最新更新日:2024/04/30
本日:count up18
昨日:45
総数:885149
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.9 読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、りぼんさんによる読み聞かせが行われました。プロジェクターに絵を映しての読み聞かせは、後ろの席からでも場面の様子がよくわかり、子どもたちは物語にくぎづけでした。最後はお礼も伝えることが出来ました。

3.4算数「そろばん」(3年生)

 そろばんの学習をしています。初めてそろばんを使う子が多く、親指と人差し指を使い分けて、がんばって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.3 「キックベース」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でキックベースに取り組んでいます。係の児童がコーンを準備したり、ストレッチをみんなで協力して行ったりと、すすんで取り組む姿が立派でした。

3.2 社会「昔のくらし」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昔の暮らしについてパソコン室で調べたことをもとに新聞づくりをしました。記事の内容が書けた児童は、見出しの枠を鮮やかに色塗りをするなど、各々がより良い新聞にしようと頑張っていました。

3.1道徳「わたしらしさをのばすために」(3年生)

 今日は道徳で「わたしらしさ」をのばすことについて、2人の著名人の話を読んで考えました。授業終わりの振り返りでは、「あきらめないこと」や「自信を持つこと」の大切さについて書いている児童の姿が多くみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2.26 「わたしたちの学校じまん」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、学校の自慢を発表する授業を行っています。聞く人に、わかりやすいような文章にしたり、ひきつける工夫を取り入れたりと、一生懸命取り組んでいます。

2.25 今日の給食(3年生)

 今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーでした。ご飯は五穀米、フルーツクリームヨーグルトもありました。もりもり食べて、健康で元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 「まどをひらいて」(3年)

画像1 画像1
 図工の授業で、「まどをひらいて」を作っています。画用紙で好きな形の窓を作り、その中から自分の好きなものが顔を覗かせます。動物や乗り物が、鮮やかな色で登場します。

2.19 国語「わたしの学校じまん」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、向山小学校の自慢できるところについてスピーチを行うため、発表原稿を書いています。組み立てに気を付けて文章を書くことだけでなく、声の抑揚や、間の取り方など、聞く人に伝わりやすくすることを意識したメモを原稿に書き足しました。

2.18 「What's this?」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に、動物の体の一部を示して動物名を当てるクイズを行いました。英語で問題を出し、答えも英語で言えるように挑戦していました。問いや答えだけでなく、動物の名前も憶えられてよかったですね。

2.17社会「一宮博物館オンライン見学」(3年生)

10時40分から1時間、一宮博物館オンライン見学を行いました。
昔のくらしや道具について、動画や写真を見たり、学芸員さんの話を聞いたりして学びました。各クラス代表1名が質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 体育「マット運動」(3年生)

前転、開脚前転、後転、開脚後転の練習を中心にしました。
準備や片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16  「給食の時間」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食を会食している様子です。会話をしながらの食事はできませんが、みんなは給食の時間を楽しみにしています。バランスよく食べられるといいですね。

2.12 算数「2けたをかけるかけ算のひっ算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「2けたをかけるかけ算のひっ算」の学習に取り組んでいます。大きい数の計算も、数字を分けて計算することで、簡単に答えが求められることを確認しました。すでに習ったことを使って解けることに気づいてからは、どの子もスラスラと問題を解いていました。

2.10 「マット運動」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、マット運動に取り組んでいます。みんなで協力して準備や片付けをする姿が立派でした。

2.10 理科「ものの重さ」(3年生)

 「同じ体積でも、ものの種類が違うと、重さは違うのか」について、調べました。まずは、手に持って重さを比べました。次に、はかりで重さを測りました。写真は、重いと思う順に並べているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.9 「くらしを守る」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で、「くらしを守る」について学習しています。市民を、事故や事件から守るために、様々な取り組みがなされていることを理解できましたね。

2.9 道徳「マサラップ」(3年生)

道徳「マサラップ」では、他の国の人となかよくするために、大切なことは何かを考えました。
「マサラップ」は、フィリピンの言葉で「おいしい」という意味だそうです。
日本だけでなく、他の国の素敵なところ、素晴らしいところを見つけ、世界中の人々となかよくできる子どもたちになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.9 社会「昔のくらし」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では昔の人々の暮らしについて学んでいます。
今日は、昔の人々が使っていた道具をインターネットで調べ、使い方と、今現在どのような姿に変わっているかを調べました。「すごく便利!」と昔ながらの道具の良さに感心している児童もいました。

2.8理科「ものの重さ」(3年生)

理科の授業で、いろいろなものの重さをはかりで測りました。
予想した重さとぴったり同じだった子もいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538