最新更新日:2024/05/13
本日:count up72
昨日:56
総数:886206
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.27 ヨッシャ来い!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、3・4年生で「ヨッシャ来い!」の最後の練習を行いました。本番の演技が楽しみです。

9.17 理科の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「季節と生き物(夏の終わり)」で校内の植物と動物の様子を観察しました。季節の移り変わりを感じながら、様子の違いを見つけました。

9.11 ヨッシャ来い(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に運動場でダンスの練習を行いました。最初に隊形移動の方法を覚え、その後音楽に合わせて踊りました。

9.4 環境センターと浄水場に行きました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、一宮市環境センターと佐千原浄水場に見学に行きました。環境センターではごみの処理の仕方を、浄水場では配水の仕組みを知ることができました。

7.10 算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で「1と0.1、0.01、0.001の関係を調べよう」の勉強をしました。数直線のめもりを使って、整数と小数の関係を理解しました。

7.8 水泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に水泳の授業を行いました。泳力別に分かれて練習しました。たいへん暑くなり気持ちよく泳ぐことができました。

7.2 エコ活動に取り組んでいます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、6月の下旬から「省資源」「節電」「節水」のエコ活動を行っています。今日は、一宮市の環境部清掃対策課の山田さんが、4年生のエコ活動の様子を見学に来てくださいました。
 中間放課や昼放課に節電や節水の見回りパトロール活動をします。また、毎週火曜日には「省資源」と「節電」の効果を調べます。「省資源」の係りは、リサイクルに出す紙資源の重さを量ります。「節電」の係りは、電気メーターを確認をして1週間分の使用電力を計測します。

上:電気メーターの数値を読んでいます。月始めの計測値が出ているので、画面が切り替わる瞬間を待っています。
下:「節水」の見回りパトロール中に環境部の山田さんに会いました。節水を協力してもらうにはどうすればいいのか質問していました。

7.1 エコ活動の発表(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝礼で、エコ活動の発表を行いました。エコレンジャーとして、節電、節水、資源回収を呼びかけていきます。

6.27 自分を大切にするセルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目に「セルフディフェンス講座」がありました。「いじめ・不審者」から自分を守り、命を大切にする心を育てる講座です。
 友達の無理なお願いに対する「上手なことわり方」や「いじめについての4つの約束」、不審者から身を守る「護身術」と「逃げ方」など、自分を守るためのいろいろな方法を学びました。
 いじめを苦に自殺してしまった女の子の手紙に心を打たれていたようで、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

6.14 プロペラを回そう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電気のはたらき」を勉強しています。今日は、モーターと乾電池を使ってプロペラを回しました。乾電池を直列につないだ時と並列につないだときでは、モータの回る速さや電流の強さはどう違うのか実験しました。

6.5 プールそうじ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、プールそうじを行いました。午前中、5・6年生がきれいにしてくれました。4年生は仕上げです。みんなで力を合わせてきれいにしました。

5.30 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で4段のめいろを作っています。できあがったら、一番上の段からビー玉を転がして遊びます。

5.23 国際交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流員のブライダ・ヴァレンティーナさんに、イタリアのことを教わりました。イタリアの人口や面積、国旗や食文化などについて学びました。後半には、イタリアの小学校について話していただき、日本の小学校との違いを知ることがました。
 

5.20 消防署見学に行きました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市消防署本署に見学に行きました。パワフルな消防士さんに消防車や訓練の様子などの説明をしてもらいました。本署の隣にある消防本部の通信指令センターの様子も見学しました。
上:消防署内を見学しました。仮眠室の他に、浴室や食堂を見つけました。
中:タンク車、はしご車、救助工作車、高所作業車、大型水槽車、指揮車、広報車など、さまざまな消防車がありました。
下:防火服や空気呼吸器を持ちました。見た目以上に重くてびっくりしました。

5.17 稲沢市荻須記念美術館に行きました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもいい天気に恵まれた今日、稲沢市へ遠足に出かけました。午前中は稲沢市荻須記念美術館に行き、本物の芸術に触れてきました。その後、稲沢公園でお弁当を食べ、みんなで元気よく遊びました。
上:入館前に、学芸員の方から説明を受けました。
中:芝生広場でお弁当を食べました。おいしそうなお弁当がいっぱいです。
下:ドッジボールを楽しみました。

5.15 漢字の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく習う漢字の勉強をしました。書き順を確かめた後、漢字ドリルを使ってていねいに書いていきました。

5.2 音読発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「白いぼうし」の音読発表会を行いました。練習の成果を班ごとに発表しました。発表を聞いている子は、工夫されているところなど感想としてまとめました。

4.22 校内の防火設備を見つけたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会では、私たちの町を守る人々の働きについて学習します。
「火事からくらしを守る」では、火事から人々の安全を守るための消防署の働きとそこに従事している人々の工夫や努力について学んでいきます。
 最初に、一宮市で起きた火事の件数やその原因を知りました。その後、学校の中の火事に備える設備を見て回り、防火・消火設備の設置場所や理由を考えました。
上:消火栓の中を見ました。消火栓と火災報知機が同じ場所にあることが分かりました。
中:消火器を持ちました。思っていたより重かったです。
下:防火シャッターの設置場所を確認しました。渡り廊下や階段との境目にあり、防火扉もセットにあることが分かりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/6 入学式 6年下校11:00 新1年親子下校11:55
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538