最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:184
総数:453286
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

みんな友達♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、みんなで名刺交換をしました。自分の名刺を渡しながら、自己紹介をしました。音楽を流して、曲が止まると2組のペアを楽しそうに作っていました。中には初めてお話する友達に少し照れながら、名刺を渡している子もいました。みんななかよし、1年生★

2年生、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、生活科の時間に2年生と一緒に学校探検を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんが学校中を案内してくれました。2年生が、「ここは、校長室だよ!」「ここは、体育館だよ。運動するところだよ。」と、優しく丁寧に教えてくれました。1年生も初めて行く場所に、目をキラキラ輝かせて、2年生の説明を聞いていました。教室に戻ると、どの子も『楽しかったぁ!!』と喜んでいました。5月になると、今度は1年生だけの学校探検が始まります。迷子にならないといいなぁ〜★

初めての★

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、入学して初めてのことがたくさんあった1日でした。初めてのお弁当、初めての参観日、初めての昼休み、初めての5時間目♪お家の方が作ってくれた愛情弁当をおいしそうに食べていました。参観日では、どのクラスからも1年生の元気な声が聞こえました。親子下校のご協力、ありがとうございました!来週も元気いっぱい頑張ります!

元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から1年生も朝、元気よく体を動かしています。支度、着替えをどんどんやって外に出るのが待ち遠しい様子です。外では遊具で遊んだり、友達とおにごっこをしたりと、1年生の元気な声が響いています。上級生が自主トレをしている様子を見て、「早く走りたいなぁ。」とつぶやく子も★もう少ししたら、1年生も自主トレに参加します!

交通教室

 入学して、1週間が経ちました。黄色い帽子をかぶって、毎日元気よく登校している1年生です。先週は、交通指導員さんの指導のもと、交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や、信号の見方、道路の歩き方を学習しました。交通事故、『0』を目指す1年生です★★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 朝:学級裁量 集金日 購買個人注文受付日 アルミ缶回収  普通日課4時間 児童下校13:30 陶芸同好会
3/5 朝:そうじ 巡回相談員 ALT ことばの教室保護者会10:00−11:30
3/6 朝:そうじ  普通日課4時間 児童下校13:30 ALT PTA現新理事会:コミセン-三役会17:45,理事会-18:30
3/7 朝:学級裁量 図書サークル反省会10:00−12:00
3/8 お休み
3/9 お休み
3/10 朝:学級裁量 3−6年:6時間授業-下校15:45
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300