最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:164
総数:286642
「日本一のあいさつ」を実践中!

いもほりをしたよ!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 5月に植えたサツマイモの苗。暑い夏を越して、サツマイモが土の中でどんどん育ち、ついに待ちに待った収穫の日がやってきました。子どもたちは、軍手をはめて長靴を履き、スコップで土を掘りました。土の中で大きくなったサツマイモを見つけると、子どもたちは大歓声でした。その後、蒸かしたサツマイモをみんなでおいしくいただきました。

おまつりワッショイ!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 17日(土)に学習発表会がありました。第1部「おまつりがはじまるよ」では、群読や器楽演奏などを発表し、まつりを盛り上げました。第2部「お店であそぼう」では、手作りおもちゃのお店を開き、おもちゃの作り方や遊び方を説明しました。おうちの方にもお客さんとして参加していただき、とてもにぎやかなおまつりになりました。

11月12日 朝礼

 本日の朝礼は、「サッカー部表彰」「防犯啓発シート贈呈式」「JRC委員会からのお知らせ」がありました。サッカー部は、先月行われた競技会において、準決勝まで勝ち進み西ブロック第3位と健闘しました。「防犯啓発シート贈呈式」では、コノハキッズが子どもを守ろうプロジェクト委員会の方から啓発シートを受け取り、犯罪から身を守る合言葉を発表してくれました。最後に、JRC委員会の人たちが赤い羽根共同募金についての呼びかけを行いました。
画像1
画像2
画像3

教育相談ふれあい活動4日目

 教育相談の最終日。体育館ではレクリエーションを楽しむ子どもたちの歓声があふれていました。視聴覚室での読み聞かせには、身を乗り出して聞き入る子どもたちの姿がありました。ふれ合い部の皆さん、スマイルの皆さん、楽しい4日間を本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会 秋花壇作り

 園芸委員とPTA委員さんが、学校の花壇に花の苗を植えてくれました。パンジーやナデシコ、忘れな草、ノースポールなどの花で花壇がきれいになりました。園芸委員さん、ご協力いただいたお母さん方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

教育相談ふれあい活動3日目

 大型絵本と大型紙芝居の読み聞かせでは、面白い効果音に興味津々。今日もとっても楽しいお話でした。体育館では、「レッツ!ダンス!」 音楽に合わせて、体を思いっきり動かしました。

画像1
画像2
画像3

教育相談ふれあい活動2日目

 ふれあい活動2日目。体育館では楽しいレクリエーションがいっぱいで、どこで遊ぼうか迷いながら順番を待つ子ども達で行列ができました。音楽室では、ピアノとバイオリンのすてきな音色と絵本の読み聞かせに感動しました。
画像1
画像2
画像3

教育相談ふれあい活動

 教育相談が始まり、PTAふれあい部やスマイルの皆さんによるふれあい活動が行われました。
 1日目、花パパの怖い話に真剣に聞き入っている子ども達で理科室は満員。体育館では、○×クイズに正解して、「やったー!」。絵本の読み聞かせでは、楽しい本のお話に思わず「うふふ」、笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習

画像1
画像2
 6年生の校外学習は、犬山城見学と明治村散策を行いました。
 犬山城では、歴史が感じられる床の造りや急こう配の階段に、驚きが大きかったようです。
 明治村では、西洋の文化が日本に入り始めていることを確認しました。レンガ造りの住宅やステンドグラスを取り入れた教会など、劇的に変わり始めた日本の建物がありました。そんな中でも、従来の日本らしい茅葺き屋根の夏目漱石邸には、多くの子どもたちが集まり、明治時代以前の日本の良さにも気付いたようです。
 全員が参加できた小学校生活最後の校外学習は、充実したものになったことでしょう。

秋の校外学習

画像1画像2
4年生は、半田方面に出かけました。新美南吉記念館、半田市立博物館、半田空の科学館へ行きました。新美南吉記念館では、新美南吉について学習し、矢勝川を散歩しました。博物館では、山車のお話を聞き、西枇杷島まつりとの違いを学習しました。空の科学館では、プラネタリウムで、星座について学習しました。校内だけでは学べないことをたくさん学習し、子どもたちにとって実りのある1日となりました。

3年生 校外学習

 11月2日あいち健康プラザに行ってきました。午前中は、健康科学館にて、内臓のはたらきや、脳のはたらき、筋肉のはたらきについて体験しながら学ぶことができました。昼食と午後からは、大芝生公園にて、どんぐりを拾ったり、体を動かしたりして楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生校外学習

 11月2日(金)5年生の校外学習は、豊田市防災学習センター・トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館に行きました。豊田市防災学習センターでは、台風や地震、火災などから身を守る方法を学びました。トヨタ自動車高岡工場とトヨタ会館では、ものづくりの過程や働く人たちの工夫を学びました。これからの社会の学習に活かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

セントレアへ行ってきました!(2年生)

 秋の校外学習で、電車に乗って、セントレアへ行きました。ボランティアの方に施設の中を案内してもらったり、飛行機の乗り方を教えてもらったりしました。スカイデッキで離陸する飛行機を見ると、子どもたちは大歓声でした。みんなで食べたお弁当も最高でした。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 11月1日(木)学校保健委員会を行いました。保健委員会・体育委員会の児童から健康診断の結果と体力テストの結果報告を聞き、歯肉炎についての劇を見ました。その後、歯科衛生士の吉田先生、学校医の尾関先生・田辺先生のお話を聞きました。「8020運動が達成できるようにしっかりと歯をみがこう!」という意識が高まり、健康な生活について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

「ほめて伸ばす 子育て実践法!」

 臨床心理士で本校のスクールカウンセラーの柳澤博紀先生に講演をしていただきました。子育ては「航海」のようなものであること、ほめるということは難しいことではあるが、頑張れた部分を認めてほめていくことが大切であることなど、おもしろく、また、わかりやすく話していただきました。
画像1
画像2

PTA給食試食会・教育講演会

 10月25日、給食試食会をふれあい広場で行いました。多くのご参加をいただき、和やかに会食が進みました。また、栄養士の山田先生から学校給食についてのお話も聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動がんばる!(園芸委員会)

画像1
 毎朝、登校後に学校花壇の草取りをしてくれている園芸委員会の子どもたち。花壇の花を植え替える前に、土作りを行いました。スコップを片手に、新しい土を入れて耕しました。

後期児童会 スタート!!

画像1
画像2
 10月22日に後期児童会役員、学級委員の任命式がありました。学校、学級のリーダーとして、西枇小を引っ張っていってくれるメンバーです。活躍を期待しています。
 全員を代表して、児童会長があいさつをしました。平成24年度もあと半年です。よりよい学校になるように、がんばっていきましょう。

半年間、よくがんばりました!

画像1
画像2
画像3
 4月から半年間、児童会役員として西枇小をリードしてきた5人の任期が終わりました。縦割り班活動をはじめ、七夕集会や運動会、部活動壮行会など、様々な場面で活躍しました。児童会役員の任期が終わっても、西枇小のリーダーとして、これからもがんばってくれることを期待しています。

福祉実践教室 part1

 10月23日(火)講師の先生方をお招きし、福祉実践教室を行いました。学年ごとに分かれ、要約筆記、ガイドヘルプ、点字、手話を体験しました。
画像1
画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

PTAだより

災害時登下校

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407