最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:305
総数:451486
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

春の遠足♪その4

お弁当の後は、ウォークラリーです!
班の友達と地図を見ながらポイントを探し、クイズに答えます。
いっぱい走り回り、汗びっしょり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足♪その3

おむすび広場に移動してお弁当タイムです!
班の友達と楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足♪その2

木の実クラフト作りです。
いろいろな木の実を使って、キーホルダーを作りました。
工夫を盛り込んだすてきな作品がいっぱい!つけるのが楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足♪その1

箱根やすらぎの森へ行ってきました!
森のふれあい館では、生き物に触れたり、木の枝を折ってにおいをかいだり、
五感を使って自然を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「リレー」「しっぽとりゲーム」

学年で学級対抗リレーとしっぽとりゲームをしました。今日の太陽に負けないくらい、みんな元気いっぱい運動場を走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生になって初めての授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学級になって初めての授業参観にワクワク!ドキドキ!の子どもたちでした。

2年生になって初めての授業参観その1

授業参観は国語の授業。漢字の小テストをした後、「みんなでぬり絵ゲーム」に挑戦しました。ヒントカードをもとに、班の仲間と協力して塗り絵の完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでドッジボール

2年生の初めての体育では、学年でドッジボールをしました。
思いっきりボールを投げて、気持ちのよい汗をかきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へのプレゼント

1年生を迎える会では、2年生からあさがおの種をプレゼントしました。
みんなで練習した言葉も上手に言えました!
今年はひとつお兄さんお姉さんになりました。
1年生の良いお手本になれるようにがんばりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お弁当タイム★その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お弁当タイム★

 2年生になって初めてのお弁当です。すてきな笑顔がいっぱいでした。
新しいクラスのお友達と早く仲良くなれるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

2時間目に身体測定をしました。保健室の勝子先生のお話をしっかり聞いて、身長・体重・視力を検査しました。会場となった多目的室は上履きをぬいであがります。上履きを脱いだ後、前の人から順に詰めるように手でそろえるところまできちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 お休み
10/24 朝:読書 ※年間行事予定では”特日課”となっていましたが、”普通日課”に変更になりました。
10/25 朝:学級裁量  購買個人注文日 アルミ缶回収 いずみタイム(2年・4年) 陶芸同好会
10/26 朝:運動 給食費引き落とし日 いずみタイム(3年・5年) 交流会(5-2といずみ幼)ALT、巡回相談員ベルマーク整理(3年)陶芸同好会
10/27 朝:読書 ALT 市内音楽会(4年) いずみタイム(1年・6年) 中学生職場体験
10/28 朝:運動 普通日課5時間  掃除がないので下校が  15分早まります。  −14:45 中学生職場体験 ビブリオバトル(6年)
10/29 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300