最新更新日:2024/05/20
本日:count up30
昨日:47
総数:886749
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.6 図工「おもいでをかたちに」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、夏休みの思い出を粘土で表現しました。
思い出を友達と話しながら、形にしていきました。
「話す」「作る」活動のメリハリをつけながら、一生懸命取り組むことができました。

9.6 醤油のひみつ

 3年生が日本醤油協会の講師の方をお招きし、醤油教室を行いました。醤油の焼けるこうばしいにおいとともに教室が始まり、子どもたちの期待も高まります。まずは、醤油の香りの秘密や醤油ができるまでの過程をクイズ形式で楽しく学びました。また、出来立ての醤油の美しい朱色を見せてもらったり、「もろみ」「もろみをしぼったもの」「売られている醤油」それぞれの味見をさせてもらいました。また、もろみを絞ったかすは、家畜のえさや畑の肥料に使われ、無駄なものは一切ないことも知りました。
 何気なく口にしている身近な醤油が、日本の風土と知恵によって、唯一無二の調味料になったこと、300種類もの香りをもつことを五感を通して知ることができました。これから醤油を口にするとき、子どもたちはいつもと違う味わいや思いをもつことでしょう。日本醤油協会の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.6 発育測定(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の発育測定を行いました。初めに養護教諭から救急処置について学びました。その後身長と体重を測定しました。1学期と比べてどうでしたか?自分の体の変化を知り、また、救急処置のしかたを覚えておきましょうね。

9.5 理科「植物の育ち方」(3年)

画像1 画像1
学年園の「ひまわり」を観察しました。色、形、高さ、大きさの変化を感じることができました。

9.5 算数「10よりおおきいかず」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10から20までの数字カードを使って、ゲームをしました。問題を出す人と、答える人に分かれて、楽しくゲームをすることができました。

9.5 環境が気持ちを上げる

 夏休み中に業者の方が校内の窓ガラスやトイレの清掃をしてくださいました。窓ガラス越しに外を眺めると、手を伸ばして空の雲をつかめるような美しさです。暑い中、清掃に励んでいただいた業者の皆様を思い、感謝の気持ちで光がいっぱい降り注ぐ校内を歩きました。 
 教室では、担任からのメッセージや清掃に向けて真新しい雑巾が準備されていました。2学期という新しいステージに向かう気持ちが高まります。今日もまた新しい1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 少しずつ

 今週から給食も始まり、2学期の本格的なスタートとなりました。朝の登校の様子では、まだ眠そうな表情や挨拶の声に元気がない様子も見られますが、朝の「おはよう」の声を互いのエールとし、子どもたちが徐々に学校生活のリズムを取り戻してほしいなと思っています。
 今朝の教室での様子はどうかなと思い、各教室を回ってみると、自分の係の仕事に励んだり、集中して担任の話を聞いたり、教科担任とともに1学期の学習を振り返ってみたりと、子どもたちの心のエンジンが少しずつ動き始めているように思われました。まだまだ暑さも続いています。慌てず、ゆっくりと学校生活に心と体を慣らしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.4 生活科「ミニトマトのしんぶんづくり」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 種から育てたミニトマトの成長を新聞にまとめることを行っています。最初の種の色って何だったけ…と言いながら一生懸命まとめる姿が見られました。完成が楽しみです。

9.4 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震が起きた後に、火災も発生するという想定の避難訓練をしました。
放送をよく聞いて、静かに移動することができました。
火災の場所が、家庭科室ということで、いつもとは違う避難経路でしたが、すばやく動くことができました。

9.4 避難訓練 4年生

 地震後に火災が発生するという想定の避難訓練をしました。訓練は本番のように、本番は訓練のように。一人一人の意識が今後高まっていくことで安全に行動できるようになると思います。
画像1 画像1

9.2 避難訓練(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で、地震後に校内で火災が発生したことを想定した避難訓練が行われました。
6年生は全体の中で1番に避難が完了し、下級生がすぐに並びやすいように静かに待機していました。全校の手本となる姿でした。

9.4 心のつながりを備えとして

 今日は地震と火災を想定した避難訓練を行いました。今年は関東大震災から100年を迎える年です。関東大震災では、10万人もの人たちが行方不明や命を落としたと言われています。
 防災の専門家の言葉に「災害に強い町づくりに欠かせないのは住民同士の心の絆」という言葉がありました。この言葉は学校についてもあてはまります。子どもたちには、「自分の命と同じように周りの人たちの命も大切に思う心が、大きな災害からみんなを守ることにつながる」と話しました。緊急時に集まった時には、人の話や大声で不安を感じる時があります。一斉下校や全校集会でも一人一人が落ち着いて、自分のため、周りの人たちのためにとるべき行動を考え、実践していくことが、いざというときに自分や周りの人たちを助けることにつながります。また、通学団での登下校で、互いの家や交通事情を知っておくことも大切なことです。日常のかかわりを通じて心のつながりを育て、災害への備えとしていきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.4 2学期を迎えて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。1日の始業式には、一人一人がいろいろな思いをもって迎えて登校してきたと思います。なかには、少し体や心が重い子もいるのかもしれません。しかし、始業式も、その後の学年会も「さすが高学年」と思わせてくれる頼もしい姿で臨んでいました。たくさんの行事がある2学期。友達との絆を大切にして、かけがえのない思い出をたくさんつくりましょう。

9.1 始業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに皆さんの元気な顔が見られて、とてもうれしかったです。始業式に臨む姿勢、話の聞き方から、2学期も頑張るぞという意気込みが伝わってきました。

9.1 「久しぶり!」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに友達に会い、楽しく遊びました。
 今日からなかよし学級に新しい友達が一人増えました。2学期もみんななかよく遊んだり、勉強したりしましょう!2学期は、運動会や校外学習もあります。楽しみですね。

9.1 2学期もよろしくお願いいたします

 2学期が始まりました。始業式では高学年がよき手本となり、みんなで元気よく朝の挨拶をし、よい雰囲気で行うことができました。一堂に会して始業式を迎えられたことを、嬉しく思います。
 2学期には、運動会、校外学習、修学旅行、野外教育活動とたくさんの行事があります。行事の目的や意義、そして、自分が成長するためにできることを考えて取り組むよう話しました。
 また、「つながる〇〇〇」と題して、2学期がだれにとっても大切な、心に残る時間となるよう、大切にしてほしいことを子どもたちにも考えてもらい、私からも話をしました。以下はその概要です。
「つながることば」
 人と心をつなげるあいさつや声掛けをぜひ大切にしましょう。それは自分が言われて嬉しい・元気が出る言葉をたくさん言うことです。生活の中で、多くの人に言えるように心がけましょう。そして、やさしい言葉でたくさんつながりましょう。
「つながるなかま」
 向山小学校には、たくさんの仲間がいます。同じ人は一人としていません。みんなそれぞれ良さがあります。良さに順位はつけられません。一人ではできないことも、たくさんの良さと力が集まれば解決できます。ちがいを認め合い、よさを見つけ合うことが大切です。なかまはずれやいじめは悲しいことです。困っている人には手をさしのべる、自分のできることをお互いにやっていく、みんなの良さをつなげ、なかまとしてつながっていきましょう。
「つながるいのち」 
 私たちは今こうして同じ場所で、大切な命の時間を使って生きている仲間です。それはリレーのバトンをつなげるように、ずっと昔からつながり、そして今の私たちに与えられた命の時間です。自分の命も、そして、周りの人の命も大切にするためには、何ができるのでしょうか。病気やけがから体を守るためにやることは何でしょうか。人の心や体を傷つけないように気をつけることはどんなことでしょうか。自分で考え、正しいと思うことをやっていきましょう。そして大切な命をつなげていきましょう。

 2学期も、つながる「ことば」で、「なかま」と「命」を大切に、子どもたちと教職員で新しい向山小の未来を作っていきたいと思います。2学期もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

9.1 始業式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期がスタートしました。
屋内運動場への移動から最高学年らしく、素早く移動し、静かに待っていました。
夏休みの間に充電したパワーをしっかりと発揮し、良いスタートダッシュを切ることができました。

2学期は運動会、修学旅行と大きな行事が続きます。
しっかりと一人一人が善進できるように頑張っていきましょう!

9.1 2学期スタート(2年生)

 今日から2学期が始まりました。前よりも大人っぽい顔になった子どもたちは、夏休みの思い出をいろいろと話してくれました。今日は、2学期に頑張りたいことを考えました。2学期ではさらに成長してくれることと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校

学校評価

保健だより

学校運営協議会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし たより

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538