最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:161
総数:487847
 授業参観及びPTA総会、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。お子様の学校での様子を垣間見ることができたでしょうか。多くの保護者様が参観していた様子から、本校が皆様に支えられていることを改めて実感しました。今後も変わらぬご支援よろしくお願いいたします。

【5年生】福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室を行いました。
車いす・手話・点字・ガイドヘルプに分かれて、講師の先生からいろいろなことを教えていただきました。
ここからさらに調べ学習をし、知識を深めていきましょう。
そして、
「ふだんの
 くらしを
 しあわせに」
していきましょう。

初めての調理実習(ほうれんそうのおひたし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての調理実習に取り組みました。
ほうれん草をゆでて、おひたしをつくりました。
ゆでる前とゆでた後で、色が変わったり、かさがかわったりして、驚きました。
自分でつくった料理はとってもおいしかったです。

5年生 算数科「平均とその利用」

画像1 画像1
算数科「平均とその利用」の学習では、自分の歩幅の平均を求める授業を体育館で行いました。10歩で歩いた距離の平均を求めた後、自分の歩幅の平均を求めました。
次回は学校の中にある距離を自分たちの歩幅で見立て、調べていきたいと思います。

ハッピートーク出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はハッピートークトレーナーの方に来ていただいて、授業をしていただきました。
 私たちの頭の中の引き出しには、たくさんの言葉が詰まっています。
 いちばん上の引き出しに入っている言葉は、よく使う言葉です。
 授業の中で、言われるとうれしくなる言葉や楽しくなる言葉(+の言葉)をたくさん使いました。
 だから、いちばん上の引き出しは、+の言葉でいっぱいになりました。

スポレク大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2年生と合同でスポレク大会を行いました。
5年生が参加した競技は、障害物リレーと聖球リレーです。
障害物リレーでは、ハードル・空き缶積み・フラフープ跳び・ぐるぐるバットに挑戦しました。
空き缶積みで手が震えたり、ぐるぐるバットでよろめいたりしながら、白熱した戦いが繰り広げられました。
聖球リレーでは、聖火に見立てたトーチにボールを入れて、運びました。
途中で何度もボールが落ちましたが、ゴールまで協力してボールを運ぶことができました。

5年生体育科「ティーボール」2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科「ティーボール」を行いました。今回は室内で行いました。バットを使って「打って走る」ことを目標に取り組みました。バットで打ってみると、中々ボールが飛ばず困惑していた児童がいました。しかし、だんだんとコツをつかみ、ボールをどこにとばすといいのかを考えて打てるようになりました。

5年生体育科「ティーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科「ティーボール」を行いました。バットは使わず、「投げて走る」ことをテーマに活動しました。攻めるチームはボールを投げ、守備チームがキャッチしてアウトゾーン入るまでに1塁2塁と走り、ポイント制でゲームをしました。子どもたちは盛り上がって取り組んでいました。

【5年生】 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の「流れる水のはたらき」について学習しています。
雨が降っている校庭の中で、しん食・運ぱん・たい積のはたらきが見られる場所を探して観察しました。小さな川の中に大きな川を想像し、楽しい観察になりました。

【5年生】 統計資料の読み方

画像1 画像1
表やグラフなどの統計資料の読み方について学習しました。同じデータでもグラフの作り方によって、印象が大きく異なることがあります。単位や目もりをよく確認し、資料を正しく読み取れるようにしましょう。

5年生野外教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルの集いの様子です。

5年生野外教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルの集いを行いました。カウンセラーの方や校長先生の楽しい出し物で楽しみました。みんなで楽しくゲームをしたり、踊ったりする時間、厳粛に火を囲んだりする時間などみんなで充実した一時を過ごしました。

5年生野外教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。

5年生野外教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形の様子です。

5年生野外教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が美浜少年自然の家で野外教室を行いました。
天気にも恵まれ、砂の造形を行うことができました。海の水を使って自分たちの作品を作り上げていました。班の仲間と協力して素敵な作品を作りました。

三角形の面積を求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生で学習した長方形の面積の公式を利用して、三角形の面積を求めました。三角形を切り貼りしながら、パズルのように考えます。自分の考えを、書画カメラを使って、発表することもできました。

9月25日(金)英語科 UNIT3「What do you want to study?」

画像1 画像1
英語科UNIT3「What do you want to study?」のパフォーマンステストを行いました。自分の考えた時間割表と自分の好きな教科、自分のなりたい職業をクラスの皆に伝えることができました。発音もとてもよくなり、大きな声でスラスラ言えました。

9月23日(水)6時間目 野外教室説明会

画像1 画像1
9月23日(水)に野外教室説明会を行いました。日程と持ち物について確認しました。みんな、真剣に話を聴いていました。野外教室が楽しみですね。

5年生 体育科「走り幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)体育科「走り幅跳び」の学習では、「いち・にい・さーん」のテンポに気を付け、3歩、5歩、7歩と段々と助走距離を伸ばしながら跳ぶ練習をしました。また、自分の跳びやすい距離を、水筒を目印としながら練習しました。次回の授業では、今回の課題を克服するように頑張りたいと意気込んでいました。

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習では、ご飯を炊くときに必要な用具を調理室へ行って確認しました。また、お米やみそ汁をおいしく食べるための工夫を学びました。

5年生 体育科「走り幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科「走り幅跳び」の学習を体育館で行いました。どちらの足が踏み切りやすいのかをケン・ケン・パーで実感して、跳ぶタイミングと両足着地をめあてとして練習に取り組みました。3種類の踏み台を使って自分に合った練習を行いました。最後はグループでお互いの良かったポイント、これからの目標を伝え合いました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針