元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

開花

画像1 画像1 画像2 画像2
今年植樹した「ハナモクレン」がきれいな花を咲かせました。
春の楽しみが増えました。

白帝(男子バスケ)

犬山東部との試合は、善戦するものの24-26で負けました。明日から怪我に気をつけて来月の春季大会にのぞみたいと思います。ご声援ありがとうございました。


白帝カップ(男子バスケ)

順位決定戦の1回戦の相手は布袋でした。試合は延長までもつれこみましたが、51-45で勝つことができました。午後から、9位10位決定戦を犬山東部と対戦します。


白帝カップ(男子バスケ)

1回戦は応時中でした。スタメン二人を怪我で欠きのぞみました。前半は互角でしたが、最終Qで離され惜敗でした。明日は順位決定戦にのぞみます。


春来る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お彼岸も過ぎ,例年より早く,暖かい日が続いています。玄関のパンジーや願いの像の水仙,そして校舎わきの八重桜,どれもが一斉に咲き誇っています。
 入学式の頃に満開となり,絶好の学級写真のバックとなっている学而門の伝統の桜も,ふくらみ始めています。ちょっと早すぎる春も,考えものです。

白帝カップ(男子バスケ)

名古屋経済大学で行われている白帝カップの予選リースの結果です。
VSこまきR'z 62-25
VS犬山南部 51-42
でA組3位で午後からの本戦にのぞみます。


修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で平成24年度の授業が終わりになりました。
まず表彰式と生徒会役員の認証式を行いました。
引き続き修了式を行い、1年生、2年生の代表の生徒に校長先生から修了証が手渡されました。
式辞の中で校長先生は今までの経験の中で「あいさつをして気分がよくなったことがあるか」「家庭学習をしっかりやって先生にほめられうれしかったことがあるか」など6つの問いかけをされました。そしてこれらの経験を繰り返すことで、一歩ずつ大人になっていきましょうと話されました。

喜びの春

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、公立高校の合格発表がありました。
合格証や手続き等の資料は中学校から本人に手渡すことになります。
大勢の合格者が喜びの笑顔で扶桑中学校にやってきました。
おめでとう!
でも、ここがゴールではありません。これからも目標を見失わず、頑張ってください。

油ぶき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のST後に油ぶきをしました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをこめて一生懸命頑張りました。

生徒会役員選挙結果

画像1 画像1
昨日行われた生徒会役員選挙の結果が選挙管理委員長から放送で発表されました。
新しく役員に信任されたり、選ばれたりしたのは次の6名です。

会 長 矢野徹太くん
副会長 中垣天音さん
副会長 大塚 周くん
書 記 稲垣綾乃さん
書 記 森 日香さん
会 計 伊藤七帆さん

次はどんな生徒会活動を展開してくれるのか、今から楽しみです。

アンケート集計結果について

12月に行いましたアンケートの集計ができました。
結果につきましては、配付文書からご覧になれます。
いただきましたご意見につきましては、真摯に受け止め次年度の学校経営にいかしていきます。
ご協力ありがとうございました。

女子卓球部

画像1 画像1
 16日(土),犬山市体育館にて春季合同練習会(個人戦)が行われました。成戸さんが優勝,加藤さんがベスト8という結果を残すことができました。1ヵ月後の4月20日(土)には,春季合同練習会の団体戦が行われます。団体戦に向けて,今回の反省を生かし,さらに練習に励みたいと思います。
 応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

全日本少年軟式野球大会結果

画像1 画像1
本日行われました全日本少年軟式野球大会で、野球部が優勝しました。
次は4月6日にブロック大会があります。

あと二つ勝つと県大会です。是非頑張ってもらいたいですね。

野球部のみんな!
今回の結果を受けて、さらなる向上を目指そう!

やったね(女バス)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、扶桑北中にて五条川カップが行われました。
岩倉中には、負けてしまいましたが、大口中と扶桑北中には勝利し、見事準優勝をしました。
次の春の大会に向けて、1対1の強化とパスミスをなくすよう練習していきたいです。春の大会では、ひとつでも多く勝てるよう頑張っていきます。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

野球部・全日本少年軟式野球大会

先の対扶桑北中戦を1-0で制し、
現在 対大口中
4回表1-0でリード。
唐井希君が投げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救援募金

画像1 画像1
本日の昼の休み時間に、生徒会役員の生徒が募金を振り込みに行きました。
振り込み先は、宮城県災害対策本部です。


1年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学級代表が企画をした学年レクを行いました。
玉入れの玉で雪合戦をしました。
1年生最後のレクです。みんな楽しそうにしていました。
6組が優勝しました。

カーテン洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から来週にかけて、年度末クリーンウィークです。1年間使ってきた教室をきれいにし、次年度へ引き渡します。
今日は2年生がカーテンの洗濯を行いました。

選挙活動

画像1 画像1
給食の時間、生徒会役員選挙立候補者が放送をつかって自分の考えや公約を発表しました。来週の月曜日には立会演説会と投票を行います。選挙活動が出来るのはもあと少しとなりました。

今日の授業 1年(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の体育の授業では表現活動を行っています。
1年生はダンスを学習しています。
先生やビデオの動きに合わせて、みんなでダンスです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

学校要覧

学校通信

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665