最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:26 総数:404008 |
8/30 いよいよ2学期が始まります。9月2日には2学期が始まります。規則正しい生活を心掛け、体調を整え、元気に登校できるようにしていきましょう。皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。 8/30 一人でなやまないで〜知事メッセージ〜ご家庭で話題にしていただければと思います。 8/29 台風が近づいています…「夏休み最後に、たくさん思い出をつくろう!」というときに、台風が近づいてきましたね…。今回の台風10号はノロノロ×迷走台風です。“過去最強クラス”とも言われています。外に出るのは我慢して、お家で出来ることで残りの夏休みを楽しく過ごしてくださいね。 8/28 3年生 1学期の振り返り「交通安全教室」自転車の正しい点検の仕方や乗り方を教えていただきました。また、実際に自転車に乗って、こぎ始めの注意点や横断歩道の渡り方など、ていねいに教えていただきました。もう一度、自転車の乗り方を考え、安全に生活しましょう。 夏休みも残り5日です。事故や病気に気を付けて、残りの夏休みも過ごしてください。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。 8/27 新しい教科書が届きました学校では、新しい教科書が届きました。2学期に向けて、準備が整ってきています。 皆さんも生活リズムを整えて、元気に始業式を迎えましょうね。 8/26 突然の雨を避けるコツ1.「大気の状態が不安定」という言葉をニュースで聞いたら、こまめに空を見上げる 2.「遠くで雷の音」「空が暗くなる」などの変化を感じたら、早めに屋根のあるところに行く 残りの夏休みも楽しく過ごしてくださいね。 8/23 2学期に向けて2学期の始業式まで、あと少し!みなさんもよいスタートが切れるように、学習面や生活面で少しずつ準備をしていきましょう。元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。 8/23 第73回一宮市子ども作品展※8月26日(月)は休館です。詳細は、昨日tetoruで配信したチラシをご覧ください。 なお、同時に隣りの展示室で「第14回一宮造形教育教職員美術展」も開催されています。市内の美術を愛好する教職員の多種多様な作品が展示されていますので、こちらもぜひご覧ください。 8/22 3年生 出校日の様子夏休みも残りあと少しです。最後まで体調に気を付けて過ごしてください。始業式に元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。 8/22 3・5組 出校日8/22 6年生 みんな元気に8/22 2年生 出校日の様子宿題など提出物のチェックをしました。 夏休みの出来事をグループで話し合ったり、全体で発表したりしました。 始業式の日にまた会えるのを楽しみにしています。 8/21 いかがお過ごしでしょうか8/20 ひまわりロード(人権の花運動)あれ・・・? 下を向いて元気がない様子・・・? いえ、そうではありません! 夏に元気にきれいな花を咲かせてくれたヒマワリは、夏休みの終わりになり、種を付ける準備をしています。花の部分が重たくなってたれ下がっている様子がよくわかりますね。 この調子で、たくさん種をつけてくれるといいですね! 8/19 ひがチャレさて、出校日以外でも、ひがチャレを取りに学校にやってくる人もいます。ひがチャレ(算数の練習プリント)でこれまでの復習ができます。夏休みの宿題が早く終わっている人は、ぜひ取り組んでみてください。平日の15時〜16時にひがチャレをもらうことができます。取りに来る時は、職員室の先生に声をかけてくださいね。 8/9 明日から閉校日ですご承知おきください。 8/9 暑い中でも元気な…虫も魚も、この暑い環境を乗り越えてがんばっているようです。 さて、昨日は、九州で大きな地震がありました。 心配な情報も聞こえてきていますが、これを機に、改めて防災対策を考えられるといいと思います。 もしもの時の家族の集合場所は、どこですか? 備蓄したものは、どこにありますか? ぜひ家族で話し合ってみてください。 8/8 見栄えがよくなりました8/7 熱中症にご注意!保健室前に熱中症についての掲示があるのを覚えていますか。熱中症予防の合言葉は「レスキュー」です。 レ 「冷却」 ス 「水分補給」 キュー 「休憩」 睡眠不足や朝ごはんを食べていないときなども熱中症になりやすいです。生活リズムを整えるように心がけましょう。熱中症に気をつけて、毎日元気いっぱいに過ごしてくださいね。 8/6 2年生 1学期の振り返り「話し合い活動」
話し合い活動は、国語を中心に、体育や算数、生活科などの教科でも積極的に行っています。
ペアで話す活動は、バラバラチェンジ(話す相手を自分で見つけて話し合う)やエスカレーターチェンジ(話す相手が順番にかわっていく話し合う)の2パターンがあります。 グループで話す活動は、風車トークの1パターンです。 話し合う内容によって、パターンを変えています。1年生から続けているこの話し合いパターンは、子供たちに浸透しているので「バラバラ」「風車」「エスカレーター」というだけで、話し合いがスタートします。 友達の意見や考えを聞いて、「なるほど」などの一言ではなく、「〇〇さんの考え、わたしは□□と思うよ」と文章で返せるように取り組んでいます。 |
|