最新更新日:2024/05/19
本日:count up47
昨日:59
総数:886719
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.28 図工「ゴムの力で トコトコ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力で走るおもちゃ作りももう大詰めです。かわいい飾りをつけたり、走り方を確認したりしました。個性あふれる楽しい作品がたくさんできました。

2.27 算数「かけ算の筆算の復習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3桁×2桁の掛け算の筆算の復習をしました。位に気を付けてノートに書き、繰り上がりに気を付けて計算しました。すらすら解けるようになってきており、計算力が少しずつ上がってきています。

2.26 図工「ゴムの力でトコトコ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力でトコトコ浮くおもちゃを作っています。ほぼ完成に近づいています。動物のようなイメージでかわいい飾りをつけたり、自動車のような乗り物をイメージしたりした作品もありました。子どもたちの豊かな発想で、楽しい作品ができました。

2.25 社会科「昔の道具」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「昔の道具」と「今の道具」とを比べながら、道具の変化や工夫について話し合わせました。そして、多く人々の工夫と努力は、人々のくらしを便利に、より豊かにしてきたことを確認しました。

2.22 社会「博物館見学」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 博物館見学で、一番印象に残ったものについて発表しました。「ちゃぶ台」や「ながぎ」など、家にはないものがたくさんあり、興味が深まりました。昔の暮らしについて知りたいことがさらに増えたようです。、

2.21 図工「ゴムの力でトコトコ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力で動くおもちゃを作っています。教材の中にある厚紙を土台にし、そこにゴムを取り付けて、動く仕組みを完成させました。うまく動いたら、次はカラフルな色画用紙を使って、思い思いの装飾をしていきます。

2.20 博物館見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 妙興寺にある一宮市博物館に見学に行きました。妙興寺の勅使門や山門・さざれ石を見学した後、博物館の中で「ながぎ・わらじの体験」「石うす体験」「紙トンボ作り」等の体験活動の他、昔の道具などの展示を見学しました。
 見たことのない昔の道具に目を輝かせながら、見学することができました。

2.19 学活「感謝のカード作り」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班の6年生の人たちに、これまで縦割り班でお世話になった感謝の気持ちをカードに表わしました。3月1日に渡すカードです。メッセージを書いたり、表紙をきれいな色でかざったりしました。どの子も、一生懸命心をこめて取り組んでいました。

2.18 クラブ活動見学会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブ活動は、本年度最後となりました。4年生になったらクラブ活動に参加する3年生は、今日の最終の活動の様子を見学しました。バドミントンやスラストクラブなど、普段の体育や授業では行わない活動に目を輝かせていました。

2.18 算数「復習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまでの学習の復習をさせました。重さの単位や小数について、ノートに丁寧に問題を書き、答えを求めていきました。計算の仕方を説明する問題は、少し難しいと感じたのか、どの子も一生懸命あてはまる式やふさわしい言葉を考えていました。

2.15 国語「資料を基に発表」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料をもとに発表する学習をしています。資料を指さしたり、聞いている人に自分の言葉がちゃんと届くように工夫して発表しました。以前よりも大きな声で発表できる子が増えてきました。また、他の人の発表を真剣に聞けるようになりました。高学年に向けて順調に成長している姿がうかがえました。

2.15 体育「マット運動」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の体育では、マット運動を行いました。今日は、倒立を練習しました。屋内運動場の壁を利用し、壁に向き合う形と壁に背を向ける形と、二つの仕方で練習しました。上手くできた時は、とてもうれしそうでした。

2.14 持久走大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生からは、コースが長くなります。2年生の時より、1周多く走らなければなりませんでした。2周目になると、その息づかいも激しくなりましたが、ラストスパートでは、再びスピードが上がりました。

2.13 国語「しりょうからわかる小学生のこと」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、書き上げた原稿を見ながら発表の練習をしました。大きな声で本番のように練習をしました。少し文章を書き直したいと感じた子は、新たに言葉を書き加えていました。発表の日が楽しみです。

2.12 図工「ゴムでトコトコ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひもを引っ張ると、ゴムの力で動く仕組みを生かして、作品を作ります。何度も動きを確かめ、友達とアイデアを練って作成しています。どの子も楽しく遊びながら、作品を作り始めました。

2.8 国語「しりょうからわかる小学生のこと」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料からわかることをまとめました。資料に書いてあること、資料からわかること、資料から考えたことを書きだしました。原稿用紙に清書をするときは、原稿用紙の使い方にも気を付けて、丁寧にまとめました。

2.7 音楽「聖者の行進」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで、合奏をしました。ウッドブロックやタンバリンなどの打楽器を加え、リコーダー、鍵盤ハーモニカは、パートに分かれて演奏しました。教師のピアノ伴奏に合わせ、リズムに気を付けながら楽しく演奏することができました。

2.6 社会「昔の人々のくらし」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の人々のくらしについて、学習が始まりました。昔の道具について、質問したいことをワークシートにまとめました。「アイロンは炭を入れてどうするのか」「黒い電話はどうやって使うのか」など、いろいろな疑問が出てきました。

2.5 学活「カウントダウンカード作り」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も残り少なくなってきました。一日一日を大切に過ごしてもらうために、全員でカウントダウンカードを作りました。一枚一枚に自分の思いを書きました。

2.4 国語「しりょうからわかる、小学生のこと」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生のことを調べてまとめた資料から、分かったことを発表する学習に取り組んでいます。分かったことを筋道立てて発表するためには、発表の組み立てを考えることが大切だということを話し合いました。今日は、まず、資料から考えたことをノートにまとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 スキルタイム 5限通学団会 一斉下校15:10
3/1 児童集会なし 縦割りまとめの会(1限) 6年生を送る会(13:30〜14:30:児1)
3/3 【スマイルアンケート】
3/4 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
3/5 スキルタイム
6年生を送る会 学校運営協議会
3/6 【防犯の日】 スキルタイム
【防犯の日】
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538