最新更新日:2024/05/24
本日:count up101
昨日:227
総数:450015
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

冬野菜日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日植えた冬野菜。すくすくと育っています。
1枚目の写真は、スナップエンドウの花です。きれいな紫色・ピンク色です。ひっそりと咲いていました。
 2枚目、3枚目は何の野菜か分かりますか。ハツカダイコンとダイコンです。同じダイコンという名前がついていますが、よく観察すると確かに葉の形が似ています。
 何気なく観察してみると、おもしろい発見がたくさんありますね。

サツマイモパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どっさり収穫できたサツマイモ。
子どもたちは生活科の勉強で、おうちの人にサツマイモで作ることができる料理を調査しました。たくさんの料理を子どもたちに教えていただき、ありがとうございました。
 本日は、サツマイモの茶巾絞りを作りました。蒸したサツマイモの皮をきれいにむいて、ビニール袋の中で一生懸命つぶしました。つぶしたサツマイモの中に、お好みで砂糖とミルクを入れてよく混ぜます。食べやすい形にして、できあがり。
とても簡単に作ることができました。味見をした時の、子どもたちの嬉しそうな顔。きらきらと輝いていました。完成後は、飲み物やお菓子を用意して、各クラスでサツマイモパーティーを行いました。
 サツマイモを育てる活動を通して、収穫の喜び、秋の味を感じることができた子どもたちでした。

いずみのつどい準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
つりができます。エコで楽しいおもちゃ作りもできます。

いずみのつどい準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
エコがテーマです。楽しく遊べます。

サツマイモの次は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモの収穫も無事に終わり、畑があきました。そこで、冬にとれる野菜の種を植えることにしました。ダイコン、ニンジン、ハツカダイコン、コマツナを植えました。それぞれの種の大きさや色の違いを興味深く観察していた子どもたち。優しく土の中に植えました。次の収穫が楽しみです。

もうすぐいずみのつどいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では、いずみのつどいに向けて準備が進んでいます。2年生も、それぞれがお店で使うものや道具を作っています。遊び方の説明を考えたり、教室のどこでやるのかを決めたりもしています。
 楽しいいずみのつどいになるように、残り時間を大事にして取り組んでいきます。

どこまで続く?じゃんけん列車(2、4年ペア活動)

「じゃーんけーん、ぽん!!」
「やったあ。」
体育館に響き渡る子どもたちの声。

今日のペア活動は、じゃんけん列車。
4年生のお兄さん、お姉さんを後ろにつけて、
列車はどんどん長くなっていきました。
最後は優勝決定戦。
誰が勝ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗り物に乗って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これも、乗り物…かな。楽寿園内にて。

乗り物に乗って6

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りは、行きとは別の乗り物を使います。
 1、2組は電車、3、4組はバスを利用します。
 どちらのグループも無事に帰ってくることができました。バスグループは、裾野平松の踏切で、電車グループを見ることができたそうです。
 今回の学習を通して、今後自分たちだけで電車やバスが利用できるようになるといいですね。

乗り物に乗って5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当タイム!
 今週は3回もお弁当がありましたが、ありがとうございました。うれしそうに食べています。

乗り物に乗って4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習、もちろん生活科の授業の続きです。遠足ではありません。
楽寿園についても、動物をスケッチしたり、秋のものを見つけたり、班ではぐれずにチェックポイントを目指したりして、がんばりました。

乗り物に乗って3

画像1 画像1
 集合写真2です。(楽寿園、SL前にて)

 ↑3組      ↓4組
画像2 画像2

乗り物に乗って2

画像1 画像1
 集合写真です。(楽寿園、SL前にて)

 ↑1組      ↓2組
画像2 画像2

乗り物に乗って

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日、天候には恵まれませんでしたが、元気に校外学習へ出かけました。1、2組はバスで、3、4組は電車で楽寿園に向かいました。
 バスはたくさんの鏡や降車ボタンを発見しました。整理券の番号にも気づくことができました。
 電車では、切符を自分で購入したり、優先席の吊り輪の色などに気づいたりすることができました。
 バスは降車時にお金を払い、電車は改札に切符を通し、無事に楽寿園に到着することができました。
 雨が降っていたけれど、班活動に向かいました。

にこにこ

画像1 画像1
台風19号の影響も少なく、無事に登校することができました。
ただ、給食が中止となってしまい…
それでも子どもたちは、保護者の方々に作っていただいたお弁当をうれしそうに食べていました。「こっちも撮って。」と自慢のお弁当をカメラに差し出してくる子どもたちがたくさんいました。
いつもいつもありがとうございます。
画像2 画像2

お話をきいて

画像1 画像1
図書室で読み聞かせ。
図書館アドバイザーの先生に、読み聞かせで神話を読んでいただきました。国語の授業で「ヤマタノオロチ」について勉強していたので、作者の違う「ヤマタノオロチ」の話に興味津々でした。
また今回聞いた内容で、図工の時間にお話の絵を描きます。心に残った場面を、どう表現してくれるのか楽しみです。
画像2 画像2

はしを正しく持ちたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組で「正しいはしの持ち方」の勉強をしました。
今の持ち方でも食べ物をつかめていますが、正しい持ち方ならご飯粒などきれいに食べることができます。
はしの達人を目指して、はしの練習をすることになりました。
給食時間に「はしの持ち方どう?」と聞く姿がたくさん見られ、意識していることが伝わっています。
家庭での食事でもはしの練習をしていただけると、どんどん上手になると思います。

プールおさめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月からスタートしたプール。
 今年度も無事に終えることができました。

 2年生最後のプール。残念なことに、雨が降ってきてしまい、途中でプールから上がることになってしまいました。
 それでも、子どもたちは「洗濯機」を心ゆくまで楽しみました。「洗濯機」とは、全員で同じ方向にぐるぐる回って、渦巻きを作って流れに乗って遊ぶことです。子どもたちの一番人気です。

 今年は、多くの2年生が新しい記録を出したり、泳げるようになったりすることができました。もうすこしがんばろう、挑戦してみようという気持ちをたくさん見せてくれました。次は、運動会に向けて、その気持ちを続けてほしいですね。

もしもの時のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前最後のプールは、着衣泳を行いました。
お休み中には、キャンプや海水浴などを楽しむ子どももいるでしょう。
そんなときに、もし川や海に誤って落ちてしまった場合…

普段の水着と服との、水の中での動きやすさの違いを、直に感じることができました。
顔を水面から出すこと、つかまれるもの(ペットボトルなど)を上手に使って浮くことなどを学習しました。

泳ぎにくいことをしっかり理解できた子どもたち。

夏休みは、安全に気をつけて楽しくお過ごしください。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
How are you ?

2年生になり、初めての外国語活動です。
マイケル先生の楽しい動きやダンスを真似しながら、みんな笑顔で英語に親しんでいました。
楽しく学ぶ。
どんな授業でも、大切なことですね。

See you !!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 お休み
3/16 朝:学級裁量
3/17 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収
3/18 朝:学級裁量 購買窓口最終日 ALT
3/19 特別日課 お弁当 ALT(最終日) 卒業式準備 1-3-6年下校13:20 4、5年 下校15:30
3/20 修了式(1-5年) 卒業式(5-6年)−5年生はお弁当 児童下校 1〜4年 11:20 5 、6年 15:45
3/21 お休み 祝日(春分の日) 春季休業開始 〜4/5
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300