見てみると、石の上に上がっているではありませんか!
おたまじゃくしから、かえるにへんしんしている真っ最中?!

1年生も興味津々です♪

月曜日には、立派なかえるさんになっているかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきました!

「大きくなあれ!」
毎日心をこめて、水やりをしているあさがお。
ぐんぐん大きくなってきました。
葉っぱの数が増え、手のひらよりも大きく育っています。

つるが出始め、支柱の準備も完了です!

いつ花が咲くかな?

楽しみに待っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての水遊び!!

今日は、プール開きでした。
1年生にとって、初めての小学校のプールです。
大きなプールを目の前に、みんな、どきどきわくわくしていました。

安全に気を付けて、みんなで楽しく「水遊び」をしましょうね♪
プールさん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たぬきのじてんしゃ

入学して、2か月が過ぎました。
「いい目いい耳いい心で話を聴くこと。」
入学式での約束。
しっかり守って、授業に取り組んでいます。

今日は「たぬきのじてんしゃ」の授業。
たぬきさんの気持ちをみんなで考えて、意見を出し合いました。

がんばってるね!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでおべんとう☆

12日はペア弁当の日でした。

大好きな6年生と一緒に、お弁当を食べたことがとてもうれしかったようです。
6年生が1年生にたくさん話しかけてくれて、とてもたのしいお弁当の時間になりました。

6年生との思い出が、またひとつ、ふえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/4 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/5 ☆三校連携挨拶運動 朝:お話レストラン(職員) いずみタイム(1年&6年) 学び場15:00〜
2/6 朝:掃除 普通日課4時間(4年生以外) *4年生以外の下校13:45 代表委員会(昼) 職業講話(4年生) *4年生の下校14:30
2/7 朝:読書 集金日 東中入学説明会(6年)*6年生は弁当の日 ALT来校 4年生4時間授業(4年生の下校14:00) *集金をしない学年もあります。
2/8 朝:掃除 アルミ缶回収 1年生4時間授業(1年生の下校13:45 いずみタイム(2年&4年) 入学説明会会場準備(昼休み)
2/9 朝:掃除 お弁当の日 特別日課( 1・2年生は4時間授業、1・2年生の下校13:00、3年生の下校14:20 4・5・6年生の下校15:15) いずみタイム(3年&5年) ALT来校 図書整備ボランティア来校 入学説明会14:00〜
2/10 お休み 何もしない合宿(希望者)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300