最新更新日:2024/06/11
本日:count up141
昨日:209
総数:453237
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

いずみタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき★

いずみタイム 9月☆

 今日のペア活動は運動会に向けて、草取りや運動場の石拾いをやりました。
“6年生が組体操で、痛い思いをしないように・・・”と、一生懸命石を拾っていた1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つづき★

画像1 画像1
画像2 画像2
2組
4組

にん!にん!!

 ダンスの練習も、だんだん本番のような形に近づいてきました。今日は本番の衣装を着て、手首にはリストバンドをして練習をしました。『にんじゃりばんばん』の曲のように、忍者に近づいてきている1年生です。

3組
1組
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はパティシエ♪

 今日の図工は「クッキーやさんになろう」です。粘土を使って、食べたくなるようなクッキーやケーキを作りました。ある女の子は「私、パティシエになりたいんだ!」と言って、張り切って作っている子もいました。

どの子の作品もお店やさんに並ぶような、とってもおいしそうなお菓子ができあがりました☆

4組
2組

画像1 画像1
画像2 画像2

つづき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1組
3組

歯磨き指導

 給食後の歯磨きの時間に、保健委員会のお兄さんとお姉さんが歯磨き指導に来てくれました。夏休み中はちゃんと毎日歯磨きができたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、お久しぶりです♪

 夏休みが終わり、学校が始まって2週間が経ちました。休み明けすぐは、夏休みモードがなかなか抜けない様子でしたが、少しずつ学校生活リズムをつかんできました。

 今日はあさがおの種をとりました。休み中、水やりをがんばっていた子が多く、枯れずに、たくさんの種ができています。子どもたちも嬉しそうにとっています。

 中には、鉢に種が落ちて、新しい芽が出てきている子もいました。元気に育っています。まるで、かいわれ大根のようです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 朝:学級裁量 集金日 購買個人注文受付日 アルミ缶回収  普通日課4時間 児童下校13:30 陶芸同好会
3/5 朝:そうじ 巡回相談員 ALT ことばの教室保護者会10:00−11:30
3/6 朝:そうじ  普通日課4時間 児童下校13:30 ALT PTA現新理事会:コミセン-三役会17:45,理事会-18:30
3/7 朝:学級裁量 図書サークル反省会10:00−12:00
3/8 お休み
3/9 お休み
3/10 朝:学級裁量 3−6年:6時間授業-下校15:45
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300