最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:79
総数:490095
 大型連休が終わり、子どもたちは日常の学校生活に戻りました。少し疲れた様子が感じられる児童もいますが、頑張って学習に取り組んでいます。5月になり、気温が高い日が続くようです。熱中症対策についてお手紙を配付しましたので、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力をお願いいたします。

PTA役員の皆様、お疲れ様でした  (9/28)

 本校の運動会は、PTA役員の皆様に、大変活躍をしていただいております。
 開会式が始まる前から、駐輪場の整理・迷惑駐車の防止に取り組んでいただくほか、来賓・敬老席・休憩所(会議室)での接待など、目立たないところで運動会を支えていただきました。また、運動会終了後はお父さん方にも後片付けを手伝っていただき、今年もスムーズに運動会を終えることができました。感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花になれ 5・6年表現 (9/28)

 一糸乱れない動き、指先まで気持ちが入いる。波状の優雅さ、かけ声ともに立ち上がるピラミッド。土台で重さに耐える踏んばり、頂上で立ち上がる怖さ。
 子どもと教師の心の振動が共鳴し合い、日々成長していく姿、・・・演技を支えながら涙する教師たち・・・まさに子どもと教師の思いが、「共育」という形として見える思いがしました。

・・・成長した今だからこそ思い描ける「未来の花」・・・仲間と心を一つに合わせ、見事な花を咲かせました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(午後の部) (9/28)

 色別対抗競技の得点が競り合います。最後の色別対抗リレーでは、男女とも緑組が1位をとりますが、惜しくも優勝には及びませんでした。
 総合優勝は、黄色組でした!
 運動会テーマ「きらきら輝け 西っ子」に向けて、子どもたちは全力で、仲間と力と気持ちを合わせた演技・競技に大人に大きな感動を与えてくれました。
 「ありがとう!」子どもたち、よく頑張ったよ。

※ 最後の片付けまで手伝っていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(午前の部) (9/28)

 澄み渡る青空の下、町長様始め、多くの来賓をお招きして、開会式そして子どもたちの元気一杯の演技・競技が続きます。保護者の方や地域の方の応援を背に、子どもたちは一段と気合いが入っていました。
 お昼は、家族そろってのお弁当です。子どもたちの頑張る姿を話題に、家族団らんもはずんだことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 直前 (9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな秋風が吹き、青空が広がるすばらしい運動会日和になりました。
保護者の皆様、地域の皆様には、多数のご参観をお願いします。日頃、お世話になっている子どもたちですが、精一杯の気持ちを込めた演技を披露しますので、ご声援をよろしくお願いします。

 早朝の準備が整った運動場の風景

力を合わせ 運動会準備  (9/27)

 6限目に5・6年生が、各委員会に分かれて、運動会の準備を行いました。こうした各委員会の下支えがあるからこそ、晴れ舞台が成り立つのです。
 5・6年生のみなさん、ありがとう!明日は、君たちの晴れ舞台です。主役らしく、堂々と溌剌とした演技・競技を見せてくださいね。
 

 保護者の皆様、明日の観覧・応援をよろしくお願いします。お互いがマナーを守り、みなさんが気持ちよく応援していただけますよう、ご協力をお願いします。子どもたちの見本になる大人の姿も、子どもたちの学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラーメン ツルツル (9/27)

画像1 画像1
 今日の献立は、「中華麺、牛乳、味噌ラーメン、揚げぎょうざ、野菜の甘酢和え」です。
 びっくりするほど、みなさん、ラーメンを食べる早さが速いです。麺類は暑い時も寒い時も好まれますね。

お盆にいろいろのりました (9/26)

画像1 画像1
 今日の献立は、「手巻きごはん(ツナの生姜煮・かにかまぼこ・たくあんあえ・手巻きのり)、牛乳、白味噌のなめこ汁、スイートポテト」です。
 のり、わかめ、ひじきなどの海草は、カルシウム、鉄分、食物せんい、ヨードがたっぷり。便秘予防、病気に対する抵抗力を高める.強い歯や骨を作るなど、からだにいいことばかりです。積極的に食べましょう。

楽しい会食風景 (9/26)

 みんなで食べる給食は、特別おいしいですね。今日の献立は、「何かな?」朝から話題になります。おもしろおかしく盛り上がりながら、各クラスで会食をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙  (9/25)

 後期児童会役員選挙が行われました。
 4〜6年生が立候補者の演説を聴きます。「笑顔あふれる西小にしたい。」「みんなが協力し合う西小にしたい。」など、めざす学校像を訴える児童や、「みんなの役に立ちたい。」「あいさつ運動に力を入れたい。」など自分の行動目標を語る児童など、熱意を込めて演説していました。聴いている児童の様子も、だれ一人しゃべることなく、真剣なまなざしで聴いていました。
 演説後は、教室で投票です。どの候補者が選ばれても、きっとすばらしい児童会になることでしょう。また、児童会を中心にすばらしい西小になっていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからが本番・里芋の季節  (9/25)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、とうがんのカレー汁、里芋コロッケ、小松菜サラダ」です。
 いつも食べるコロッケは、じゃがいもをゆでてつぶし、衣をつけてあげたものですが、今日のコロッケは里芋です。ぬるっとしたやわらかな里のいものおいしさと、秋のかおりが楽しめました。里芋のネバネバはすごく健康に良い物です。胃や腸の粘膜を保護し、胃かいようを予防します。また、血圧を下げ、血中コレステロールを減らし、高脂血症を防ぎます。他にも腎臓を強くする、食物センイの働きで脂肪が体内にたまるのを防ぎます。ネバネバの力は驚きですね。

練習 表現運動の一コマ (9/25)

 1・2年、3・4年、5・6年の2学年が力を合わせて、表現運動に取り組みます。運動会の華というべき演技です。あと少し、完成度を高め、モチベーションも最高になっていきます。
 張り切る子どもたちの演技へ応援をお願いします。

<写真上 1・2年「学園天国」、写真中 3・4年「未来へススメ」、写真下 5・6年「花になれ」>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動・資源ごみ回収   (9/25)

 今日は文化委員の皆さんです。
 文化委員は、親子文化講座とPTA料理教室を企画します。今年の親子文化講座は11月30日(土)。クラウン(ピエロ)によるバルーンアート教室を開きます。近々案内を出しますので、どうぞお楽しみに。
 10月22日(火)に開きます家庭教育学級ですが、まだまだ席に余裕がございます。申し込み票を無くされても連絡帳でお知らせいただくだけで結構です。皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習、暑かったですね  (9/24)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、カツ丼、枝豆サラダ、りんごゼリー」です。
 まだまだ暑い日が続いています。りんごゼリーもとろけるような暑さです。早寝・早起き・朝ごはんで夏バテをしないよう、この暑さをのりきろう。睡眠をしっかりとってください。

運動会総練習 組写真 (9/24)

 秋空の下、運動会総練習を行いました。子どもたちの顔は、命にあふれ きらきら輝いています。今週土曜日(9/28)が運動会当日です。天気も良さそうです。お楽しみに!
 テーマは、「きらきら輝け 西っ子!」です。

※ 朝早くから、運動場に出て、ライン引き、道具の準備、校庭の清掃を続けている職員の裏方の働きがあってこそです。子どもに見えないところで、子どもを育てる働きがあるのですね。 

<写真 総練習の一コマ>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お彼岸のおはぎとぼた餅 (9/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、八宝湯、えびといか・豆腐のチリソースいため、巨峰」です。
お彼岸に食べるあんころ餅、おはぎとぼた餅は違うものでしょうか。・・同じものです。季節により春はボタンの花にかけて「ぼたもち」、秋は萩の花にかけて「おはぎ」と言います。では、夏と冬はどう呼ぶのでしょうか。夏は「夜船」・・・ぼたもちは「うす」と「きね」でもちをつかないため、いつついたかわからない。夏の夜船はいつ岸についたかわからない。冬は「北窓」・・・月が出ない冬の北窓とかけ、つき知らず。「北窓」とよばれます。あんころ餅ひとつにも季節を愛でる日本人の心がでていますね。

あの時を忘れない(図画工作科)3年 (9/20)

 夏休みの思い出の場面を絵に表しています。思い出に残っている大切な時間を、絵として描きながら、楽しかった時間に再び浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今晩は夜空を見上げよう (9/19)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・のりふりかけ、牛乳、スコッチエッグ・ケチャップ、いものこ汁、青菜の和え物、月見団子」です。
今日は中秋の名月、十五夜です。今日の月は凄く美しい満月なのでぜひとも観たいですね。お月見には、月の形になぞらえた団子を作り、その年にとれた枝豆や里芋、栗、柿、ススキなどをお供えします。豊かな収穫をもたらす自然の恵みに感謝し、家族の健康を願いましょう。

夏休みの思い出(図画工作科)4年 (9/19)

 楽しかった夏休みの出来事を、絵に表します。家族で過ごした時間は、楽しくも最高の思い出ですね。
 思いが画用紙一杯に表せるように描いてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサック作り(家庭科)6年 (9/19)

 自分の生活に役立つものとして、ナップサックを作っています。家庭でミシンを使い物を作ることも無くなって来ています。子どもたちにとっては、学校で初めてミシンを使う子がほとんどです。
 戸惑いながらも友達と教え合いながら、作業を進めています。ちょっと微笑ましい姿が見られます。
 完成したら、マイバックとして、使ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31