元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

DVD録画に向けて

画像1 画像1
 5時間目に来週のDVD録画に向けての合唱練習を行いました。毎日学級でも練習しているので,日に日に上達していっているのが分かります。当日に向けて練習をしてレベルアップしていきましょう。

2年生だより 学級ミニ総会を行いました!

 今日の6時間目に,学級ごとに学級ミニ総会に取り組みました。学級ミニ総会は,後日全校で行われる生徒総会に向けて,学級ごとに委員会活動などに対する意見を集約し,学校全体で生徒会活動をより良い方向へ改善していくことができるように,生徒一人一人の意見を語る場です。

 まずは,各委員会からの活動報告があり,それに対する質疑応答や意見発表が行われました。

 その後,今年度からの取組として,生徒会活動の重点項目の一つである「あいさつ」をより充実させるための方策を学級ごとに話し合いました。

 一人一人の意識向上が不可欠な活動なので,今回のように学校全員で考え,話し合うことは,とても意義のあることと考えています。

 2年生のみなさん,今日話し合われたことをいつも心にとめて,積極的に自分からあいさつができるようになりたいですね。そして,生徒総会では「あいさつ」活動の充実を図るために,さらに議論が深められるよう意見表明ができるとすてきですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより 「言葉」の力

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の渡り廊下に書写の作品が掲示されています。

 先週あたりから,写真のような作品になりました。フランスで小説家や詩人などとして活躍した人の言葉だそうです。

 私たちは毎日言葉を使って,人とコミュニケーションをとります。どのような言葉を使って,どのようなタイミングで話をするか。それらによって,人に感動を与えることも,人に悲しい思いをさせることもあります。

 ルナールの言葉の通り,一つのよい言葉はとても大きな力をもつものなのですね!

 2年生のみなさん,何気なく使う言葉が周囲の人には大きな力をもって伝わることがあります。毎日の言葉を大切にしながら,すてきな言葉で人を感動させられる人になりたいですね!

2年生だより アルミ缶回収活動

本校では、今週から来週の火曜日までアルミ缶回収活動を行っています。
2年生のあるクラスでは、環境・緑化委員の呼びかけで、回収したアルミ缶を協力してつぶしている姿がありました。このように、仲間の呼びかけにすぐに応えて、ボランティアとして活動できることはとても素晴らしいですね。
今は、同時に厚生委員会でベルマークキャンペーンも行っていますね。
みんながボランティア精神をもって仲間に協力する、そんな姿に溢れる学年にもっとしていこう!
画像1 画像1

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 国語の授業では,クラスのみんなにどちらのコースを薦めるのかを文章で表現することをしていました。これから先の人生では,仕事などで人に何かを薦めることが何度かあると思います。しっかりと学習したいですね。

校長先生との給食懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から,校長先生との給食懇談会が始まりました。今日は,1組でした。みんな校長先生と楽しく会食をしていました。1組は,修学旅行の学級分散活動を校長先生と一緒に活動したので,校長先生は男子の名前を全員覚えていました。最後に校長先生からサプライズがありました。他のクラスは楽しみにしていてください。

2年生だより 〜卒業式に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の帰りのSTでの合唱練習の様子です。卒業式に向けて「大地讃頌」を特訓しています!校長先生からは,「最後のあ〜」を伸ばし終わった後,「5秒の余韻が残る合唱をしよう」とのお話が以前ありました。最後の「あ〜」の口の大きさ,どうですか?

2年生だより 修学旅行2日目の夜実行委員

画像1 画像1
 今日、2年生では修学旅行の2日目の夜実行委員会を行いました。今回はメンバーの顔合わせとともに、実行委員への意気込みや運営準備の確認をしました。さらに、実行委員としての心構えも話しました。実行委員として学年を引っ張っていくためには、周りのお手本になることが大切です。日々の生活を見直すとともに、最高の修学旅行にするために、自分たちの手で準備をし、運営を行うことで、学年みんなが楽しめるものにしていきましょう。

2年生だより〜修学旅行に向けて〜

画像1 画像1
国会対策委員は,第2弾の掲示物を作成中です!
初期メンバーに新たな仲間を加え,現在2つのグループに分かれて活動しています。
第1弾は「国会の成り立ち」について,第2弾は「国会の二院制の仕組み」についてです!

2年生だより 卒業式に向けて学年合唱練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に,卒業式や送る会で全校生徒全員で歌う「大地讃頌」の学年練習に取り組みました。

 まずは,各学級でのパート練習で音程の確認等を行い,その後体育館で学年全員で合唱をしました。

 まだまだ音取りに不安が残る様子が見受けられ,声量が十分でないとの印象を受けました。また,指揮者からははっきりと言葉が伝わるように,歌いだしの一文字をしっかりと発音することが課題であるとの指摘がありましたね。

 これからの生活の中で,積極的に練習に取り組み,扶桑中の合唱の伝統を3年生からしっかりと引き継ぐことができるよう,最高の合唱をつくり上げていきましょう!

2年生だより 実力テストを返却しました

 2年生では,今日の5時間目に1月に実施した実力テストを返却しました。

 各教科における基礎基本の問題で十分に得点できなかったり,得意教科と不得意教科がはっきりと得点に表れていたりなど,分析をしていくと多くの課題があることがわかりました。

 あと2か月で,いよいよ3年生になり,受験生になります。今回の結果を踏まえて,今後の学習に対する取組を見直し,しっかりとした学力を定着させることができるよう努力したいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生だより 合唱練習に向けて…

 今日の6時間目の学年合唱練習に向けて,昼放課には指揮者・伴奏者の2人が事前練習に取り組みました。学年全体での練習で自信をもって合唱をリードすることができるよう熱心に練習に取り組んでいました。

 学年全体の練習がより良いものになるように,人知れず努力している人がいるのですね!

 2年生のみなさん,指揮者・伴奏者の努力に負けないよう,全力の合唱で応えられるように気合いを入れてがんばっていきましょう!
画像1 画像1

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 先週で私立一般受験が終了し,今日は,公立一般入試の予想問題に取り組みました。公立一般入試まであと1ヶ月をきりました。自分の苦手の所などを中心に学習を進めましょう。

吹奏楽部

画像1 画像1
結果が出ました。
マリンバソロ金賞、トロンボーンソロ金賞でした。おめでとう。頑張った甲斐がありましたね。トロンボーンソロ伴奏の野中先生も、お疲れ様でした。
混合六重奏銅賞、同じく七重奏銅賞、サックス三重奏銅賞でした。
重奏は、昨年末のアンサンブルコンテストに続き厳しい結果をいただきました。
しかし顧問は、マイナス面だけと捉えてはいません。この結果は重く受け止めなければなりませんが、今後、来年度のコンクールに向けてやるべきことが明らかになったからです。今年度は、部員全員が、ソロコンもしくはアンサンブルに参加したのも、大きなプラス面です
目指すはコンクール金賞です。心をひとつにして、よりいっそう練習に励みましょう。
今日応援に来てくださった保護者の皆様には、お忙しい中、本当にありがとうございました。

さて、テスト週間明けからは、いよいよ来年度のコンクールに向けて始動です。頑張りましょう。

吹奏楽部

画像1 画像1
サックス三重奏の出番が終わりました。
あとは、トロンボーンソロを残すのみとなりました。
出演が終わった生徒たちは、先に帰校です。
到着は15時15分くらいの予定です。
楽器等の片付けが終わったら、下校になります。
結果は、18時過ぎになると思います。
わかり次第、お知らせします。

吹奏楽部

画像1 画像1
午前の部、マリンバソロ、混合六重奏と七重奏が終わり、お昼休憩中です。
午後は、サックス三重奏とトロンボーンソロがあります。
引き続き、応援をお願いします。

卓球部男女

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日扶桑町ラージピンポン大会に参加をしています。普段使っているピン球より大きい球で競技を行うので、いつもと球の弾みや、スピードが違います。中学生だけでなく、一般の方と一緒のリーグに参加をしています。

吹奏楽部

画像1 画像1
今日吹奏楽部は、個人重奏コンテストで、一宮市民会館にきています。
間もなく、演奏が開始されます。

私立入試3 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
いよいよ今日は最終日です。
頑張って!









iPhoneから送信

2年生だより 今日の授業【2年男子体育】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の男子保健体育の授業では,バレーボールの単元がいよいよまとめに入ってきました。

 今日から技能テストと併せてまとめのリーグ戦が始まりました。これまで練習してきた成果が少しずつ出てきて,ラリーを続けることができたり,スパイクが決まったりとバレーボールらしいプレイが見られるようになりました。

 今後のリーグ戦を通して,さらに技術的にレベルアップして,バレーボールの楽しさを深く味わうことができるようがんばっていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665