最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:425
総数:2234881
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

平成21年度修了式

画像1 画像1
1・2年生の代表生徒に修了証を渡しました。
校長式辞では「春はすべてのものが芽を出し活動を始める季節です。春休みは生活のリズムを整えるとともに新年度の目標をもつ時期にしましょう」という話がありました。
本日で本年度の教育課程を全て終了しました。
22年度が、今年度以上に実りある年になるよう、扶桑中学校全校挙げて取り組んでまいります。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

学年末大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2009年度も大詰め、本日学年末の大掃除をしました。1年間お世話になった教室に感謝するとともに、また、新しい学年に気持ちよく引き渡すために、心を込めて清掃しました。普段清掃ができていない場所も探して、丹念に清掃しました。30分間という長くない時間ですが、時間いっぱい協力して清掃することができました。

学校 花 だより

画像1 画像1
彼岸が近づくにつれて、季節が彩りを増してきました。
春は、すべてのものが成長を始める活動的な季節です。
学年もまもなく節目を迎えます。

年度末清掃強化週間

画像1 画像1
今までの教室での授業もあと4日です。
お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて環境整備を行っています。
きたないところを見つけて掃除します。
新たな気持ちで新年度を迎えられそうです。

梅の花が満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もきれいに咲きました。

3年生卒業後の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が卒業した後、3年生の清掃場所の一部を、1・2年生が分担して清掃しています。3年生の時と同様、清掃が行き届いています。

学校保健委員会

画像1 画像1
「かけがえのない命」という演題で、牛田 尊 先生の講演を聞きました。
牛田先生は、愛知万博の会場で心肺停止で倒れ、AED(自動体外式除細動器)によって命を救われました。その体験をお聞きすることにより、命の尊さや、人を助けようとする気持ちの大切さについて考えることができました。

卒業式の片付け

画像1 画像1
早朝から、係や部活の生徒を中心に片付けを行いました。
感動的な卒業式ができたのも、こうした片付けや準備など、裏方の作業のおかげです。
卒業式を陰で支えてくれた在校生の皆さん、ありがとう。

感動の卒業式

画像1 画像1
第63回卒業生167名が卒業しました。
来賓の方からは「感動しました」「一点を見つめる姿勢が良かった」など、お褒めの言葉をいただきました。
送り出す在校生も立派な態度でした。

なお、以下の「卒業式スライドショー」をクリックして、お楽しみください。

卒業式スライドショー


啓発資料 「親子で考える携帯電話ルール」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校情報モラル教育研究のまとめとして、啓発資料を作成しました。この資料は、携帯電話について家庭で話し合う機会をもてるようにと意識したものです。
 保護者・本校1年生が考えた携帯電話使用に関するルールの内、代表的なものを載せました。
 啓発資料作成にあたり、特に意識したことは、「ペアレンタルコントロール」についてです。子どもに携帯電話を持たせている保護者皆様の意識を高めていただきたいと考えております。
 また、この資料でお伝えしている内容は、携帯電話を通してのものですが、実は普段の生活で考えていきたいモラルに置き換えることができます。
 携帯電話をお子様に持たせてみえる方、持たせてみえない方、それぞれの立場でお話し合いをしていただけるとありがたいと思います。

式場準備

画像1 画像1
8日の卒業式に向けて式場準備を行いました。
2年生が心を込めて準備をしてくれました。

道徳授業「いのちは誰のものか」

3月9日の学校保健委員会では、牛田尊先生を講師に迎えて「いのちの大切さを考えよう」をテーマに講演を行います。
それに先立ち、1年生では「わすれられないおくりもの」という絵本を題材に、2年生では「命を見つめて」という生徒作文を題材にして、命について考えました。
この後、「いのちは誰のものか」に対する各自の考えをもって講演会当日に臨みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

蛍光灯の取替

卒業式の会場となる体育館舞台の蛍光灯を取り替えました。
卒業式は5日後です。
画像1 画像1 画像2 画像2

桜咲け

画像1 画像1
2月初旬、校庭の桜の枝を切り取り、卒業に合わせて開花するように、暖かい室内で育てました。
今、この桜は2分咲き。
3年生の廊下に展示しました。
これから徐々に満開のときを向かえます。

集中

画像1 画像1
1・2年生期末テスト最終日

   外は寒いが、脳はあつく
   気温は低いが、得点は高く  


質問タイム(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト期間の授業後を利用して、1・2年生で30分程度の質問タイムを設けています。国・社・数・理・英の5教科で、希望者を原則としています。質問タイムは16日まで続きます。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会を実施しました。今年は新たな試みとして、「1年生の学年合唱」を聴いていただきました。合唱の素晴らしさに生徒の姿を感じていただき、安心したというご意見をいただきました。また、授業の様子も見ていただきました。「落ち着いていますね」と感想をいただき、普段の様子を分かってもらえたとうれしくなりました。
 新入生を温かい心で迎えたいものです。

「キッズケータイ」サイトでの本校の取組紹介

本校の情報モラル教育の取組が「保護者、地域と連携して、情報モラル教育を進めていくには 」と題して、キッズケータイのWebサイトに掲載されました。

以下の項目をクリックしていただくと、該当ページにリンクします。

保護者、地域と連携して、情報モラル教育を進めていくには(扶桑中学校の取組)

バリアフリー工事

画像1 画像1
校舎のバリアフリー化を少しずつ進めています。
今期は、1・3年昇降口のスロープ設置と、北舎1階東トイレの改修を予定しています。

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は学校給食週間で、愛知の食材を使った献立になっています。
25(月)愛知の湯葉入りすまし汁
26(火)愛知のハンバーグ
27(水)守口大根入り鶏そぼろごはん
28(木)愛知みかんかんてん
29(金)守口付け、ぶり三河みりん焼き
今日のメニューにある「愛知のハンバーグ」の評判は「おいしい。」でした。
ただし、調理実習でハンバーグを作った1年1組の生徒の感想は「自分たちのハンバーグの方がおいしかった。」でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665