最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:79
総数:490096
 大型連休が終わり、子どもたちは日常の学校生活に戻りました。少し疲れた様子が感じられる児童もいますが、頑張って学習に取り組んでいます。5月になり、気温が高い日が続くようです。熱中症対策についてお手紙を配付しましたので、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力をお願いいたします。

教室移動2 (3/21)

 靴箱も移動です。1年間使った今の靴箱とも別れ、新学年の靴箱に順番に靴を入れました。明日は間違えないように登校してね。いよいよ一年の締め括り、終了式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動1 (3/21)

 新学年の教室へ席を移す教室移動を5時間目に行いました。1年間生活した教室ともお別れです。
 まず、座席の過不足を調整するために、5年生が廊下に出された机椅子を運びます。今日から最上級生です。ご苦労様です。
 次に、高学年から進級学年の教室へ移動しました。新しい教室に入り、気持ちはもう進級気分です。新学年への期待がふくらみ、会話も自然に弾みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの猛威 やっと収束 (3/18)

画像1 画像1
 1月末から、今日まで西小学校は、インフルエンザの猛威にさらされました。例年にない状況が続きました。やっと、収束しつつあります(本日は15人出席停止)。
 今日現在(3/18)の調べでは、インフルエンザ罹患者は1月31人、2月30人、3月(18日まで)114人のいう人数です。学級閉鎖数6学級です。
 1月末から全校児童にマスク着用、手洗い、うがい、換気と配慮してきましたが、このような状況になってしまいました。今年の冬は、例年になく寒さが厳しかったことも原因の一つですが、学校の衛生管理面・指導面をもっと徹底していかなくてはいけないと今回の件で反省をしています。
 
 <ご家庭へのお願い>
 お子さんが朝から体調不良(発熱)にもかかわらず登校をすることが何件かありました。その場合、通学団や学級の友達に感染する状況が十分に想定されます。少し体調が悪そうだなと思ったときには、早めに医師の診察を受け、休養をとらせてください。登校後、体調不良を訴えた場合には、速やかに引き取りをお願いし、病院への診察をお願いしているところです。
 インフルエンザによって、命を失ったり、重篤な状態になったりする事例があります。くれぐれもお子さんの体調管理に配慮をお願いします。

陽気に誘われて (3/15)

 温かい日差しにめぐまれ、春到来です。子どもたちは、昼の放課には、運動場で伸び伸びと遊んでいます。
「はぁ〜い 集まって・・・チーズ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組学級閉鎖について (3/13)

 3月に入ってから、インフルエンザ感染が一向に治まらない状況が続いています。先週から学級閉鎖になる学級が続いています。各家庭においても感染予防に十分な配慮をお願いします。

 1年2組においては、3/11・12とインフルエンザによる学級閉鎖をしたところです。本日(3/13)から再登校になったわけですが、依然と、インフルエンザ・発熱等にかかり、欠席(16人/29人)する児童が多く憂慮すべき事態になっています。
 そこでこれ以上の広がりを防ぎ、授業も進めることのできない現状を考慮し、学校医と大治町教育委員会と相談の上、下記のように1年2組を引き続き学級閉鎖することとしました。よろしくご理解いただきますようお願いいたします。
 校内では学級担任と養護教諭が協力して「うがい」「手洗い」などの流行防止の手立てをとり、以下のことがらを引き続き指導していきますので、ご家庭におきましてもご注意いただきますようお願い申し上げます。

・ 児童には、全員マスク着用をお願いします。(学校医からの指導です)
・ 過労を避け、十分な睡眠・栄養・保温にこころがけ体調を整える。
・ 人ごみへの外出を避け、帰宅したら「うがい」「手洗い」を行う。
・ 体調が悪くなったら、早めに医師の診断を受け、安静にする。

1 閉鎖学級  1年2組

2 閉鎖期間  平成25年3月14日(木)〜平成25年3月15日(金)

3 その他
 ・ 発熱・せきなどの症状があるときには、早めに医師の診断を受け、家庭で休養をとってください。


剪定 (3/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を来週に控え、冬から春への衣替えと同じように、校庭の樹木の剪定をしていただきました。今年はシルバー人材の方たちです。職員室からの眺めも、すっきりとしました。さずがに専門職の方の仕事は違いますね。

卒業アルバム(DVD)  (3/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の遠藤先生は、学校の様々な活動や行事をビデオに記録し、毎年、卒業生の6年間の生活の思い出として、一枚のDVDに編集してくれていました。その卒業アルバム(DVD)が完成したということで、視聴させてもらいました。BGMとともに懐かしい顔や場面が映し出され、いつしか心がなごみ、満たされた気持ちになり、子どもたちと過ごした至極の思い出がよみがえってきました。

赤ちゃんのときの顔
1年生のときの幼さの残る顔
学年が上に上がるにつれて、子どもらしさや凛々しさも感じさせるようになります
友達へのいたわりのしぐさ、真剣な目つき・・・
出てくる映像に、遠藤先生の子どもに対する愛おしさが伝わってきます。
小学校生活の貴重な宝物のようなアルバムとなることでしょう

・・・思いは、「感謝 そして 感謝」・・・

※ このDVDは、卒業式終了後、保護者控え室で放映したしますので、ぜひ、ご覧ください。お楽しみに。

※ なお、長年お世話になった遠藤先生ですが、この卒業アルバム(DVD)の作成も本年度が最後となります。長い間、卒業生の思い出のために、尽力いただいたことに感謝いたします。(校長)

1年3組学級閉鎖について (3/11)

 お知らせしていますように、全校的にインフルエンザ・発熱等にかかり、早退・欠席者が非常に多く憂慮する状況になっています。 

 本日になり1年3組でインフルエンザ・発熱等にかかり、欠席者が非常に多くなりました。そこで、学校医や大治町教育委員会と相談して、下記の期間1年3組を学級閉鎖して、流行を防ぐことにしましたのでお知らせいたします。
 なお引き続き、校内では学級担任と養護教諭が協力して「うがい」「手洗い」などの流行防止の手立てをとり、以下のことがらを引き続き指導していきますので、ご家庭におきましてもご注意いただきますようお願い申し上げます。

・ 児童には、全員マスク着用をお願いします。(学校医からの指導です)
・ 過労を避け、十分な睡眠・栄養・保温にこころがけ体調を整える。
・ 人ごみへの外出を避け、帰宅したら「うがい」「手洗い」を行う。
・ 体調が悪くなったら、早めに医師の診断を受け、安静にする。

1 閉鎖学級  1年3組

2 閉鎖期間  平成25年3月12日(火)〜平成25年3月14日(木)

3 その他
 ・ 発熱・せきなどの症状があるときには、早めに医師の診断を受け、家庭で休養をとってください。

東日本大震災二周年追悼の弔意 (3/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東日本大震災二周年追悼の弔意

 2年前の今日、東日本大震災が発生し、極めて多くの尊い命を亡くしました。また、今でも30万人を超す人々が、故郷を追われ避難生活を強いられています。
 本校でも震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表すべく、弔旗(半旗)掲揚と全校職員・児童が黙とうをささげました。

※ インフルエンザ感染予防のため、放送朝礼(放送を通して各学級で朝礼に参加)を行いました。

校訓 と 満開の梅 (3/11)

画像1 画像1
 校訓碑「心のやさしい子、ひとり学びのできる子、体のじょうぶな子」の横の梅が満開になりました。咲き誇る梅の花が、登校する子どもたちを迎えてくれています。日差しは、春のまぶしさです。

題字は、学校開校10周年記念 初代校長 小塚弘良先生による。<昭和61年秋建立>

1年2組・2年3組学級閉鎖について (3/8)

 陽気は、すっかり春めいてきました。しかし、毎日お知らせしていますように全校的にインフルエンザ・発熱等で体調不良になり早退・欠席する児童が絶えません。

 1年2組・2年3組でインフルエンザ・発熱等にかかり、欠席者が非常に多くなりました。そこで、学校医や大治町教育委員会と相談して、下記の期間1年2組・2年3組を学級閉鎖して、流行を防ぐことにしましたのでお知らせいたします。
 なお引き続き、校内では学級担任と養護教諭が協力して「うがい」「手洗い」などの流行防止の手立てをとり、以下のことがらを引き続き指導していきますので、ご家庭におきましてもご注意いただきますようお願い申し上げます。

・ 児童には、全員マスク着用をお願いします。(学校医からの指導です)
・ 過労を避け、十分な睡眠・栄養・保温にこころがけ体調を整える。
・ 人ごみへの外出を避け、帰宅したら「うがい」「手洗い」を行う。
・ 体調が悪くなったら、早めに医師の診断を受け、安静にする。

1 閉鎖学級  1年2組・2年3組

2 閉鎖期間  平成25年3月11日(月)〜平成25年3月12日(火)

3 その他
 ・ 発熱・せきなどの症状があるときには、早めに医師の診断を受け、家庭で休養をとってください。

2年2組学級閉鎖について (3/4)

 2年2組におきましては、本日から、インフルエンザ・発熱等にかかり、欠席する児童が急増し、憂慮すべき事態になっています。そこでこれ以上の広がりを防ぎ、授業も進めることのできない現状を考慮し、学校医と大治町教育委員会と相談の上、下記のように2年2組を学級閉鎖することとしました。よろしくご理解いただきますようお願いいたします。

1 閉鎖学級  2年2組

2 閉鎖期間  平成25年3月5日(火)〜平成25年3月7日(木)

3 お願い   今後、学校でも以下のことがらの指導に努めてまいりますが、ご家庭でも留意していただきますようお願いいたします。

・ 過労を避け、十分な睡眠・栄養・保温にこころがけ体調を整える。
・ 人ごみへの外出を避け、帰宅したら「うがい」「手洗い」を行う。
・ 体調が悪くなったら、早めに医師の診断を受け、安静にする。

4 その他  
・ 閉鎖期間中につきましては、担任が電話等で状況把握に努めさせていただきますので、その折にはご協力いただきますよう合わせてお願いいたします。
・ 児童には、全員マスク着用をお願いします。(学校医からの指導です)

読み聞かせ 5年 (2/27)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんによる読み聞かせが、5年生にありました。気持ちは、本に集中しています。
 家庭でも時間の過ごし方をテレビ・ゲームから、読書へ。子どもの頃、読んだ本の印象は心の奥底に残っています。何かの拍子に、本の場面を思い出すときがあります。人格形成にも、大きな影響を与えます。
 「手元にいつも読みかけの本を」

5−1 ゆうかんなアジク
5−2 つきとうばん、いちにちおばけ
5−3 ヒヤシンスひめ、うめ

※ 「まつぼっくり」さんから
 子どもに読み聞かせをしてみたい方、本好きな方、いっしょに読み聞かせをしませんか。ボランティア仲間、募集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ONBの会のみなさまへ (2/25)

画像1 画像1
「子どもたちのメッセ−ジ」を送ります。1年間、ありがとうございました。

<6年生代表より>
 ONBの会の皆さん、登校・下校と毎日私たちの安全を見守ってくださりありがとうございます。時々低学年の子たちがおしゃべりに夢中で車が来ていることに気づかず危ない思いをしそうになることがあります。ですが、ONBの会の皆さんが声をかけてくださるおかげで大治西小学校の子供たちは安全に登校できるのです。
 ONBの会の皆さんも本当は忙しかったり、朝早くからの集合で大変であったりすると思います。長ければ30分、暑い日も寒い日も、お天気が悪く歩きにくい日にも私たちの安全を守るためにつきそってくださっているのだと思うと本当にありがたくて優しい気持ちのがある人こそできるボランティアだと感じます。
 思いやりと心強さをありがとうございました。

寒くても へちゃら! (2/21)

 冷たい風が吹く、凍える寒さです。しかし、子どもは、風の子。昼の放課には、一斉に運動場に飛び出し、友達と思いっきり遊んでいます。
 子どものはじける元気って、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 (2/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校歯科医さん・保健師さん・歯科衛生士さん・PTA役員さん・学校職員の集まりで、学校保健委員会を開きました。今回の内容は、歯科についてです。定期健康診断の結果に基づき、本校の状況について話がありました。年々、う歯の改善状況がみられます。歯並びや歯肉炎については、注意が必要な児童もいるので、「治療のすすめ」をもらっている人は、必ず早めに治療をすることが大切です。油断をせず、手遅れなる前に検診を受けていきましょう。自分の歯は、自分で守るしかありません。

読み聞かせ 3年 (2/13)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんにより、3年生に読み聞かせがありました。
 話を聞きながら絵本を見つめる真剣な目、次のページの絵を見たときの驚きの声、本の世界に引き込まれていました。 

3−1 ねずみのおよめさん、コケーナとであったチャンゴ
3−2 ひともじえほん、小さいのが大きくて 大きいのが小さかったら、
    ペンペンぐさのふゆとはる
3−3 チョコレートがおいしいわけ、しにがみとおばあさん

※ 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんから
 新しい仲間を募集しています。本好きな方、子どもに読み聞かせをしてみたい方、いっしょに活動してみませんか。  ただ今、メンバー募集中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センダンの木 (2/8)

 センダンの木(大治町の木)は、葉や実もすべて落とし枝のみになって、この厳しい寒さを耐えています。小鳥たちも訪れることなく、淋しそうです。
 葉が被い茂り、花が咲き誇った季節が恋しいです。


画像1 画像1

如月(きさらぎ) (2/1)

画像1 画像1
 今日から2月、如月です。
 如月の語源は、旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」というそうです。


 6年生の教室の黒板には、卒業式までのカウントダウンが掲げられました。
後、31日です。
 各学年とも、学年のまとめをしっかりと行い、学年の「節」を刻んでいきます。

学級閉鎖(3年1組)のお知らせ (1/25)

 現在、愛知県に「インフルエンザ警報」が発令され、近隣の学校でも学級閉鎖が多くなってきています。
 さて、本校3年1組におきましては、本日からインフルエンザ・発熱等にかかり、欠席する児童が急増し、憂慮すべき事態になっています。そこでこれ以上の広がりを防ぎ、授業も進めることのできない現状を考慮し、学校医と大治町教育委員会と相談の上、下記のように3年1組を学級閉鎖することとしました。よろしくご理解いただきますようお願いいたします。
        
1 閉鎖学級  3年1組

2 閉鎖期間  平成25年1月28日(月)〜平成25年1月30日(水)

3 お願い   
 今後、学校でも以下のことがらの指導に努めてまいりますが、ご家庭でも留意していただきますようお願いいたします。
・ 過労を避け、十分な睡眠・栄養・保温にこころがけ体調を整える。
・ 人ごみへの外出を避け、帰宅したら「うがい」「手洗い」を行う。
・ 体調が悪くなったら、早めに医師の診断を受け、安静にする。
・ 児童には、全員マスク着用をお願いします。

※ 詳しくは、本日、配布のプリントをご覧ください。


 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

配布プリント

アンケート結果

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」

「西っ子 交通安全大作戦」