最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:119
総数:491755
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

8/22 学年下校

 今日は曇りの天気でしたが、たいへん蒸し暑い1日でした。下校は学年下校でした。夏休みもあと1週間と少しになりました。安全と健康を心がけて過ごしましょう。9月の始業式で、また、元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治町青少年健全育成大会・大治西小学校キャリア教育講演会3

 質問タイムの後は教室を訪問してくださり、子どもたちの質問を受けて直接お話を伺うことができました。夢に向かってたいへんな練習をして努力してきたことがとても伝わってきました。「夢は意外に近くにある」という最初の言葉も印象的でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治町青少年健全育成大会・大治西小学校キャリア教育講演会2

 本日の講師には、東京オリンピック フェンシング エペ 男子団体 金メダリストの加納虹輝選手をお迎えしました。
 講演会は、加納選手からの話の後、子どもたちからの質問に加納選手に答えていただくかたちで進んでいきました。とても緊張して質問をする子どもたちに、加納選手は優しい笑顔でとても丁寧に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治町青少年健全育成大会・大治西小学校キャリア教育講演会 1

大治西小学校を会場にして、大治町青少年健全育成大会・キャリア教育講演会を行いました。
 体育館での開催予定でしたが、感染状況を考慮してリモートで行い,5年生・6年生の子どもたちを中心に、教室で参加しました。
 村上町長よりお言葉をいただき、子どもたちにも言葉がけをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の引っ越し(まだまだ途中ですが)

 コンピュータ室のところに図書室を移動させるために、連日作業を進めています。引っ越し会社の皆さんに、書架や本を運んでいただきましたが、本を入れた段ボールが多く、山のように積まれていました。
 今は、新しい図書室の書架に整理しながら本を入れているところです。まだまだ、本が入った箱が山積みです。
 以前の図書室は、会議室風に変身しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室引っ越し準備

 夏休みに図書室の場所を移動させます。6年生が移動させる本をまとめたり、運んだりして移動準備を手伝ってくれました。子どもたちが積極的に作業に取り組み、多くの本を整理整頓することができました。お手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間

 学級活動の時間は、いろいろなお便りが配られたり、ポスターや習字などの作品を出したりしていました。また、夏休みの日誌の○付けも行います。写真は4年生です。手際よく自分の解答を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 出校日

 久しぶりの登校日です。朝から気温が高くなっていましたが、子どもたちの元気な顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書