最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:118
総数:886662
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7・21 今日の給食

中華コーンスープに入っているとうもろこしの品種はスイートコーンで、糖質が多く含まれており甘いのが特徴です。

とうもろこしは、食物繊維やビタミンなども豊富な野菜です。
画像1 画像1

7・20 今日の給食

大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。

大豆は他にも様々な形に加工されて利用されます。

煎って粉にしたきな粉や、大豆を水に浸してすり潰してから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐など、姿をかえて私たちの食卓に並んでいます。
画像1 画像1

7・17 今日の給食

今日のみそけんちん汁には、厚揚げが入っています。

厚揚げは、豆腐を水切りして油で揚げて作ります。

豆腐の水分を抜いている分、同じ量の豆腐を食べるよりたんぱく質やカルシウム、鉄分などの栄養素をたくさんとることができます。
画像1 画像1

7・16 今日の給食

枝豆団子に入っている枝豆は、大豆を若いうちに収穫したものです。

「畑の肉」と言われている大豆と同じようにたんぱく質が豊富で、その他にもビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、鉄分などの栄養素が含まれます。

夏のこの時期に食べたい野菜のひとつです。
画像1 画像1

7・15 今日の給食

とうがん汁に入っているとうがんは、すいかやメロンと同じ瓜の仲間です。

収穫されるのは夏ですが、冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。

夏にとれたとうがんを上手に保存すると冬まで食べられることからこの名前がつきました。
画像1 画像1

7・14 今日の給食

トマトと卵のコンソメスープに入っているトマトは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが引き出され、うま味も増します。

今日のトマトと卵は愛知県産のものを使用しています。味わって食べましょう。
画像1 画像1

7・13 今日の給食

今日のすまし汁にはかまぼこが入っています。

かまぼこは、魚のすり身に調味料、でんぷんなどを加えて板につけ、蒸したものです。すり身の原料にはスケソウダラなどの魚が使われています。
画像1 画像1

7・10 今日の給食

鶏団子汁に入っているにんじんは、給食でさまざまな料理に使われています。

日本全国で栽培され、一年中出回っている野菜のひとつです。

β−カロテンなどが豊富に含まれており、視力の維持に役立ったり、細胞を強くして体の抵抗力を高めたりする働きなどがあります。
画像1 画像1

7・9 今日の給食

キャベツのみそ汁に入っているキャベツは、涼しい気候のもとで育ちます。

涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。
画像1 画像1

7・8 今日の給食

今日のハヤシライスには、じゃがいもが入っています。

じゃがいもの芽には、ソラニンなどの毒素があります。毒素は芽の根元や、緑色に変色している表皮に多く作られます。

調理して加熱しても毒素の量は減らないので、しっかりと芽を取り、緑色に変色した部分は厚めにむく必要があります。
画像1 画像1

7・7 今日の給食

今日の夏のさっぱり梅しそから揚げは北方小学校の児童が考えた献立です。

鶏肉をしょうゆと白だし、梅、しそで下味をつけて油で揚げて作りました。

和風の味付けで、梅としその風味がするさっぱりとした味です。
画像1 画像1

7・6 今日の給食

今日は7月7日の七夕にちなんだ献立です。

細長いそうめんを天の川に見立てることが多いですが、今日の七夕汁は、そうめんの代わりに魚のすり身で作られた魚めんを使っています。
画像1 画像1

7・3 今日の給食

今日のわかめスープにはもやしが入っています。

もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたものです。

緑豆やブラックマッペ、大豆などの種子を使って作られています。
画像1 画像1

7・2 今日の給食

今日のカレーには、夏が旬のかぼちゃやなすを入れています。

かぼちゃにはビタミンEや、β−カロテン、食物繊維などが豊富に含まれています。

なすはおよそ93%とほとんどが水分で、カリウムも豊富に含まれているため、からだの余分な熱を外に逃がしてくれます。
画像1 画像1

7.1 今日の給食

今日のオニオンスープに入っているズッキーニは、見た目はきゅうりのようですが、実は、かぼちゃの仲間です。くせのない淡白な味で、スープや煮込み料理の他にも炒めたり、塩漬けやピクルスなどに使ったりします。
画像1 画像1

6・30 今日の給食

ビーフンは、うるち米などを原料として作られています。

いため物にすることもありますが、今日の給食では、野菜や肉類などの具材とともにスープにしたビーフンスープにしていただきます。
画像1 画像1

6・29 今日の給食

豆腐は、1丁2丁と数えます。

実は、豆腐1丁の重さには定義はなく、地域やお店によって異なりますが、300g〜400gほどです。

沖縄には「島豆腐」というおよそ1kgにもなる豆腐があります。
画像1 画像1

6・26 今日の給食

マーボーといえば真っ先に豆腐が思い浮かぶかもしれませんが、今日はだいこんで作りました。

みなさんの給食を作っている調理場では豚ひき肉、にんじん、長ねぎなどと一緒に、およ
そ430本ものだいこんを使用6して作りました。
画像1 画像1

6・25 今日の給食

今日のプルコギは、牛肉を野菜といっしょにいため煮にした料理で、コチュジャンという調味料を使っています。

コチュジャンは、とうがらしを使った発酵食品です。

鍋物やいため物、煮物などさまざまな料理に使われます。
画像1 画像1

6・24 今日の給食

とうがんは漢字で冬の瓜と書きますが、夏に収穫される野菜です。

皮がかたく、収穫してから冬まで保存できます。

愛知県では「琉球とうがん」という品種の生産がさかんですが、「あいちの伝統野菜」に選定された「早生わせとうがん」も栽培されています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538