最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:142
総数:490243
 先日お知らせした通学路変更が始まりました。今後、課題もいくつか見られると思います。お気づきのことについて、ぜひ、ご連絡ください。また、先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

1/31 今日の献立

  しそとしらすのチャーハン 焼売 コーンスープ 杏仁フルーツ

 しそとしらすのチャーハンは応募献立の大治南小学校の優秀賞作品です。給食室で具を作り、ご飯に混ぜています。しそやしらすのほかに、ハムや卵、ねぎなどをいれました。子どもたちは、「しそのいい香りがする!」「しらすが入ってて、おいしい!」と言って食べていました。
画像1 画像1

1/30 今日の献立

  手羽先風から揚げ 切干大根の中華和え 愛知のかきたま汁 
  蒲郡みかんゼリー

 今日は全国学校給食週間5日目(最終日)です。
 『手羽先風唐揚げ』の鶏肉は、大治町にある「さんわコーポレーション」さんよりいただきました。いつもの給食の唐揚げよりも、一回り大きいサイズで甘からのタレにからめて作りました。楽しみにしていた手羽先風から揚げのおかわりじゃんけんに学級の半分以上が参加しているクラスも多くありました。子どもたちは「ジューシーでおいしい!」「から揚げ最高!」と味わって食べていました。
 切干大根の中華和えの小松菜、愛知のかきたま汁のほうれん草は大治町でとれた野菜です。毎月「大治町地産地消学校会」のみなさんが作った野菜を大治町の学校給食で使わせていただいています。
 今日で、全国学校給食週間は終わりますが、これからも食べ物を大切に感謝していただきたいですね。
画像1 画像1

1/29 今日の献立

 にぎすフライのレモンソース 愛知の福神和え 煮みそ 大治せんべい

 今日は全国学校給食週間4日目です。今日のご飯はJA海部東からいただいた、「かぶと米」というブランド米です。香るように芳醇な味という意味から品種名がつけらているそうです。子どもたちは、「いつもと味が違う気がする!」「甘い!」と言いながら食べていました。
 また、愛知県でとれた「にぎす」という魚をフライにしました。姿、形が“きす”という魚に似ているから「にぎす」と呼ばれるそうですが、まったく別の魚です。レモンソースをかけてさっぱりといただきました。
 大治せんべいは真ん中に大治町のマスコットキャラクターのはるちゃんが描かれています。子どもたちは「はるちゃんだ!」と絵をよく見ながら食べていました。
画像1 画像1

1/26 今日の献立

   天むす 鉄火みそ うずら卵入り愛知の野菜汁

 今日は学校給食週間3日目です。名古屋めしの天むすや、郷土料理の鉄火みそ、愛知県特産のうずら卵やみつばを使ったすまし汁が登場しました。
 のりにご飯をのせ、その上にえびをのせて自分で天むすを作りました。えびが落ちないように気をつけて食べていました。
 うずら卵は、愛知県が全国1位の生産量を誇る特産物です。うずら卵入り愛知の野菜汁では、うずら卵が何個入っているか数えながら食べている子がたくさんいました。
画像1 画像1

1/25 今日の献立

    かきまし ちくわの西尾抹茶揚げ キャベツの赤しそ和え 
    八丁味噌の味噌汁

 今日は全国学校給食週間2日目です。かきましは混ぜご飯のことで、ごはんと具をかきまわすように混ぜて作ることが名前の由来です。お祝い事や法事など、人が集まるときに食べられていました。
 ちくわの西尾抹茶揚げは抹茶の風味がよかったです。おかわりのじゃんけんに参加する子がたくさんいました。
画像1 画像1

1/24 今日の献立

   五目きしめん ブロッコリーサラダ 鬼まんじゅう

 1/24〜1/30は全国学校給食週間です。給食週間は学校給食について理解し、食について考える大切な行事です。給食週間中は、愛知県や尾張地方に伝わる郷土料理や、地元の特産物を使った料理などがたくさん登場します。

 今日は、名古屋名物のきしめんや、郷土の和菓子であるおにまんじゅう、そして、愛知県特産のブロッコリーが登場しました。
 おにまんじゅうは見た目が、鬼がもっている金棒に似ているのでこの名前がついたといわれています。調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました。子どもたちからは「おにまんじゅうおいしい!」「もっちりしてる!」と好評でした。
画像1 画像1

1/23 今日の献立

   いわしの梅煮 マーボーそうめん わかめの白味噌汁 りんご

 マーボーそうめんは応募献立の大治南小学校の優秀作品です。豆腐やなすではなくそうめんを使っているのでつるっと食べられました。子どもたちは「麻婆豆腐も好きだけどそうめんもおいしい!」「おかわりしたよ!」と言って食べていました。
画像1 画像1

1/22 今日の献立

   冬野菜カレーライス 鶏のチーズ焼き イタリアンサラダ

 冬野菜カレーライスには普段のカレーライスに入れるたまねぎ・にんじんに加え、ほうれん草とカリフラワーを入れました。何の野菜が入っているか問いかけると、子どもたちはすぐに答えられていました。
画像1 画像1

1/19 今日の献立

   和風コロッケ 昆布和え 大根のそぼろ煮
画像1 画像1

1/18 今日の献立

   手巻きキンパ(肉・たまご・野菜ナムル) ちゃんこ汁

 手巻きキンパは大治南小学校の応募献立の最優秀賞作品です。のりに醤油・塩・ごま油で味をつけたご飯をのせ、その上に具をのせて自分でキンパを作りました。自分で包んで食べるのでのりがパリッとした状態で食べられました。肉は豚肉を炒めてたくあんを入れ、味噌やコチュジャンなどで味をつけました。子どもたちは「具をたくさんのせちゃお!」という子や「キンパ初めて食べた!」という子もいました。
画像1 画像1

1/16 今日の献立

   ヘルシーな四角いおこのみ ひじきの炒め煮 豚汁 みかん

 ヘルシーな四角いおこのみは応募献立の大治南小学校の入賞作品です。カラッと焼いた厚揚げに、ねぎと紅しょうがを入れたお好み焼きソースを絡めて、最後にかつお節をかけています。応募してくれたレシピは大きな厚揚げでしたが、給食では食べやすいようにサイコロ状の厚揚げを使いました。子どもたちは「ほんとにお好み焼きの味がする!」と言って食べていました。家庭でも真似しやすいのでぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

1/15 今日の献立

   菜飯 厚焼き卵 れんこんとごぼうと大豆の揚げ煮 雑煮

 今日は小正月で雑煮を出しました。大昔の日本では「月」を暦の基準にしていました。昔の人は満月をめでたいものの象徴としており、一年で初めての満月の日(旧暦の15日)を「正月」にしていました。これが「小正月」の起源です。雑煮の餅を数えながら食べている子や正月に雑煮を食べたと教えてくれる子がたくさんいました。
画像1 画像1

1/12 今日の献立

 豚骨白湯ラーメン 小松菜と大根のサラダ まめに暮らそう黒豆ケーキ

 今日の手作りケーキには黒豆とチョコチップをいれました。黒豆を正月に食べた子も多くいました。おせち料理の黒豆の「まめ」という言葉には、健康や元気などという意味があります。黒豆の入ったケーキを食べてまめに暮らしてほしいと思います。
画像1 画像1

1/11 今日の献立

   和風スープカレー 豆腐ハンバーグ 安倍川餅

 今日は鏡開きです。お供えした餅を下げ、木槌等で叩いて小さくして食べます。開いたお餅は、無病息災を願う縁起の良い食べ物とされています。給食では餅をゆでてきなこ・砂糖・塩を混ぜてまぶした安倍川餅を出しました。器に残ったきなこをスプーンですくって最後まで食べている子がたくさんいました。
画像1 画像1

1/10 今日の献立

 愛知の食材入り揚げ餃子 麻婆豆腐 バンサンスー ココア牛乳の素

 今日から3学期の給食がはじまりました。2024年一発目の給食は、子どもたちに人気の麻婆豆腐です。子どもたちは「やっぱり麻婆豆腐最高!」といいながら食べていました。
 また、愛知県でとれた食材が入った餃子を揚げて、甘酢だれをかけました。「いつもの餃子(蒸し餃子)も好きだけど、こっちも好き!」という子どもたちがたくさんいました。

 今年も安全でおいしい給食を作っていきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

おおはるコミュニティスクール通信

ラーケーション関係