最新更新日:2024/05/01
本日:count up52
昨日:146
総数:488278
 授業参観及びPTA総会、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。お子様の学校での様子を垣間見ることができたでしょうか。多くの保護者様が参観していた様子から、本校が皆様に支えられていることを改めて実感しました。今後も変わらぬご支援よろしくお願いいたします。

ひなまつりの給食 (3/2)

 3月3日はひなまつり、桃の節句ともいいます。ひな人形や桃の花をかざり、ごちそうを食べて、子どもが健康に成長し、幸せになりますようにとお願いをするのです。
 今日の給食は、ひなまつりにちなんだ献立です。ごもくちらし、すましじる、ひなあられなどです。子どもたちは、ひなあられに大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

西公民館で交流会(5年2組)

 2月27日(月)と29日(水)に西公民館へ行ってきました。やっと2組の番が回ってきました。2つのグループに分かれて、ゲームを考えたり参加賞を作ったりしているときには、「喜んでもらえるいいな」と、あちらこちらからつぶやきの声が聞こえました。
 西公民館では、初めての経験に緊張しながらも、「楽しんでほしい」という気持ちが感じられる言動がたくさん見られました。
 ディサービスセンターに来所されている方々の「ありがとう」の言葉に、子どもたちも笑顔満面でした。
 総合的な学習で一年間福祉について学習してきました。今回の交流会は、その中でも特に心に残る活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業参観 感謝の会 6年 (3/1)

 3月1日(木)、6年生は各学級で「感謝の会」を開きました。おうちの方に来ていただき、6年間学んできたことや思い出、そして将来の夢について発表していました。発表の合間に手作りロールサンドイッチを食べ、親子で「思い出クイズ」を楽しみました。また、最後におうちの人に感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼント手紙を渡しました。  卒業まであと数日。なごやかに小学校の思い出をふり返る時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式 4年 (3/1)

 授業参観で二分の一成人式を行いました。力強く誓いの言葉を言った後、校長先生から証書を受け取りました。式に臨む気持ちが真剣な表情に表れていました。校長先生から祝辞をいただき、これからの心構えを胸に刻んだことでしょう。
 その後、感謝の会として、「あとひとつ」を歌い、「オーラリー」と「エーデルワイス」をリコーダーで演奏しました。
 最後に、感謝の気持ちを込めた手紙を家の方に渡しました。厳かで心の温まる授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の1年間のまとめとしてクラブ発表会がありました。3年生も見学し、10のクラブの発表を目を凝らして見ていました。実演や作品からクラブ活動の様子がよくわかり、来年度入るクラブの参考になります。4月が待ち遠しいことでしょう。

得意なこと発表会 第2部 2 (2/24)

<写真> リコーダー・ヨーヨー・ダンス

みなさんも今日から、友達と練習をして、得意なものを身につけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意なこと発表会 第2部 1 (2/24)

 今回は、8グループの発表がありました。日頃の学習で練習したことや友達との遊びの中からの内容もありました。こうした活動を通して、自分たちで何か身につけようとする意欲や仲間づくりにも波及しています。
 身近な事の中に、目標をもち、それをみんなの前で発表できる活動です。
今回の発表内容は、昔の遊び、2本の大縄跳び、フラフープ、けん玉、コマ回し、ヨーヨー、リコーダー、ヌンチャク、ダンスなど
<写真>2本縄跳び・ヌンチャク・けん玉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「総合的な学習・西っ子エコライフ」発表会2(2/23)

 「地球温暖化」「絶滅危惧種」など各グループごとに発表を行いました。
 互いの発表を見合うだけではなく、発表後は保護者の方に感想や質問をうかがって、グループの意見としてまとめることができました。
 この1年間学んできたことを、これからもいろいろな人へ発信していけたらと思っています。
 続けることが大切!1人ひとりの地道な取り組みが、地球を救うのですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「総合的な学習・西っ子エコライフ」発表会1(2/23)

 4年生は、4月から『西っ子エコライフ』と題して、「身近にある環境問題に関心をもち、自分たちに何ができるのかを考え、実践する力を育てる」を目標に、総合的な学習を進めてきました。
 学習したこと、体験したこと、調べたこと、また考えなどを発表し、みんなで学びあう機会の場に、保護者の皆さんにも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 4年 (2/22)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんによる読み聞かせがありました。
「どっちの本を読んでほしい?」子どもたちの意見は分かれてしまいますが、そこは多数決で。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。ゆったりした時間、子どもへ読み聞かせをして、豊かな時間を過ごしませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会役員選挙(2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の前期児童会役員選挙の立ち会い演説会・投票が行われました。どの候補も学校のためにみんなのためにがんばりたいという気持ちが言葉にあふれ出ていました。今まで以上に活気にあふれた良い西小になることが期待できます。

得意なこと発表会 3 (2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが「自分の得意なこと」を発表する機会です。
子どもたちが日頃練習していること、習っていること、自分の特技などを紹介します。
子どもの自己肯定感を高めよう、積極的に自分を表現できるようにするのがねらいの活動です。学級全体で取り組んだクラスもありました。
 内容は、「チビザイル」「合奏」「縄跳び」「フラフープ」「地球ゴマ」「リコーダー・鍵盤ハーモニカ」「柔道」「ヨーヨー」「バトン」「クイズ」など多種多様でした。近日に、第2部の発表があります。
写真は、
 上:バトントワリング(4・5・6年)
 中:ヨーヨー(6年)
 下:合奏コンドルは飛んでいく(6年)

得意なこと発表会 2 (2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上:柔道(1・4年)
 中:フラフープと縄跳び(2年)
 下:クイズ(5年)

得意なこと発表会 1 (2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上:司会(児童会)
 中:チビザエル(3年)
 下:リコーダー・鍵盤ハーモニカ・地球ゴマ・縄跳び(5年)

第2回学校保健委員会 (2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のテーマは、「歯」について。
 歯科検診の結果の報告、その後、抽出児による「染め出し」と「歯磨き指導」の経過が写真を使って説明がありました。日頃、歯をしっかり磨いているようで、あまり磨けていない様子や磨き方に問題があることを知りました。PTA役員の方からは家庭での歯磨きの様子、学校職員から学校での歯磨きの状況を紹介しました。
 校医さんからは、「3年生までは、親が子どもの歯磨きに目をかけることや、仕上げ磨きが大切」「日頃の食生活(食べ物・食べ方)が大切」という話がありました。
 スポーツドリンクは、歯にとって大敵であり、常時飲むことへはやめるべきことも知りました。
 

歯科指導 6年 (2/16)

 今日の5時間目に、学校医の大橋先生をお招きして「歯のお話」を聞くことができました。
 児童の中にも増えている歯肉炎や歯周病について病気の進行の様子を説明していただきました。毎日の歯みがきを歯ぐきや奥歯までしっかりと行うこと、食後すぐに口をゆすぐ(うがいをする)だけでも汚れをとる効果があることを知りました。

歯は、一生お世話になっていく大切な体の一部です。毎日使う歯を大事にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新築 西部児童クラブ (2/13)

 今日から新築の「大治西部児童クラブ」が学校の敷地西隣に開設されました。今まで校舎内の空き教室を利用し不自由な活動でしたが、今日からは明るく清潔感のある教室で活動できます。
 子どもたちも大喜びです。「大切に使い、友達と仲良く生活します。」
町当局の方の温かいご配慮に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(2/8)

 消防署の方を呼んで、避難訓練を行いました。強風のためはしご車による救助活動は中止になりましたが、1・2年生の煙体験は行われました。「おはしも」を守り、全校児童は素速く運動場に避難しました。真剣な様子に、消防署の方からも「静かにきちんと避難できました。」とおほめの言葉をいただきました。一人一人の防災意識の高まりが見られたすばらしい避難訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会クイズ集会(2/6)

 放送委員会が、給食放送に関心をもってもらうためにクイズを企画し、全校集会を開きました。給食放送では合唱曲、クラシック音楽、NHKみんなの歌、なぞなぞを放送しています。集会では、合唱曲・クラシック・みんなの歌から一曲ずつ3択クイズを出しました。題名・作曲者・歌詞の続きを当てるクイズで、音楽を聴きながら答えを考えました。題名当てでは意外な答えにみんな驚いていました。全校児童がなごやかなひとときを共にした楽しい集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西公民館で交流会(5年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日と2月1日に西公民館のディサービスセンターへ行ってきました。
 今回は、5年3組が、2つのグループに分かれて交流しました。
 紙芝居を使ったクイズ、缶倒し、かるた、旗揚げゲームなどをして、一緒に楽しい時間を過ごしました。
 最後に歌った歌を来所されている方がとても喜んで聞いてくださいました。
 自分たちの歌が、地域の方の心に響いたとわかって、毎日歌っていることがしっかり力になっているという実感がもてました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/2 123年授業参観 学年学級懇談会
3/6 6年生を送る会