最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:118
総数:886615
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.9 家庭科 ひと針に思いをこめて (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はみんな大事そうに裁縫道具を抱えて登校してきました。

そうです。今日は家庭科で実習があるからです。

まずは、道具の名前を覚えました。

そして、針に糸を通して、糸切りばさみで糸を切りました。

次に玉結びです。動画や先生の説明を見て、人差し指と中指でくるくる、スーっと玉結びができました

たくさん作ってノートに貼りました。


7.7 バスケットボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、バスケットボールに取り組んでいます。自分に近い位置でドリブルをするポイントを踏まえて、障害物のまわりを1周したりしながらボールを上手くコントロールできるよう練習を重ねています。
 ゴール下のシュート練習では、白い四角くをねらうことを意識しながら練習しました。チームごとに分かれ、仲間からの「入るよ!」「ナイス!」「次こそ!」という声に励まされながら、10本中何本入るか挑戦をしていました。

7.3 メダカの引っ越し(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学校に来たメダカたちは子どもたちに大人気で、子どもたちは休み時間になるたびにのぞきこんでいます。
 今日はご家庭で準備していただいたペットボトルを使った水槽にメダカを引っ越しさせました。子どもたちは理科の授業で学習したおすとめすの違いに気をつけながら、メダカを選んでいました。中には自分のメダカに名前をつけて、えさを与えるなど、生き物に対して愛情をもって接している姿も見られました。

7.1 メダカが学校にきたよ (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科のメダカのたんじょうの単元では、メダカをつがいで飼い、卵をうませ、その卵の観察をします。
 
 今日はメダカが学校にやってきました。4月から少しずつ準備を進めてきて、ようやく皆さんとメダカとのご対面です。
 来たばかりでまだ慣れていないので、すこし慣れてから一人ずつペットボトルにうつしかえます。

 5年2組の前の廊下に水槽を設置して、みんな興味津々で、そ〜っとそ〜っと見ています。

 元気に卵を産んでほしいですね。

6.25 授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは今日も元気に「おはようございます!」と元気に教室に入ってきました。

 朝から雨が降っていたので、子どもたちはてるてる坊主を作り、雨がやむことを願っていました。その祈りが通じ、4時間目は外で走り幅跳びに取り組みました。「1・2・3」のリズムに合わせて、腕を大きく振って跳びました。
 
 次回の体育は、いよいよ走り幅跳びです。50m走の記録と立ち幅跳びの記録から目標記録を設定し、より遠くへ跳ぶためのポイントを学びます。明日も雨が心配されますが、晴れることを祈りましょう!

6.23 音楽「リズムうち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業では「クラップ フレンズ」に取り組みました。楽譜の中の強弱を示す記号に気をつけながら、楽譜通りに手をたたいて演奏を楽しみました。練習した後はペアで演奏を発表しました。これからの音楽の学習に、今日学んだ強弱を表す記号をいかせるといいですね。

6.19 図画工作「心のもよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使って、思いのままに表現することを楽しみました。5年生までに学んだ絵の具の使い方を思い出しながら、様々な心の模様をえがくことができました。また、その後は友達の作品のよいところを見つけて、次の作品にいかそうという姿が見られました。

5.17 英語Unit1『Hello,friends.』(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業では、ALTの先生と一緒に食べ物の発音の勉強をしました。普段使っている言葉の中にも英語が使われていることに気付きながら、発音の練習をしていました。
 また、Unit1で歌っている「Nice to meet you」という曲は、休み時間中にも自然と口ずさむ子が多く、みんな大好きな曲です。歌うことを通してあいさつができるようになり、「How do you spell your name?」と相手の名前のつづりを聞く発問もできるようになってきました。
 自主学習でアルファベットや単語を練習をしてくる子も増え、楽しく英語を学んでいます。

6.15 初めての委員会活動 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目、初めての委員会活動がありました。

自己紹介から始まり、委員長、副委員長をきめて、それぞれの委員会の仕事の内容の説明、役割分担などを行いました。

5年生は、高学年として、向山小学校全体の学校生活を支える大事な役割を担っていきます。

今日は、生活委員会、代表委員会、保健委員会の写真を紹介します。

6.11 家庭科「家庭科室たんけん」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての家庭科の授業がありました。

家庭科は、学んだことを家での生活に生かす教科だと聞き、みんな、やる気がアップました。

残念ながら、調理実習はしばらくできないけれど、今日は、グループに分かれて、家庭科室の中をたんけんして、調理に使うものの名前と場所を確認しました。

家でのお手伝いをがんばったら、家庭科の成績があがるに違いないのだ。

6.9 家庭科の授業が始まりました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から家庭科の授業が始まりました。子どもたちは朝から家庭科の話題を弾ませ、とても楽しみにしている様子でした。

 「私の生活、大発見!」では、自分の生活の中でできる仕事を見つけました。1日の生活を振り返りながら、食べること・衣服を整えること・家の中を整えることの3つに分類してたくさんの仕事を見つけることができました。自分にできる仕事に進んで取り組んでほしいと思います。
 また家庭科室の中を探索し、ミシンやコンロ、様々な調理器具を見つけ、これからの授業に胸を膨らませる様子が見られました。

6.5 新聞スピーチ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室には毎朝、新聞が届きます。5年生では毎日交代で気になる新聞記事の切り抜き発表をしようと考えているので、実際に気になる新聞記事を切り抜いて、発表原稿作りをしました。子どもたちは動物の写真が載っている記事や感染症に関する記事、国際問題に関する記事など、それぞれの児童が興味のある新聞記事を選んでいました。難しい漢字や言葉などがありましたが、楽しそうに活動に取り組むことができました。

6.3 授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から本格的に授業が始まりました。4年生のときに残っていた教科を中心に授業が進んでいます。久しぶりに全員がそろっての授業ですが、子どもたちは非常に意欲的に参加しています。

6.1 給食始まりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4時間目に給食指導を行いました。
 これまでとは違い、自分の給食を取りに行く新たなシステムの説明を聞いて、子どもたちは驚いていました。

 一人ひとりが気を付けて給食を配り、久しぶりの給食を楽しんでいました。

5.29 分散登校日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校1日目に学んだ感染予防の取り組みを意識して、今日も落ち着いて過ごすことができました。お互いに気を付け合い、これからも感染予防に努めていきます。

 分散登校2日目の今日は、新しい教科書やノートに記名をしたり、道具箱の中身を整理したりしました。来週から全員揃うことを楽しみにしている様子がうかがえました。

5.27 分散登校Bグループ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は分散登校Bグループの1日目でした。昨日のAグループに引き続いて、元気な5年生と会うことができました。久しぶりの登校で緊張した様子でしたが、どの子も感染症予防のための話を熱心に聞いていました。

 全校一斉に取り組んだ手洗いの時間では、みんなが丁寧に手洗いを行いました。感染症予防の話の中で「あわあわ ゴッシーのうた」が紹介され、洗い残しがない手洗いのやり方を実践することができていました。

5.26 分散登校日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校期間が明け、元気いっぱいの子どもたちに会えることを担任一同楽しみにしていました。今日は久しぶりにみなさんの明るい笑顔を見ることができ、とてもうれしかったです。

 コロナウイルスとはどのようなものなのかを知り、感染を防ぐためにできることを学びました。学校生活の中でも気を付けることを確認しました。
 また個人面談も行い、休校期間中の生活や5年生になってがんばりたいことなどについて話しました。

5.21 地球儀を見てみよう(5年生)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、こんにちは。

 先生たちは授業で使う「地球儀」を準備しました。みなさんはこの地球儀を実際に見たり、さわったりしたことがありますか。実はこの地球儀には実際には見えない多くの線が書かれていますが、その線の意味を知っていますか。教科書の9ページに詳しく説明されていますので、ぜひ確認してみてくださいね。

 教科書だけではなく、『NHK for School』には地球儀について、説明されている動画がありますよ。

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...


 26日(火)から分散登校が始まります。体調を整えて、元気に登校できるように心と体の準備もしておいてください。先生達も楽しみに待っています。

5.19 算数の復習問題(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん元気ですか?
来週から分散登校が始まり、ようやくみなさんに会えることを
とてもうれしく思います。

今日は、4年生の最後に勉強したところから問題を出します。
教科は算数です!よく思い出して、答えてみてくださいね。
目指せ!全問正解!

問題1:1、2枚目の図を見て、(1)〜(8)にあてはまる言葉や
    数字を答えましょう。

問題2:3枚目の図を見て答えましょう。
   (1)辺CDに重なるのはどの辺ですか。
   (2)辺ABに重なるのはどの辺ですか。
   (3)頂点Cと重なる頂点をすべて答えましょう。
答え

5.15 この国の名前は?(5年生)

画像1 画像1
 みなさんに配ったプリントは、順調に進んでいますか。今日はそのプリントの中から社会のクイズを出します。全問正解できますか。

第1問:1の国の名前は何でしょう。この国の国旗は3色で、エッフェル塔が有名です。

第2問:2の国の名前は何でしょう。この国にはピラミッドやスフィンクスといった世界遺産があります。

第3問:3の国の名前は何でしょう。この国に住む人口は世界で1番多いです。また、この国の料理は日本でも親しまれています。ぜひ、漢字で正しく答えてください。

第4問:4の国の名前は何でしょう。この国は野球やバスケットボールといったスポーツがさかんに行われており、日本人選手も活躍しています。この国の名前を正しく答えられますか。

 みなさん、分かりましたか。世界にはたくさんの国があります。興味がある国を調べてみると面白いですよ。ぜひ、挑戦してみてください。

答え
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538