最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:48
総数:487925
 授業参観及びPTA総会、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。お子様の学校での様子を垣間見ることができたでしょうか。多くの保護者様が参観していた様子から、本校が皆様に支えられていることを改めて実感しました。今後も変わらぬご支援よろしくお願いいたします。

6年生が卒業して 〜3月22日〜

 3月19日に6年生が卒業を迎え、3月22日は、1〜5年生が元気に登校しました。6年生のいない登校風景や教室を見て、改めて卒業生の存在の大きさを感じます。
 5年生が1時間目から学校全体のために動き、活躍していました。卒業生90名が残したものは在校生に引き継がれ、つながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【卒業生】卒業式7 門出

 門出を迎え、子どもたちは喜びや嬉しさ、かなしさ、さみしさなどの多くの感情を抱いていました。保護者の方に見守られ、花道を歩き、一人一人の門出を祝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卒業生】卒業式6 巣立ちの詩「合唱」

 「一歩」と「虹」を合唱しました。3クラスの力が合わさった合唱は、感動を与えてくれました。子どもたちは歌詞と自分の思いを重ね合わせ、ハーモニーを響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【卒業生】卒業式5 巣立ちの詩

 巣立ちの詩を一人一人がしっかりと気持ちを込めて言うことができました。感謝や次の舞台への旅立ちの気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卒業生】卒業式4 巣立ちの詩

 最後の校歌です。修了式では広がって歌い、卒業式当日は、胸に刻みながら、ひな壇に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【卒業生】卒業式3 卒業証書

 卒業証書を受け取りました。一人一人がしっかりと受け取り、教室では、証書に記されている19文字の意味を考え、卒業証書の重みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卒業生】卒業式2 入場

 堂々と入場しました。卒業生の素敵な姿、大きく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卒業生】卒業式1 最後の登校

 晴れ晴れとした表情で、最後の登校をしました。朝、仲間とゆっくり過ごし、卒業式までの時間を大切に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科「まかせてね 今日の食事」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく安全に調理実習できました。

【6年生】家庭科「まかせてね 今日の食事」その2

 美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科「まかせてね 今日の食事」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、栄養バランスのよい献立を考え、調理実習としてジャーマンポテトをつくりました。洗う・皮をむく・切る・ゆでる・炒めるという調理の基本的な方法を一つずつおさえながら、とても丁寧に調理実習することができました。
 じゃがいもは、どのグループもやわらかく調理することができ、美味しそうに食べていました。準備から片付けまで役割分担して、しっかりと取り組む姿がみられました。

【6年生】図工 アミアミアミーゴ2

完成品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図工 アミアミアミーゴ1

 図工で紙バンドを使って、かごを作りました。編み込むのに苦戦していましたが、カラーの紙バンドをアクセントにして色鮮やかなに作品ができました。ぜひご家庭で使ってもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の児童が、お世話になった西小学校に感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。西っ子ステーションの本を図書室に引っ越しする作業を行いました。みんなで力を合わせて本棚を運んだり、本の仕分けを行ったりしました。全力で頑張る姿が見られて、とても頼もしかったです。

【6年】国語「今、私は、ぼくは」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「今、私は、ぼくは」の学習で、将来どんな自分でありたいかについて発表しました。将来の夢について、きっかけや笑顔にしたい人、将来なりたい自分、未来の社会についての内容を、資料を活用して効果的なスピーチにすることができました。堂々と自分の夢についてスピーチすることができ、また、友達のスピーチを聞いて、感じたことや考えたことを交流することができました。とても、温かい雰囲気のよい時間となりました。

【6年生】 校長先生特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他のクラス同様に、校長先生が理科の実験の授業をしました。マッチのつけ方やこつを教わりました。また、ムラサキキャベツの色水に水溶液を混ぜて、赤や青、緑、黄、紫など様々な色に変化させる実験をしました。子どもたちは、色が変わる様子に驚いたり、様々な組み合わせを試したりして実験を楽しんでいました。

【6年生】理科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ムラサキキャベツを沸騰させ、ムラサキキャベツの色水をつくりました。その色水でそれぞれの水溶液を調べ、酸性・中性・アルカリ性のどれにあたるかを調べました。
 身近な野菜で、水溶液を調べることができ、色の変化に驚きと楽しさを感じながら実験することができました。

【6年】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長の理科の授業です。ムラサキキャベツの入った水を沸騰させ、ムラサキキャベツの色水を作りました。作った色水を使って、さまざまな液体を酸性・中性・アルカリ性のどれにあたるかを調べました。とても楽しい実験でした。

【6年生】西っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対話活動の「西っ子タイム」を行いました。お題やルールに沿って、話し合いを行い、話し合いの中では共通点や相違点、みんなの意見などを考えながら、コミュニケーションをとることができました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針