最新更新日:2024/11/21 | |
本日:22
昨日:84 総数:903456 |
9.10 英語(1年生)9.10 読み聞かせ(4年生)初めて出会う絵本に、興味深く話を見聞きすることができました。 毎回、素敵な絵本を選んで来てくださることに、感謝しかありません。 今から次回がとても楽しみです。 9.10 読み聞かせ「ヘンゼルとグレーテル」(5年生)今回は、特別にお話と音楽が一緒になった「ヘンゼルとグレーテル」でした。 わくわくしながらお話が始まると、ピアノの演奏がお話を素敵に彩っていて、お話の世界に引き込まれました。お話が進み、歌声が体育館いっぱいに響き渡ると、みんなうっとりと聴いていました。 美しい音楽と楽しいお話を、ありがとうございました。 9.09 向山タイム
学習の復習や答え合わせなど、熱心に取り組む姿がすてきです。自分の力を伸ばしていこう!
9.09 喜んでいるようです
中学年の教室廊下に絵具セットが置いてありました。どの学級もきちんと整頓され、整然と並んでいます。大切にしてもらい、絵具セットも喜んでいるようにみえます。物を大切にする心が表れています。すてきですね。
9.09 国語「漢字の広場」(5年生)9.6 今週のなかよし(なかよし)9.6 算数「2けたでわるわり算の筆算」授業にも前向きに取り組む姿勢が多く見られるようになってきました。 1学期では1けたでわるわり算でしたが、2学期からは2けたとなり、少し難しくなってきました。1学期で学習した内容と思い出しながら、わり算の筆算の計算に取り組みました。 9.6 生活 「うごく うごく わたしのおもちゃ」9.6 理科「水よう液の性質」(6年生)9.6 中間放課の読み聞かせ
今日は、1.2年生対象で、中間放課になかよしホールで、聞きたい人向けの読み聞かせがありました。たくさんの子どもたちが集まり、たいくさんの本の読み聞かせをしていただきました。
リボンの皆様、いつも暑い中ありがとうございました。 9月5日(木) 対話の練習 3年生「なぜその係がほしいのか」という自分の思いを主張し、友達の意見について質問したり、考えを足したりして、考えを広げ、互いが納得するところをグループのゴールとして、ほしい係についてまとめました。 2学期がスタートして、久しぶりの対話活動。最初は少し緊張している子もいましたが、どの子の考えもしっかりと聞くという姿勢を大切に進めることで、徐々に活発に話し合う姿が増えていきました。 9.5 理科「花から実へ」(5年生)9.5 総合「水育」(4年)自然と水と、私たちの生活は、つながりあっていることを理解することができました。 また、土の成分にすき間がないと、うまくろ過することができないことを、実験を通して分かりやすく教えていただきました。 どうしたらいい土を増やすことができるのだろうか、 どうしたら自然を守ることができるのだろうか、 友達と話し合いながら、考えを深めることができました。 9.5 図工「まどをあけたら」(2年)9.4 「食べる」ということ 〜給食の時間〜コロナ禍で特に親しい人以外の人との食事を通したコミュニケーションが希薄になってきています。2学期から、発達段階に応じて徐々に給食も「団らん」の場になるよう形式を変えて実施しています。感染症の広がりに気を付けながら、食を通したコミュニケーションがとれる時間にしていきたいと思います。 9.04 秋めいて
校舎内から見た市内の様子です。今日は良い天気です。雲の形が夏とは少し違ってきましたね。
9.3 避難訓練(2年生)9.03 いろいろなものの長さをはかりました(3年生)9.3 避難訓練(5年生)災害はいつ起こるか、分かりません。もしものときには、今日の訓練を思い出し、命を守る行動をしていきましょう。 |
|