最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:79
総数:490094
 大型連休が終わり、子どもたちは日常の学校生活に戻りました。少し疲れた様子が感じられる児童もいますが、頑張って学習に取り組んでいます。5月になり、気温が高い日が続くようです。熱中症対策についてお手紙を配付しましたので、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力をお願いいたします。

ベルマーク委員会から (2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年一年間で集めたベルマークの点数は、328,981点でした。みなさんの協力に感謝します。集めた点数で、黒板消しクリーナーなどを買いました。
 捨ててしまえば、ゴミになってしまう「ベルマーク」です。これもリサイクルの一環としてとらえ、活動を広げていきましょう。来年度もよろしくお願いします。

うつしてみると(図画工作科) 2年 (2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こんな生き物がいたらいいな」と思い浮かべながら、大好きな生き物を版に表しました。いろいろな色を使って、版を作ることをめざして、楽しい作品を作りました。
 色鮮やかな楽しい生き物たちが、みなさんの様子を見ていますよ。

PTAあいさつ運動・資源ごみ回収 (2/26)

校庭の白梅が開花し、鳥がさえずり・・・と、のどかな早春の朝となりました。今日は、ふれあい・生活委員の皆さんです。
 集めた資源はすぐに業者が回収し、環境委員会の児童が最後に籠の後片付けをしています。見えないところできちんと役割を果たす人がいてこその、活動ですね。
 次回は3月12日(水)、本年度最終となります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

STEP UP −感謝の気持ちを込めて−  6年   (2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『STEP UP −感謝の気持ちを込めて−』と題して、授業参観を行いました。
 各クラスからの歌、一人一言のお礼、群読「雨ニモ負ケズ」で、おうちの方々へ6年間の感謝の気持ちを伝えました。
 成長した姿を見せようと、全員が張り切って臨みました。
 ご参観いただき、ありがとうございました。
 
 卒業の日まで残りわずか…ラストスパートです!!

セレクトデザート久しぶりだね。おいしいな  (2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「発芽玄米ごはん、牛乳、ユーリンチー、わかめスープ、ナムル、セレクトデザート(焼きプリンタルト・アンニンフルーツ・いよかんゼリー)」です。
 『生活習慣病』・・動脈硬化、脂肪肝、高脂血症、大腸ガン、糖尿病などむかしはおとなしかならなかった病気です。今は小中学生にも襲いかかる恐ろしい病気です。夜型生活、糖質、糖分、塩分、脂質のとりすぎ、運動不足に注意し、規則正しい生活で健康なからだを作りましょう。

刷り重ねて 表そう(図画工作科) 5年 (2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「彫り」や「刷り」の特色を生かし、浮世絵の作品を多色木版に表しました。
なかなか良い色合いが出ていますね。

1/2成人式 4年 (2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大勢のお父さん・お母さんの前で、自分の将来の夢を、一人一人、大きな声で堂々と発表をしました。10年で、こんなにも立派に大きく成長しました。これからもお世話をかけますが、よろしくお願いします。

「生きてこそ」の学年全員合唱

「生きてこそ」 歌 kiroro 作詞 玉城千春

ママわたしが生まれた日の 空はどんな色
パパわたしが生まれた日の 気持ちはどうだった?

あれから言葉を覚えて わたしなりの
愛もあまえ方も からだにしみこんだ

生きてこそ 生きてこそ 今ここから始まる
生きてこそ 生きてこそ 広がって またつながる

・・・ 
生きてこそ 生きてこそ 無限に羽ばたいていく夢
生きてこそ 生きてこそ その根は 深く 太く 強く

その根は 深く 太く 強く

総合的な学習 発表会(3年)  (2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「総合的な学習の時間」で学習してきたことを、B紙・紙芝居・インタビュー形式で、発表を行いました。大治町にある様々な施設やお店を探検しました。
 みんなに分かりやすいように、うまくまとめられたかな?

 貴清堂・明眼院・赤ジソ農家・歴史民俗資料館・大竹製作所・公民館・すこやかセンターなど

 自分たちが生活する地域について、新たな発見がつづきます。

せいちょう ありがとうの会(生活科) 2年 (2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年間頑張ったこと、将来の夢を、一人一人みんなの前で発表しました。
 ここまで身も心も大きく成長したのは、お父さん、お母さんのおかげです。
 
 「ありがとう!」

こんなことができるようになったよ(生活科) 1年 (2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習のまとめとして「こんなことができるようになったよ」の発表会を行いました。一人一人が自分の得意なものを、グループとして、みんなの前で堂々と発表を行いました。
 フラフープ、なわとび、けいさん、かん字、けん玉、紙芝居、音楽など

 一年間の子どもたちの成長は、目を見張るものがあります。心も成長しましたよ。
 

春の訪れ  (2/26)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、鯖の銀紙焼き、里芋のそぼろ煮、菜花のごまあえ」です。
 あちこちで菜の花まつりや花だよりの声が聞こえるようになりました。愛知県では田原の菜の花畑が有名ですね。近い所では三重県の長島も菜花の産地です。菜花は3分咲きのつぼみを先から20センチほど摘んでさっとゆでて食べます。からしで和えても、酢味噌で和えてもすまし汁の椀だねにしてもおいしいです。菜種油は、菜の花の種からとった油です。

梅 開花  (2/26)

画像1 画像1
 校庭の梅が開花しました。春を感じさせる陽気となりました。
 今日・明日と授業参観・懇談会があります。1年の締めくくりの活動です。子どもたちの学習・活動の様子を参観に、また本年度の課題や来年度へ向けての準備も懇談会の折りに話し合いたいと思います。
 授業中の私語は、慎んでいただくようお願いします。
 お待ちしております。

ゆっくり煮た大根と豆が旨い  (2/25)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、大豆と大根の五目煮、コロッケ、白菜の和え物」です。
 大根は古事記に「オオネ」と記されているほど古くから食べている物です。春の七草の「スズシロ」です。四季を通じ、多くの種類の大根が作られています。あま市甚目寺のほうりょう大根や清須市のみやしげ大根などが愛知県では有名です。

大治太鼓鑑賞会 (2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町内に古くから伝わる神楽太鼓の伝承を目的とする「大治太鼓保存会」があります。西小学校にも大治太鼓クラブがあり、月1回のクラブ活動では、保存会の方に講師として指導を受けています。また、大治太鼓保存会に入り、練習に励んでいる子どももいます。
 今日は、年に1回の大治太鼓鑑賞会です。クラブ活動の発表、保存会の方の演奏や太鼓教室と称して子どもたち・教師も太鼓の打ち方を体験しました。
 子どもたちの中に、「大治太鼓」に興味をもち、大字西條にも伝統文化を継承する神楽が復活することを願っています。


校長先生と会食 6年 その18 (2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で最終となります。みんなで楽しく「しりとり」をしました。

<My Dream>
・美容師:美容院に行ったときにすてきだった。新聞記事やチラシを見て、美容院係のものがあったら、切り取って少し集めています。
・パティシエ:甘いものが好き。白玉のパフェを作ったりする。少しでも作ることに慣れるために、料理を頑張っている。
・警察官:柔道を習っている先生が、刑務官です。柔道を頑張りたい。
・トリマー:犬や動物が好き。高校を卒業したら、専門学校に行って勉強をする。
・漁師:魚を食べるのが好き、釣るのが好き。舟の操縦や漁師のことを色々学べる高校へ行きたい。

けんちん・親子煮 (2/24)

画像1 画像1
 今日の献立は、「けんちんしのだの含め煮、親子煮、ゆかりあえ、牛乳、ミルメーク、ご飯」です。
 短冊切りにした大根、人参、ゴボウ、椎茸などを油でいため、その中へ水気を絞って崩した豆腐を加えて炒めたものをけんちん地といいます。

クラブ見学 (2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、最後のクラブ活動となりました。3年生にとって、来年度のクラブ選択の参考になるように、見学会を行いました。興味をもって真剣に見学をしていました。クラブ長から、自分のクラブ活動の説明もありました。
「どのクラブに入ろうかな?」
「いろんな事に挑戦もしてみたい」
「クラブも部活も一緒にして、一筋に頑張りたい」
・・・じっくり考えてね・・・

写真上 伝承クラブ、 写真中 家庭クラブ、 写真下 バトミントンクラブ

刀のように光輝く魚  (2/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、えびしんじょうのすましじる、きゅうりのピリカラあえ」です。
 サザ・サヨリ・サイラ・カド・バンジョ・・・これは秋刀魚のことです。秋から冬にかけて一番栄養があり、油がのっておいしいさんま。今日の給食はさんまのみぞれ煮(大根おろしで煮たもの)です。

校長先生と会食 6年 その17 (2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<My Dream>
・お笑い芸人:ダウンタウンのような勢いのある突っ込みとアドリブのぼけが、好きです。みんなの前で、よくお笑い芸を見せています。(よくすべる!・・・みなんなの声)
・中学の数学の先生:算数が好き、特に文章題を解くのがおもしろい。一所懸命に勉強をしている。
・建築家:家を建て、住む人を喜ばせたい。テレビ番組の「ビフォー・アフター」を見ています。
・料理人:母が体調をくずしたり、家に一人いるときは、料理を作ります。病気に合うように栄養・色取りも考えて作っています。オムライスがおすすめです。タマゴの中にマヨネーズを少し入れるのがこつです。
・大工:お父さんが日曜大工でモノを作っているとき、手伝うときが楽しい。

校長先生と会食 6年 その16 (2/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<My Dream>
・保育士:自分が小さかった頃、世話をしてくれた「おねいちゃん」の優しさを今でも感じています。小さい子どもとできるだけ触れ合うようにしています。
・獣医:祖母の家の犬が死んでしまったとき、助けたかった。動物のことを本で詳しく調べたり、動物の種類を調べたりしています。
・美容師:髪をきれいにしてあげることが好き。美容師の雑誌を読んで、髪のスタイルなど調べています。
・サッカー選手:クリスティアーノ・ロナウド選手のように足下の技術がうまい選手になりたい。リフティングを2000回できるように練習をしている。プロのリフティングの技を見てみたいです。
・バスケット選手:田臥選手のように、背が低くてもドリブルが上手な選手になりたい。目標に向けて、自主練習をちゃんとしています。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31