最新更新日:2024/05/19
本日:count up34
昨日:59
総数:886706
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.22 学級活動「あゆみ渡し」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任から「あゆみ」を渡しました。子どもたちは、楽しみにしていた「あゆみ」を渡されると、どの子も笑顔で自分の椅子に戻っていました。「あゆみ」の受け取りを待つ間は、配られた学校新聞を静かに読んで過ごすことができました。お世話になった支援員の先生に、感謝のお手紙を渡すこともしました。

3.19  国語「2年生の復習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語の物語文をみんなで音読しました。これまで勉強してきたことを思い出し、グループごとに声を合わせて読むことができました。会話文は、登場人物の気持ちを込めて読むこともできました。

3.18  国語「三まいのおふだ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一年間のまとめとして、聞き取りの学習をしました。担任が音読する物語を聞いて、主人公や、場所、したことなどをプリントにどんどんメモをして、内容をつかんでいきました。集中してお話を聞くことができ、物語の最後の結末に、ニッコリ笑顔を見せる子もいました。

3.15 国語「漢字の復習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、2年生の漢字の復習をしました。プリントに一字一字丁寧に書き込んだ後、友達同士交換して、答え合わせをしました。はね、はらい、止め、画の向きなど細かいところも一つ一つしっかり見てから、大きな赤丸を付けていました。

3.13 算数「学年の復習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算ドリルを使って、これまで学習してきた単元のまとめをしました。100点をめざして、どの子も真剣に取り組みました。計算ドリルに取り組みながら、担任は子ども一人一人に九九を唱えさせ、しっかり定着しているかを確認しました。一の段から九の段まで、どの子もすらすら唱えることができました。

3.12 算数「長さ、かさ、時間」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巻末のまとめの学習も残すところあとわずかとなりました。今日は、長さやかさ、時間の学習についての復習を行いました。生き生きと学習に取り組む様子が見られ、3年生の表情が垣間見られました。

3.11 国語「楽しかったよ 2年生」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、作文の清書をしました。会話文のときは段落が変わることや、会話の記号とマス目の使い方など、原稿用紙の基本的な書き方をみんなで確認しました。その後、一字一字丁寧な字で清書をしていきました。

3.8 図工「新聞バックを作ろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間の図工の作品をまとめる新聞バックを作りました。担任が、子どもたちの名前を呼んで作品を返すと、どの子も一生懸命描いた自分の作品を大事そうに持ち、友達と見せ合っていました。家庭に持ち帰るために、新聞でバックを作り、その中に大切にしまっていました。

3.7 書写「学年のまとめ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまで学習してきたことのまとめをしました。文字の形やマス目の中に書く位置に気を付けて、丁寧に練習をしました。中心になる線を赤線で引いてから、まっすぐ字を書く練習もしました。

3.6 算数「分数」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、円や正方形や長方形の形を半分の大きさにする学習をしました。一人ずつ色紙を使って、半分にしました。正方形は、長方形2つになったり、直角三角形2つになったりしました。いろいろな半分があり、2つは同じ大きさであることを楽しく勉強しました。

3.5 国語「たのしかったよ 2年生」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった2年生を思い出し、作文に表わす学習をしました。作文で一番伝えたいことは何なのかを考え、発表し合いました。習った漢字は使うことや、会話文を入れることなどの約束を確認した後、作文に取り組みました。

3.4 算数「はこの形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまで学習してきた箱の形のまとめと復習をしました。面、辺、頂点の数や正方形の面をいくつ使うとどのような箱が出来るかなど、いろいろな問題に挑戦させました。授業の後半は、ミニテストをして、さらに学習内容を確かめました。

3.1 「6年生を送る会」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、6年生のすばらしいところを劇で発表しました。運動会や学芸会の演技のことや縦割り班ではいつも優しく遊んでくれたことを元気に楽しく伝え、ありがとうのメッセージを送ることができました。ポンポンを使ってのダンスも、リズムに乗って、元気いっぱいに踊ることができました。

2.28 国語「スーホの白い馬」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「スーホの白い馬」に出てきた言葉についての学習を進めました。「はね」と「おきる」の二つのことばがあわさって「はねおきる」となることを理解させました。子どもたちが楽しく学習できるような進め方で、みんな笑顔で授業を受けていました。

2.27 算数「はこづくり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工作用紙を使って、サイコロづくりに取り組みました。正方形の面が6つ必要になります。同じ正方形を6つ作図し、丁寧に切り取ってから、上手にはり合わせました。サイコロの目を書き入れると、子どもたちはうれしそうに転がしていました。

2.26 図工「くしゃくしゃぎゅ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな袋をくしゃくしゃにして、中に詰物をしました。そして、自分の友達をイメージして顔や体を作らせました。子どもたちの豊かな発想と素材の良さからとても味わいのある作品ができました。

2.25 算数「はこのかたち」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな箱の形を調べました。長方形と正方形の面がある箱、面が長方形だけの箱、面が正方形だけの箱など、いろいろあることを理解させました。実際に箱を使って調べることで、理解が深まりました。

2.22 図工「くしゃくしゃぎゅっ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな紙をくしゃくしゃにして、ふくらませたり、ねじったりして、自分だけの「おともだち」をつくります。今日は、紙をくしゃくしゃにする感触を楽しみながら想像を膨らませ、設計図を描きました。どんな「おともだち」ができるのか楽しみです。

2.21 国語「スーホの白い馬」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めの感想と比べて、変わったところをノートに書きました。「はじめは〜だと思ったけど、今は〜と感じています。」の書き方で、自分の感想をまとめました。読み取ったことを思い出しながら、書くことができました。

2.20 国語「スーホの白い馬」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、物語の順に人物がしたことや言ったことを確かめ、その行動や言った言葉のわけをみんなで話し合いました。教科書に線を引きながら考えました。ノートに自分の考えをまとめる時は、どの子も集中して取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式【行1】 一斉下校11:10(下校指導)【事故けがゼロの日】
3/24 【事故けがゼロの日】 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538