最新更新日:2024/05/22
本日:count up68
昨日:147
総数:490457
 先日お知らせした通学路変更が始まりました。今後、課題もいくつか見られると思います。お気づきのことについて、ぜひ、ご連絡ください。また、先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

今日も 2(7/28)

 一昨日は雨天でプール指導中止、昨日は曇り空で涼しく子どもたちの参加が少なく、ちょっと寂しそうだったプールですが、今日は1班・2班合わせて160名以上の参加があり、活気がありました。
 やはり子どもたちの元気な笑顔は一番です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も(7/28)

 学習会4日目。
 4年の教室、6年の教室(今日は5・6年合同でした)の様子です。
 明日は最終日。7月のよい締めくくりができるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習会(7/27)

 25日から始まった学習会。
 今日で3日目となりました。
 比較的過ごしやすい今日。
 静かに取り組む子どもたち。
 右の写真は5年の教室の様子です。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

盆踊り(7/23)

 恒例の校区コミュニティ盆踊り。
 お天気にも恵まれ、盛況でした。
 大治太鼓の披露もありました。
 たくさんの方に、見守り・声かけの協力をいただきました。
 地域の皆さま、お疲れ様でした。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み初日プール(7/21)

 夏休みプールが始まりました。
 引率担当当番の保護者の皆さま、ありがとうございます。
 初日とあって、大勢の子どもたちが参加しました。
 プールサイドは風もあって、結構さわやか。
 皆、気持ちよさそうに水しぶきを上げていました。

 早起きしてラジオ体操、そしてプール、宿題、遊び、お手伝いetc.と
 生活リズムよく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気でね(7/20)

 静かに集まれた体育館内。
 1学期終業式では、みんなにどんな宝物が増えたかを聞きました。
 増えた分、スペシャルな日が積み上げられたということです。
 指折り数えたり、うなずいたりしながら聞く子どもたちの表情に、
 体育館で全員集合して終業式ができることの幸せを感じました。

 式後は、生徒指導担当からのお話。
 「木」=「き」をつけること
 ・「火」(花火)・「水」の遊ぶときのやくそく、
 ・「金」の貸し借りは×。お店でもきちんと払うこと、
 ・そして「土」は、熱中症にきをつけて外遊び(土となかよく)
 さてさて、ここになかった「月」と「日」は…。

 9「月」1「日」に元気で会いましょう。
 と締めくくられました。

 さあ、明日から42日間の夏休みです。
 ご家庭・地域の皆さま、
 1学期同様、子どもたちの見守り・声かけ、
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

絶好のプール日和(7/19)

 今日は一斉下校後、水泳の個別指導日。
 今年度は短縮日が1日しかなく、
 個別水泳指導も1日のみとなってしまいました。
 しかし、先生たちのマンツーマン指導&激励&子どもたち同士の応援、そして参加した子どもたち本人の頑張りの成果で、どの子も泳力を伸ばすことができました。
 きっと、より夏休みが楽しみになったことと思います。
 皆がんばりました。拍手!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

梅雨明けとともに(7/19)

 夏休みまで今日を入れてあと2日。
 梅雨明けを待っていたかのように
 サルスベリ、ヒマワリが咲きそろいました。
 ヘチマも雄花が幾つか咲いていました。
 (雌花は…、残念ながら一つもありませんでした。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりをアップしました(7/15)

 夏休みまでの登校日は、
 来週の19日(火)と20日(水)の2日のみとなりました。
 本日、学校だより【和顔愛語】第23号を配付いたしました。
 1学期の最終号です。
 カラー版をアップいたしましたので、ご覧いただけると幸いです。 

通学団児童会(7/15)

 1限目は通学団ごとに分かれての通学団児童会でした。
 1学期の反省と夏休みのプール等についての確認を行いました。
 
 特に、先日のONBの会とPTAとの連絡会で話題になった点をしっかり確認し合いました。
 ○ 集合場所では、遊具があっても遊ばない。
 ○ 忘れ物を取りに帰らない。
 ○ 上級生(特に団長・副団長)は地域の方へのあいさつの手本になろう。
 ○ 出発時刻になったら、来ていない子がいても出発する。
 ○ 緑のラインは通学路の路側帯として引いてあるので、左右関係なく、そのラインがひいてある箇所を歩く。
 ○ 他人の敷地に入らない。

 交通ルール・マナーを守って、安全に登下校。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、子どもたちの見守り・声かけを
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は6年生が(7/13)

 まつぼっくりさんに読んでいただいた本です。
 (カメラマンの出動が遅れ、3組さんが読んでもらった本の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。)

 『いわたくんちのおばあちゃん』は原爆のお話でした。
 『かたあしだちょうのエルフ』は大型絵本です。
 『かとりせんこう』では、
  「ぽとん」という言葉が頭から離れなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳(7/13)

 1学期も残りわずかとなりました。
 今日は着衣泳体験をしました。
 雨が降ったりやんだりの中でしたが、決行!

 1限目は3年生でした。
 服を着たまま水に入るときには、
 皆どきどき、うきうき、わくわくの顔でしたが、
 あがるときには、
 「わっ、おもっ(重い)!」
 体に張り付く衣服に動きにくさも訴えていました。

 体を浮かせる方法として、ペットボトルを使って体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

満喫(7/12)

 真剣な表情、どきどきの表情、満足そうな表情、悔しそうな表情etc.
 待合席で子どもたちが使っているうちわには、
 遊びの説明書きと待ち時間に楽しむ迷路が。
 また、お店に来てもらうために各階の廊下を
 「○○ゲームができますよ」
「賞品もあります」などと宣伝する子どもたちも。

 工夫いっぱい、笑顔いっぱい、そして汗もいっぱいかきました。
4・5・6年のお兄さん・お姉さん、お疲れ様。そしてありがとう。
 低学年チームの3年生リーダーさん、お疲れ様。そしてありがとう。
 子どもたちの振り返りシート(感想カード)が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ開会(7/12)

 さあ、始まりです。
 地域のみなさん、保護者・家族の皆さんと
 多くの方にも楽しんでいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端(7/12)

 今日は本校伝統の“西っ子夏まつり”
 子どもたちが今日まで準備してきた数々のお店で、
 仲良く、思い切り楽しむ日です。
 早朝から準備が着々と進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑では(7/11)

 燦々と夏の日差しを浴びて、すくすくと育っている植物たち。
 ヒマワリ、ヘチマ。
 子どもたちも負けていませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールでは(7/11)

 6年生が検定中。
 絶好のプール日和のもと、
 たくさんの声援を受けて、どの子も力泳!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セミ時雨の中で(7/11)

 シャーシャーシャーシャー…
 朝から元気なセミ時雨の中での全校朝礼。
 1週間後からの夏休みに向けて、
 ルールを守ることのお話をしました。
 (名札、一斉下校)
 夏休み中は、
 チャイムも鳴らなければ、
 注意やアドバイスをしてくださる先生もいません。
 ルールを守ることを自分で自分に課さないと。
 さあ、今日からの1週間、意識を高めてほしいものです。
 朝礼後の退出風景は、ぴりっと引き締まっていました。
画像1 画像1

算数コーナー 2(7/8)

 学年があがると、レベルのハードルもあがります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数コーナー(7/8)

 思わず立ち止まって、ふむふむ。
 各学年、今回も工夫を凝らした問題です。
 「みんな、チャレンジした?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信